見出し画像

僕がニトリを辞めた理由


自己紹介

こんにちは!本日からnoteの投稿を始めましたポンと申します!
インスタグラムでインテリアの発信をしてます。

いきなりですが…実は僕元々ニトリの総合職で働いていました。
しかし新卒で入社して1年半、退職して今は某WEB広告会社で
営業職として勤務しています!

インテリアが大好きでニトリに入社した僕ですが、
なぜ退職したのか?なぜ今営業をしているのか?
この記事でお話させていただきます。

新卒や中途で就職活動中の方、転職を迷っている方に
読んでいただけたら嬉しいです!

僕がニトリを辞めた理由

早速この話の結論になりますが、
僕がニトリを辞めた理由は…

「入社後の業務内容と社風のギャップ」
「人間関係」

の2つが大きな要因です!
早期転職の人は同じような悩みの人が多いイメージですね。

入社後の業務と社風のギャップ

大学3年生から就活を始め、
ニトリのインターンはほぼすべて参加しました。

そんな中ご縁があって内定をいただいたわけですが、
その時の僕のニトリへの印象は、

「3年後には本部で色々な仕事ができる」
「自分から提案することで店舗を変化させられる」
「数字を変化させる仕事ができる」

こんなところでした。
そしてこのイメージは入社1カ月で打ち破られます…

現実のキャリアは甘くない

ニトリでは男性の場合はほぼ店舗の店長まで務め、
そこから本部へ行くキャリアが一般的です。

そこまでに費やす時間はなんと…
約10年です。

相当優秀であれば早期で本部も可能ですが、
ほとんどはそういったキャリアを歩んでいます。

「これではニトリ以外では働けなくなる…」

正直そう感じました。

トップダウンの社風

トップダウンとは、
本部が決定した事項を現場で忠実に再現する
意思決定の方法のことです。

現場(店舗)は基本的には本部の指示通りに動きます。
自分で決められる部分も多少はありますが、
その影響力は正直微々たるものです。

会社として生産性を高めるには最適な手法だと思います。
ただ僕個人で見れば裁量が少なく物足りない印象でした。

この時から、もっと裁量があって数字を自分で動かす
仕事がしてみたい…そんな風に考えていました。

他の会社にはない人間関係

ニトリを始め小売業には正社員とパートの2つが
各店舗に共存しています。

基本的には店長などの社員に権力があり、
パートさんはそれに従って仕事をする。
そんな動きが理想なのですが…

ニトリではパートさんの権力が強いです。笑
僕の店舗では毎日のようにパートさんと社員の
喧嘩が勃発していました…

もちろん僕もたくさん怒られましたが、
それが理由で辞めたのではなく、

「役職者がパートさんにあらがえない様子」

これを見て転職を決意しました。
これからずっとパートさんのご機嫌取りの
ような仕事をするのが嫌でした。

そんなこんなで今がある

このような理由があり転職をした僕ですが、
今はどんな気持ちかというと…

「転職して本当によかった」

そう思ってます!
成長できる環境で働けていますし、
変なストレスは全くなく全力で働けています。

とまぁ今回は自己紹介がてらこんなお話でした。

ニトリ・リクルートから内定をもらった就活必勝法はこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?