見出し画像

冷え性? 冷え症? 冷え①


東洋医学における瘀血(おけつ)の話を、のんびり書いています。


31


今日は冷えと瘀血の話です。

『冷え』も瘀血に関係が深いと考えます。

まず、表題の『冷え性』と『冷え症』どう

違うと思いますか?


『冷え性』は、手足やおなか、腰等の部分が

冷えていると自分で感じていることで、

その状態や体質のことで、


『冷え症』は、その状態が長く続いたり、

自律神経の崩れによるものもあり、

冷えているという症状のこと。

症状となると病気の扱いに

なります。



似ている部分がありますのので、

軽度の冷えが、冷え性

それ以外の冷えが『冷え症』と考えて

もらっても差し支えないと

思います。


『冷え症』の症状としては、全体的な冷えや、

手足だけ冷える場合、下半身だけ冷える

場合と場合分けしていたりします。


しかし、『冷え』と瘀血の関係を考えると、

まず、人の熱はどうやって産生しているか?

を考えなくてはならない

と思います。


人の熱は大まかに3つの方法で産生されます。


次回説明させていただきます。

では。


※ 読んでいただき、ありがとうございます。




いいなと思ったら応援しよう!