見出し画像

indigo la Endの全曲神曲新アルバム「夜行秘密」

みなさん、おはようございます。



先日、川谷絵音率いる美音耳癒バンド、indigo la Endの新アルバム「夜行秘密」がリリースされましたね!


今回のは絵音的にもかなり気に入ってるアルバムらしく、twitterでも結構自画自賛ツイートをしていたので、これは期待大です!



というわけで今回はindigo la Endの新アルバム「夜行秘密」を紹介していきたいと思います!





indigo la Endの全曲神曲新アルバム「夜行秘密」①

1.夜行/indigo la End

・これはアルバムのタイトル通りストレートに「夜行」ですね。

・そうそうこのイントロ。indigoの真骨頂。オシャレで綺麗な単音ギターが最高なんですよ。ただ単音多めだからちょっと物足りなさを感じると思うでしょ?後ろにジューシーなベースがバギバギに動いてるのよ。そのベースの肉汁がたまらなく美味い。外はカリッと中はジューシー。これがindigo。んでスパイスはドラム。手数の多いドラムがトリッキーリズムを作ってくれるので、全然飽きさせないの。

・そして絵音のハイトーンボイスが透き通って綺麗な世界が作られるのよね。




indigo la Endの全曲神曲新アルバム「夜行秘密」②

3.華にブルー/indigo la End

・これは絵音の十八番、切なメロディー。

・それぞれの楽器隊がところせましと動いてるのがindigoの印象なんだけどこの曲は割とミニマムに構成されてる。これは意外とあんまりないパターンのような気がする。

・ってか絵音って徐々に徐々に削ぎ落としていくスタイルな気がするんだよな。昔は圧倒的盛り込みで、斬新な音楽を作ってたんだけど、年々、その盛り込みを抑えていって、1つ1つの素材の味をより生かして、1つ1つの味をはっきりさせていってる気がする。彫刻のスタイル。そしてこの「華にブルー」は絵音的にかなり削ぎ落として、絵音のメロディセンスの部分に焦点を絞ったような曲のような気がします。





indigo la Endの全曲神曲新アルバム「夜行秘密」③

5.左恋/indigo la End

・最近のこのロックテイストなindigoは、マジでindigoしか出せないムードを出してるよな。

・昔の割とロックなindigoは、割と通常のいわゆる邦ロックサウンドって感じがしたんだけど、最近のロックindigoは、アーバンな夜のchillな雰囲気を出していながらロックのワイルドなカッコよさも出てなんか、怪しい雰囲気。ゴーストタイプ。あくタイプというよりかはゴーストタイプ。

・割とバキバキなロックサウンドでchillが消えない、chillが生まれてるのはマジで絵音にしか作れないと思う。





indigo la Endの全曲神曲新アルバム「夜行秘密」④

6.たまゆら/indigo la End

・めずらしくめちゃくちゃ歪んでる!めちゃくちゃギターかき鳴らしとる。

・Aメロのドラムリズム最高だなあ。止めのハイハットが気持ちよすぎ。

・おおおおこれは新しい味だ。こんなバックが歪ませかき鳴らしだと、絵音でハイトーンが際立って、新鮮なサウンド!綺麗なエモと荒々しいエモが同時に味わえる。





indigo la Endの全曲神曲新アルバム「夜行秘密」⑤

9.不思議なまんま/indigo la End

・これは昔の絵音を思い出すトリッキーメロディー。今の熟成された整理整頓サウンドも好きだけどあの頃のセンス丸出しトリッキーサウンドも好きなのよねー。まさに不思議なまんま。

・おおおBメロの歌詞の言葉を多く詰め込んだ早口メロディもなんか、昔の川谷感あって良いですねー。あーなんかサビでちょっとダンスリズムっぽくなってキャッチーになる感じもあの頃だー。これはライブで最高に乗れるやつや。

・ただ基盤ははあの頃の感じで、その上で繰り出される色んな仕掛けがすごい。そここんな音出てくる!?うわここそれ?みたいな。お化け屋敷に入ったようなワクワク感。






indigo la Endの全曲神曲新アルバム「夜行秘密」⑥

10.晩生/indigo la End

・まさにindigoは晩生やな。最初はゲスとかやってた川谷からしたらindigoは割とベーシックな曲やってるなあってイメージだったけど、ここにきてマジでindigoにしか出せない雰囲気が作られている。

