めぐ@詩のソムリエ

詩が幼い頃から好きな「詩のソムリエ」です。詩の楽しみ方を広げています◎|東大で詩の研究…

めぐ@詩のソムリエ

詩が幼い頃から好きな「詩のソムリエ」です。詩の楽しみ方を広げています◎|東大で詩の研究|教材を開発する多忙な会社員生活をへて「感性をだいじに、潤いある日々を生きたい」と退職・2020独立|詩にまつわる執筆・詩を食べるレシピ・詩のWS・企画展|1989生まれ博多っ子|相互フォロー

マガジン

  • 詩のワークショップ

  • こどもと詩

    こどもを育てる中で、詩を実感・発見したことをつづっています。

  • 詩にまつわるエトセトラ

    詩についてのいろいろ雑記

  • おすすめの詩

    今週の詩、おすすめの詩のまとめです。

  • レシピ付きエッセイ🍳 詩を食べる「ポエジオ食堂」

    詩を文字通り「味わう」には、詩を食べてみるのがいちばん。ポエジオはエスペラント語で「詩情」のこと。詩からインスパイアされたレシピを紹介します。

記事一覧

固定された記事

あらためまして、こんにちは。 #自己紹介

こんにちは。めぐ@詩のソムリエです。 noteを読んでくださっている方、お仕事でご一緒してくださっている方、いつもありがとうございます!いまさらながら、自己紹介を書…

REPORT|春のひかりに包まれて。詩×音×絵のコンサート「うたが生まれるとき」

こんにちは。詩のソムリエです。 空気は冷たくても、花の香りがふいに風にのってきたり、光のあたたかさを頬に感じたり…。そんな季節に、春をひとあし先に楽しむ詩×音×…

REPORT|北原白秋の故郷で開催!ことばで遊ぶ「なりきり」ワークショップ

こんにちは。詩のソムリエです。 大好きな詩人のひとりに、「北原白秋」がいます。 「この道」やピチピチチャプチャプランランラン♫でおなじみの「雨ふり」など、みなさん…

告知|詩×音×絵の豪華共演。「うたが生まれるとき」コンサート 2/11(日)@福岡

こんにちは。詩のソムリエです。 福岡のみなさまに、素敵なお知らせです! 2月のはじめ、春があちこちで生まれる頃。 作曲家・ピアニストの吉岡愛梨さん、ライブペイント…

告知|1月〜3月の詩を楽しむイベント

こんにちは。詩のソムリエです。 なんだかんだ、去年は年間で60本以上詩のワークショップをやっていました。(※会員限定のオンラインサロンでの実施含め) 日頃の疲れが癒…

新年のあいさつにかえて|花のような霧が容赦なくかなさりおちるとき―「沈黙を語ることば」としての詩

2024年を迎えました。いつもありがとうございます。 詩のソムリエです。 今年は、友人たちと大晦日にワイワイ作ったおせち料理を囲み、息子も「おいちー、おいちー」とよ…

新見南吉の「どこもがひかるんだ」ーこどもの目を通して見る世界。

こんにちは、詩のソムリエです。 子育てのなかで考えた、詩のことをちょこっと話す「こどもと詩」シリーズ。「ごんぎつね」の作者・新美南吉さんの詩を紹介します。 **…

来たぞ、イヤイヤ期。ー谷川俊太郎「いや」を読み、いのちを見つめるー

こんにちは、詩のソムリエです。すっかり寒くなりましたね。 子育てのなかで考えた、詩のはなしをちょこっと話す「こどもと詩」シリーズ。わが息子にも来ました、そろそろ…

イベレポ|意味と音のあいだで遊ぶ!子どもも大人もハマった「おのおのオノマトペ」

豊かなオノマトペの世界へ、どぼん! 突然ですが、ここに、一杯のうどんがあるとします。 ツルツル、もちもち、つやつや、ほかほか、ちゅるん。知っているだけでもたくさん…

芸術の秋の到来!詩のイベントまとめ

こんにちは。詩のソムリエです。 今年はうだるような長い夏でしたね。ふと見上げると空が高く澄んで、風はさわやか。おでかけしたくなる秋になってきました。 10月、11月…

