見出し画像

予定を沢山入れる事は出来ない。

仕事だけでなく休日が充実している人をたまに見る。

土曜は友達とカフェ&ショッピング。日曜はスポーツジムに行ってその後サウナ。などなど。

色々な事を楽しんでいて、時間を有意義に使っている。そんなイメージだ。

私は同じように出来ない。
いくら楽しくても、終わった後に疲れてしまうのは否めない。
人と会ったり外出する事によってリフレッシュするよりも、1人の時間をのんびり過ごす事でリフレッシュする方が向いている。

休日に予定がパンパンだと、疲れが残ってしまって翌日の仕事にまで影響が出るんじゃないかと気にしてしまう。

休日が少ない会社にいた時、どうしてもストレス解消したかったり外出したい時は「行ってしまえ!」と勢いで行っていた。
当時は若くて体力があったから多少無理できたけど今は難しい。

予定が充実している人を充実していると思う反面、予定が空白だらけな私の現状も気に入っている。

家でのんびり過ごすのが好きだし、誰にも気を遣わないし、外出でお金使わないし、私は良い事ばかりだと思う。
真夏の猛暑日や冬の寒い日は、無理して外出しない方が体調的には良いと思っている。
疲れて熱中症や風邪引いたりしたら逆効果だ。

家にいる事で、体をゆっくり休められるし、リラックス出来る。
音楽聴いたり、本を読んだり、文章を書いたり、自己啓発や勉強も出来る。
疲れたら寝ればいいし。

友達と遊ぶ約束をした時、「楽しみ」と思う反面、「行かなきゃ」「ドタキャンしない様に体調管理しなきゃ」と言う思いがある。
相手から「用事が出来たからキャンセルで」と言われると残念な反面、ホッとしている自分がいる。
人と会うのは嬉しいけど、どんなに好きな人でも疲れは出てくる。

1人で外出する時でも、土曜にカラオケ行ったら日曜は家で過ごす…とかでないと疲れが月曜まで残りそうで怖い。そして年を取るごとに無理は出来なくなる。
旅行に出かけるのは長い連休がある時が多くなっている。

…守りに入っている様な気もするな。
年を取って体が動かなくなる前に行きたい場所ややりたい事をやって行きたいなと思う。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集