見出し画像

とにかくQOLを向上したい人のぬか漬け

夜な夜なハイレモンとヨーグレットキメてるぶっとびぽなちゃんだよ。


上級者向けのQOL向上アイテムを紹介しよう。
それは自家製ぬか床。
ぬか漬けなんてそんなもんババアが作る(もしくは食べる)もの?いや違うね。いやババアが作っても全然いいんだけど。
とにかくぬか漬け甘く見てる奴は時代遅れ甚だしい。

ぬか床って毎日かき混ぜなきゃいけないとか手入れが面倒なイメージあるけど全然そんなことない。一回ぬか床作っちゃえば冷蔵庫の野菜室にブチ込んどけば週に2〜3回でもかき混ぜときゃ余裕。全く問題なし。旅行とかで長期不在にするときも冷凍しとけば菌の生育とまるからそんな心配もなし。


そんでぬか床はマジで乳酸菌の宝庫。耳かき一杯分で乳酸菌何十億といるだとかどっかできいた。信じるか信じないかはあなた次第。


実際ぬか漬け定期的に食べるようになってからより快便だしニキビできないし風邪もひかない気がするしご飯のおかずに困らないし(ぬか漬けと米がありゃそれで充分)何より美味しいし良いことしかない。(自分調べ 調査人数一人)

あと米ぬかって肌にいいとか言うじゃない?化粧品とかになってるくらいだし。
右手でぬか床かき混ぜるから、右手だけツルッツル。特に冬場なんかは顕著で右手だけ乾燥しない。すごくね?
ぬか床に余裕があれば全身漬かりたいとこだわ。だれか埋めてくれ。

自家製ぬか床あると自分の好きなもの漬けられるから楽しい。アボカドとか茹で卵とか長芋とかうまいよ。いろいろ試して新しい発見があるのも嬉しい。

そんなおしゃれで健康的なぬか漬けでQOLと免疫ブチアゲてこ。

これがうちのぬか床です。作り始めて1年半くらい。

ぬか床にするならなるべく深い入れ物が良い。乳酸菌は空気が嫌いだから縦長のほうが良いらしい。
あとニオイ移り気になるようならプラのタッパーよりホーローとかガラス容器がいいのかも。
これはニトリのホーロー容器。

作り初めはちょっと手間がかかるけどそこは気合いと根気で乗り切ろう。そこ頑張れば楽しいぬか床life待ってる。
まずは米屋で米ぬかを調達。
うちの近くの米屋はぬか1kg80円。やっす。
でもぬか床以外に用途は特にないよね(竹の子茹でるときくらい?)。

ぬか1kgに対して同量の水、13〜15%の塩(130〜150g)。塩は岩塩とかミネラルの多い良い塩使うと良いらしい。わたしはいつもヒマラヤの岩塩とアルペンザルツ入れてます。


最初は余ったクズ野菜(人参、大根、キャベツ、白菜、キュウリの切れ端など)ブチ込んで毎日毎日根気強くかき混ぜる。
旨味成分を足すために鰹節や煮干し、干し椎茸、昆布を入れるとなんかそれっぽくなる。
あとは防腐効果のある鷹の爪を数本入れておく。
粉からしは菌が繁殖しすぎて酸っぱくなりすぎたときに入れると抑えられる。

毎日混ぜ混ぜしてたら1ヶ月くらいでぬか漬けみたいなニオイと味になってくるハズ。

そうなったらもうこっちのもん。
クズ野菜は捨ててお好きな野菜を漬けよう。

定番キュウリ、人参、ナス、ミョウガ、オクラ。あとお気に入りはセロリとかパプリカ。
小松菜や白菜の葉っぱ系も美味しいし、冬はカブがめっちゃうまい。

野菜は皮むいたり適当な大きさに切って軽く塩で揉んでおく。

野菜から水分が出て汗かいてる感じになったら洗って水気を切っておく。

ぬか床は底からよくかき混ぜて、空気に触れさせてあげよう。乳酸菌は空気が嫌いだけど、酵母菌は空気が好きらしい。そしてこの2つの菌のバランスがどうやら重要らしい。乳酸菌のために空気触れないようにしなきゃいけない一方で酵母菌のために空気に触れさせてやらなきゃいけなくてわたし2人の板挟み状態でちょっとよくわかんないけどまあ空気読めってか。


よくかき混ぜたら野菜in。


野菜はちゃんと隠して、表面をならそう。

一晩で浅漬け。2日目以降はどんどんしょっぱ酸っぱくなるけどそれもまた良し。お好きな漬け具合でどうぞ。

いろんな野菜を漬けることで、いろんな野菜の旨味汁がぬか床に染み出てどんどん美味しくなるよ。

ぬか床が減ってきたり、野菜の水分がでてきてシャバシャバになってきたら追いぬか(米ぬかと米ぬか重量10〜15%の塩)をすればいいし、旨味が足りないなと思ったら鰹節、煮干し、昆布、干し椎茸入れれば良いし、自分流のぬか床に育てよう。
酸味が強くなれば唐辛子や粉からしを入れよう。

さぁあなたもぬか床の世界へようこそ。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?