スープを飲む子どもの姿に見るもの 山村暮鳥「單純な朝餐」を読む

こんにちは、詩のソムリエです。 子育てのなかで考えた、詩のはなしをちょこっと話す「こどもと詩」シリーズ。世界の詩を見渡しても類を見ない、朝ごはんのシーンの詩を紹…

このうえなくシンプルな、親の願い。室生犀星の「わが子のうた」に込められたもの

こんにちは、詩のソムリエです。 子育てのなかで考えた、詩のはなしをちょこっと話す「こどもと詩」シリーズ。どんな時代もかわらない、親から子への思いのこもった詩を紹…

詩人まど・みちおさんの「かまぼこ」レポを読む

実家に帰ったら、朝ごはんにかまぼこが出てきた。しかも、山口のものだと聞いて、小躍りした。 なにを隠そう、わたしは、かまぼこ好きだ。 なかでも、山口の宇部かまぼこ…

わたしが、わたしを大事にするために。夜に一篇の詩を読んで息をつく習慣

手洗い、歯磨き、おふろ。わたしたちは毎日、体の汚れを落とす。部屋もきれいにする。では、心は? 心のなかにたまったものをきれいにして、明日を迎える小さな習慣をご紹…

「がらんどうの空」と息子の恋もよう

こんにちは、詩のソムリエです。 子育てのなかで考えた、詩のはなしをちょこっと話す「こどもと詩」シリーズ。モテはじめたらしい息子とお散歩しながら思い出した、強烈に…

72

雑記|はじめての里帰り〜平家と源氏とロミオとジュリエット〜

ポエジオな日々・・・ "ポエジオ"は詩情のこと。くだらない話からまじめな話まで、気ままに綴ります。 はじめての帰省「GWは旦那さんの実家に帰ってたんだよね、どうだっ…

29
固定された記事

あらためまして、こんにちは。 #自己紹介

こんにちは。めぐ@詩のソムリエです。 noteを読んでくださっている方、お仕事でご一緒してくださっている方、いつもありがとうございます!いまさらながら、自己紹介を書いてみました。 🎈Profile生まれ…1989年福岡生まれ、てんびん座B型  本名…渡邊めぐみ 住んでいる場所…福岡と岡山の2拠点生活 子どもの頃から詩を読むのが大好きで、よい詩をひろめ、詩を楽しむきっかけをつくる「詩のソムリエ」です。 空手黒帯、得意技は裏拳。ジャンケンはだいたい負けます。 🎈FAQ〜よく聞

REPORT|春のひかりに包まれて。詩×音×絵のコンサート「うたが生まれるとき」

こんにちは。詩のソムリエです。 空気は冷たくても、花の香りがふいに風にのってきたり、光のあたたかさを頬に感じたり…。そんな季節に、春をひとあし先に楽しむ詩×音×絵のコンサート『うたが生まれるとき』を開催しました。 春の詩にあわせ、音楽が、絵が、豊かに彩りをうみだし、参加のみなさまと一緒に詩を作るシーンもあり…まさに、「うた」が生まれるときに立ち会うコンサート。 詩の世界がふわりと包みこんだ様子や裏側を写真たっぷりでお届けします。 はじまりは、3年前 このコラボの始まりは

REPORT|北原白秋の故郷で開催!ことばで遊ぶ「なりきり」ワークショップ

こんにちは。詩のソムリエです。 大好きな詩人のひとりに、「北原白秋」がいます。 「この道」やピチピチチャプチャプランランラン♫でおなじみの「雨ふり」など、みなさんも幼い頃からふれているのではないでしょうか? 童謡だけではなく、詩、短歌でさまざまな世界を作り上げた大詩人は、「言葉の魔術師」と言われています。 白秋先生の故郷は、福岡の柳川という風光明媚な水都。 柳川市民協働のまちづくり事業「アートひろばやながわ」さんの講座に呼んでいただき、1月の下旬に訪れました。 柳川の豊か

告知|詩×音×絵の豪華共演。「うたが生まれるとき」コンサート 2/11(日)@福岡

こんにちは。詩のソムリエです。 福岡のみなさまに、素敵なお知らせです! 2月のはじめ、春があちこちで生まれる頃。 作曲家・ピアニストの吉岡愛梨さん、ライブペイントの河合愛さんをお招きして、詩を楽しむコンサートをひらきます。 わたし・詩のソムリエがセレクトした、美しい春の詩たち。 その詩に触発されて、愛梨さん、愛さんからとび出す音や絵。 とちゅうから、参加者のみなさんも巻き込んで…どんな春のひとときが生まれるでしょう? ライブ・ワークショップ融合型の新しいステージです。

