もうすぐ同一労働同一賃金ですね…

コロナの話やらでうやむやにされてる感がありますが、2020年4月1日から同一労働同一賃金が始まります。

働き方改革関連法案というものが出来てからの一つの政策で、この同一労働同一賃金の政策自体はもう随分前に決まっていて、いよいよ4月1日より開始な訳です。これは大企業の話で、中小企業は来年2021年4月1日より開始になります。

大まかにざっくり言いますね、この同一労働同一賃金というのは海外にもありまして、今回日本でも行われるのですが、海外と日本では捉え方や内容が違うようです。

で、ざっくり、日本は

●正規雇用者(正社員)と非正規雇用者(正社員以外)とで業務が同じなら賃金も同じにしましょう

という考え方です。これにより、一体何が起こるというのでしょうか?


いくつかのページでは能力を発揮できる、故に業績アップも期待できるとありますが、果たして今の日本の労働者で、お給料が上がって今以上に仕事に精を上げる人ってどれぐらい居るのでしょうか?

私は丁寧は勿論ですが、出来るだけ時間をかけない仕事の進め方をします。

しかし、私が経験してきた職場では時間を出来るだけ短縮させ、且つ丁寧等仕事内容の質を落とさないように業務を進める人なんて居ないに等しかったです。見ていて、自分のペースで業務を進めて、でも時間を少しでも短縮させようなんて人、いませんでした。逆にあったとして「同じ働いて、同じお給料なら、一生懸命働くだけ損」とか、「いかに手を抜いてお給料を貰うか」なんて言う労働者も居ました。

全ての労働者がそうだとは思いませんが、全体的に『出来るだけ楽をする道』を選びつつ、でもお給料だけはしっかりちゃっかり頂く、そんな人が多く見受けられます(偏見かもしれませんが)

本当に同一労働同一賃金で職場の業務向上がはかれるのでしょうかね?私は疑問です。恐らく現場で働く方々がよく分かっていらっしゃるかと思います。


少子高齢化で問題の労働参加率の向上の期待(人材不足解消)…これも上辺(うわべ)だけだと思われるのは私だけでしょうか。

失業給付関連でハローワークさんへ行きますが、結構な人が溢れていますよ、失業されてる方が。単純に仕事はあってもなかなか仕事に就けない人が沢山いるのは事実です。(仕事の出来る出来ない等は今回は置いておきますね。)

なので単純にですよ?単純に労働参加率って、失業者の方が沢山居て、なかなか仕事に就けないのに、単純に賃金だけ上がるとして、それで失業者が減るのでしょうかね?本当にこれで人材不足が解消されるとは思えないです。

恐らく企業の言う人材不足って企業の基準があって、その基準に満たないから人材不足なのかと。人材だけなら沢山いらっしゃいますよ。それが賃金上がるだけで企業の基準に合格した人材が現れるのか、私には謎です。

私にはデメリットの方が大きすぎる気がします。

これでは正社員の士気?やる気?も下がりますし、でも正社員の責任の重さは変わらないじゃないですか。それでは正社員の失業率が上がったりしませんかね。非正規雇用で溢れたりしませんかね。

あと、派遣会社は潰れる可能性もあるんじゃないでしょうか。正社員もそれ以外も賃金一緒ですが、派遣社員はというと派遣会社が間に入ってしまうのでマージンが発生する分、どうしても派遣社員だけは賃金が一緒という訳にはいかないと思うのです。そうすると企業はどうするかと言うと、派遣社員を雇いませんよね?すると派遣会社はどうなるでしょうか。衰退の一歩ではないでしょうか。

しかもこんなコロナ状態で経済が縮小しまくってしまっている所からのスタートとか、どうなんでしょうかね。

あくまでも個人的見解で、これが正解ではありませんが、私個人の予想としては更に悪化するのでは?と考えています。


今回は無添加のおやつとは関係が無いですが、今回の同一労働同一賃金が大企業だけですがもうすぐ開始されてしまいますので、無関係とは言えないと思い、書いてみました。

気になった方は良識の範囲内でご意見等頂けたら幸いです。


2020.3.29.

Plutoさんより

サポート頂けると大変ありがたく、また大変嬉しいです。頂いたサポートは今後の活動に使わせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。