・やっぱ絵音ってサビで決めてくる感がハンパないんだよなあ。イントロからサビ前までは割と前衛的な事してくるから「あ、なるほどそういう感じか〜」って思って、まだちょっと入り込めないんだけどサビでめちゃくちゃ耳に馴染むメロディ繰り出してくるからガッと入り込めるんだよなあ。

・でもこれってやっぱ日本の音楽、邦楽特有の専売特許だと思うんだよなあ。Aメロ、Bメロ、サビっていう構成があるから邦楽は型に縛られて洋楽よりかは落ちるとかいう人もいるけど、Aメロ、Bメロ、サビっていう音楽にも構成が作られるから、ドラマとか物語にしかないオチとかが生まれてそれに対する驚きとかそうきたか!っていう裏切りみたいな感情が音楽でも味わえるし、そのストーリー的な裏切りとか驚きの感情は洋楽では味わえない邦楽の専売特許だと思う。





indigo la Endの全曲神曲新アルバム「夜行秘密」⑦

11.さざなみ様/indigo la End

・でもindigoってシティポップではないんだよなあ。ちゃんとロックなんだよ。音色はもう完全シティポップサウンド、ギターは基本歪まないし、ドラムも割とロックな早めなリズムにしてるのは少ないし、そのリズム上でベースがゴリゴリするっていうサウンドの構成的には完全にシティポップなんだけど、そして最近は割とベーシックなコード進行を使ってるから、もう部品だけで言えばシティポップが組み立てられるしかないんだけどそっからロックが作られるからすごいよなあ。

・サビの韻踏み気持ちいいなあ。このサビの入りで持ってかれるのよねー。進行は王道シティポップだし、しかも韻踏みでよりリズミカルになるからよりシティポップなのに、なぜかシティポップじゃないんだよなあ。

・まあこの進行でこのテンポでindigoが作る雰囲気が合わさるんだから神曲なのは間違い無いですね。






indigo la Endの全曲神曲新アルバム「夜行秘密」⑧

12.固まって喜んで/indigo la End

・ああなんかこのごちゃごちゃしてる感じ好きだあ。邦ロックって感じ。それぞれがそれぞれの動きしてる感じ好きなんです。霜降り明星の水泳のネタでそれぞれのコースでそれぞれの泳ぎ方してるそんな感じ。ギターがクロールで、ドラムがシンクロナイズドスイミングで、ベースがクリオネの泳ぎ方!!!みたいな。

・相変わらずサビキャッチーやなあ。タイトルとイントロで、ああもうこれサビめっちゃキャッチーなやつやんってわかるもん。

・ああ間奏のえつこ氏とみお氏のルールールールーの後、一拍置いてサビに入る感じ絵音やわー。サビ前、スッと止めるのよねー。




indigo la Endの全曲神曲新アルバム「夜行秘密」⑨

13.夜光虫/indigo la End

・これは今のTHE indigoって感じやな。そうそうこの雰囲気なのよ。最近のindigoは。

・でもこのイントロのギターのフレーズ、一見綺麗な普通のフレーズって感じがするけど、これよく聴いたら絵音節効いてるわあ。ゲスっぽい不思議な香りをindigoの綺麗なベールに包み込んでる感じ。

・何このギターソロのギターの音!!聴いたこと無い!!すげー!!本当にちょっと虫っぽい気味の悪さも感じる!!





indigo la Endの全曲神曲新アルバム「夜行秘密」⑩

14.夜の恋は/indigo la End

・ああ良いですねえ。このテンポ。ギターのメロディがよりリズミカルになる。

・良いねえなんか夏夜のマジックをちょっとポップにした感じ。なんか夏夜のマジックが過去になった感じやなあ。夏夜のマジックという過去を思い出すみたいな。

・ってか最後の「好きにならずにいたかった」でシンバル鳴らす感じ、これ完全に夏夜のマジック意識してるやろ。オマージュソングって感じか。







というわけで今回はindigoの「夜行秘密」を紹介いたしました。




では僕は、「藍色ミュージック」でも聴きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?