告知|1月〜3月の詩を楽しむイベント

こんにちは。詩のソムリエです。 なんだかんだ、去年は年間で60本以上詩のワークショップをやっていました。(※会員限定のオンラインサロンでの実施含め) 日頃の疲れが癒された、詩集を買ったなど、うれしい声をたくさんいただいています。今年もいろいろやります! ③以外は福岡での開催です。子どもが少し手を離れたら、県外でもいろいろやりたいなぁ。ぜひチェックしてみてください! ①ポエジオじかん 1月12日(金)19時〜 @福岡・中洲川端/オンライン 毎月恒例、詩とおしゃべりを楽しむ

新年のあいさつにかえて|花のような霧が容赦なくかなさりおちるとき―「沈黙を語ることば」としての詩

2024年を迎えました。いつもありがとうございます。 詩のソムリエです。 今年は、友人たちと大晦日にワイワイ作ったおせち料理を囲み、息子も「おいちー、おいちー」とよく食べ、和やかな元旦だなぁ…と思っていた矢先に、津波警報が鳴りました。 といっても福岡では被害はなかったのですが、このたびの震災のニュースに心が痛みます。 大伴家持の「新しき年の初めの初春の…」を引きつつ、みなさんの幸せが降り積もるようにと書きたかったのだけど、数々の悲しいニュースや、デマに心が塞がり、何を言

新見南吉の「どこもがひかるんだ」ーこどもの目を通して見る世界。

こんにちは、詩のソムリエです。 子育てのなかで考えた、詩のことをちょこっと話す「こどもと詩」シリーズ。「ごんぎつね」の作者・新美南吉さんの詩を紹介します。 *** 子どもがいると、「世界」はどう変わるか 息子がわたしたちのもとに来てくれて、1年と9ヶ月がたとうとしている。 以前は、「子どもを生むと世界が変わるよ」などと言われると、「そんなおおげさなぁ〜」と内心では思っていたのだけど、その言葉の真実味を日々感じている。 その一つに、これまではあまり目に入らなかった「こども

来たぞ、イヤイヤ期。ー谷川俊太郎「いや」を読み、いのちを見つめるー

こんにちは、詩のソムリエです。すっかり寒くなりましたね。 子育てのなかで考えた、詩のはなしをちょこっと話す「こどもと詩」シリーズ。わが息子にも来ました、そろそろかなと思っていたのです、イヤイヤ期。そんなときに読みたい詩を2篇ご紹介します。 1歳7ヶ月、涙のウィンナー事件去年の春に生まれた子どもも、もう1歳7ヶ月。元気に走ってジャンプして(ただし2センチ)、こちらの言うこともだいぶわかっているもよう。子どもが大きくなるのは早いなぁ…と感慨にひたりつつも、イヤイヤ期の片鱗が見え

イベレポ|意味と音のあいだで遊ぶ!子どもも大人もハマった「おのおのオノマトペ」

豊かなオノマトペの世界へ、どぼん! 突然ですが、ここに、一杯のうどんがあるとします。 ツルツル、もちもち、つやつや、ほかほか、ちゅるん。知っているだけでもたくさん「オノマトペ」(擬音語・擬態語)がでてきますね。 じゃあ、そこに卵をおとしてみよう。麺と卵がからみあって、いい感じになっている姿はなんていえばいいんだろう。うまいこと表す言葉はないかな。うーん。てろりてろり、かな? とろちゅるりん、かな? 日本語は、様子や心の動きをあらわすオノマトペが豊かな国だと言われます。(「

芸術の秋の到来!詩のイベントまとめ

こんにちは。詩のソムリエです。 今年はうだるような長い夏でしたね。ふと見上げると空が高く澄んで、風はさわやか。おでかけしたくなる秋になってきました。 10月、11月は、詩のイベントが目白押しです。(福岡開催です。全国の皆様、もう少し落ち着いたらオンラインでもワークショップをやりたいと思いますので、お待ち下さい〜) ぜひご予定ください! 10月1日(日)おのおのオノマトペ@飯塚 おとなも、こどもも。「オノマトペ」(擬音語、擬態語)を作って遊びましょう! 【日時】10月1

スープを飲む子どもの姿に見るもの 山村暮鳥「單純な朝餐」を読む

こんにちは、詩のソムリエです。 子育てのなかで考えた、詩のはなしをちょこっと話す「こどもと詩」シリーズ。世界の詩を見渡しても類を見ない、朝ごはんのシーンの詩を紹介します。 さわやかな朝朝起きると、まず考える。1歳半の子どもに、何を食べさせようか。さつまいものポタージュをあたためつつ、目がさめてグズる子どもを抱っこしてリビングに連れてきて、椅子にすわらせる。青い小花柄のクッションをとりつけた白い椅子。子どもはニコニコと小さな手をぱちんとあわせ、「いただきます」をする。 さい

このうえなくシンプルな、親の願い。室生犀星の「わが子のうた」に込められたもの

こんにちは、詩のソムリエです。 子育てのなかで考えた、詩のはなしをちょこっと話す「こどもと詩」シリーズ。どんな時代もかわらない、親から子への思いのこもった詩を紹介します。 もらい泣きの朝 朝ドラ『らんまん』を観るのが、最近の楽しみだ。ただ、ここ数週間は、主人公の槇野万太郎(モデル:牧野富太郎)に次々と試練が襲いかかっている。その一つに長女・園子の死があった。1歳にも満たないおさなごの命を奪ったのは麻疹だった。おなじ年頃の子どもをもつ親としては観るのがつらく、息子を抱き寄せて

詩人まど・みちおさんの「かまぼこ」レポを読む

実家に帰ったら、朝ごはんにかまぼこが出てきた。しかも、山口のものだと聞いて、小躍りした。 なにを隠そう、わたしは、かまぼこ好きだ。 なかでも、山口の宇部かまぼこには目がない。 くちっとした噛みごたえに、上品な白身魚のうまみが凝縮している。なかでも「嶺雪」は、その名の通り白く輝き、もはや神々しい。うやうやしい気持ちで、大事にいただく。「新川」はふっくらと丸くてギザギザでかわいい。 山口のかまぼこを食べると、ちょっとほかのかまぼこを食べられなくなるよね、というのがうちの家族

わたしが、わたしを大事にするために。夜に一篇の詩を読んで息をつく習慣

手洗い、歯磨き、おふろ。わたしたちは毎日、体の汚れを落とす。部屋もきれいにする。では、心は? 心のなかにたまったものをきれいにして、明日を迎える小さな習慣をご紹介します。 愛しさと、しんどさの間で1歳の息子を育ているわたし。21時になったら子どもを寝かせたい。が、まだ遊びたくて、子はグズる。子守唄を歌って、ゆらして、ふとんから脱走するのを捕まえて、なんとかかんとか寝かしつけて。やっと寝た…と思ってリビングに戻ると、床もテーブルもぐちゃぐちゃ。時計をみると22時。 …とりあ

「がらんどうの空」と息子の恋もよう

こんにちは、詩のソムリエです。 子育てのなかで考えた、詩のはなしをちょこっと話す「こどもと詩」シリーズ。モテはじめたらしい息子とお散歩しながら思い出した、強烈に美しい詩を紹介します。 息子、モテ期到来?保育園の連絡帳をひらいて、ふふふと笑みがこぼれた。連絡帳といっても紙のノートではなく、アプリを通じ写真つきで送られてくるのだが(去年できた保育園なので何かと最新)、女の子がシロツメクサを息子に差し出している写真がついていた。その一生懸命さがほほえましい。そして保育士さんが、「

雑記|はじめての里帰り〜平家と源氏とロミオとジュリエット〜

ポエジオな日々・・・ "ポエジオ"は詩情のこと。くだらない話からまじめな話まで、気ままに綴ります。 はじめての帰省「GWは旦那さんの実家に帰ってたんだよね、どうだった?」と聞かれて、 「そうですね…平家の圧が思ったより強かったです」というのが最初に出てきた感想だった。 夫のふるさとは、離島。コロナのせいで行くことが出来ず、はじめての帰省となった。かつて平家が流れ着き、それを助けた海士たちの物語がある島だとは聞いていたのだけど、到着してみたら思っていた以上! だって、ター