見出し画像

今週末行ける 展覧会・イベント(関東) 【10/23(土)〜10/24(日)】

・今週からはじまる展覧会
・今週末を見逃すと 終わってしまう展覧会
・今週末だけ開催されるアートイベント

など、週末を中心に考えて 関東地方で開催される展覧会を毎週紹介しています。(毎週水曜夜更新)

予約制への変更・開館時間の変更・臨時休館などもありますので、お出かけの際は事前に開館情報をwebサイトでご確認ください。

① 今週からはじまる展覧会 5つ

赤(太)

▍アルスくんとテクネちゃん パラレル・アートパーク @渋谷区立宮下公園 Powered by PARALLEL SITE(オンライン)

アルスくんとテクネちゃん

会期:2021年10月20日(水)~2022年3月31日(木)
アート番組『アルスくんとテクネちゃん』から生まれたバーチャルミュージアム。藤倉麻子、横山奈美、吉野ももの3人のアーティストの、それぞれの個性あふれる作品が、デジタル的な表現方法やギミックを取り入れながらバーチャル空間に展示される。

▍DESIGNART TOKYO 2021 @都内各所

画像6

会期:10月22日(金)~10月31日(日)
DESIGNART TOKYOは、「INTO THE EMOTIONS ~感動の入口~」をコンセプトに、2017年にスタートしたデザイン&アートフェスティバル。世界中からインテリア、アート、ファッション、テクノロジー、フードなど、多彩なジャンルをリードする才能が集結し、都内各所で多彩な展示を開催します。

▍白井晟一 入門 @松濤美術館

渋谷区立松濤美術館 開館40周年記念 白井晟一 入門

会期:2021年10月23日(土)~12月12日(日)
白井晟一(1905~1983)は京都で生まれ、京都高等工芸学校図案科卒業後、ドイツで哲学を学ぶなど異色の経歴をもつ建築家。本展は、初期から晩年までの白井建築や、その多彩な活動の全体像にふれる、いわば白井晟一入門編として構成するものです。

▍戦後デザイン運動の原点 - デザインコミッティ―の人々とその軌跡  @川崎市岡本太郎美術館

戦後デザイン運動の原点 - デザインコミッティ―の人々とその軌跡

会期:2021年10月23日 ~ 2022年01月16日
戦後の復興からまもない1950年代の東京。ようやく人々の暮らしの中に、家具や道具のデザインへの意識が少しずつ広がりはじめる時期に、「国際デザインコミッティー」(現・日本デザインコミッティ-)は、戦後日本のデザイン運動の先駆けとして、国際交流やデザインの啓蒙を目的に創立されました。本展では、「デザインコミッティー」の活動と創立メンバーらの交流に焦点を当てるとともに、そこから生まれたコラボレーションにも注目します。

▍Which Mirror Do You Want To Lick?(どの鏡を舐めたい?)ーデザインにおける虚構と現実の狭間ー @東京藝術大学 陳列館

Which Mirror Do You Want To Lick?(どの鏡を舐めたい?)ーデザインにおける虚構と現実の狭間ー

会期:2021年10月18日(月)ー11月7日(日)
フェイクニュースやイメージ編集で正しさの定義が揺らぐ今日、デザインが生み出すのは「虚構」か「真実」か。デザインされたイメージや物体が立ち上げるオルタナティブ・リアリティをテーマに、2016 年のブルノ・ビエンナーレ(チェコ)を皮切りに欧米諸国を巡回してきたプロジェクト「Which Mirror Do You Want to Lick?(どの鏡を舐めたい?、略称WMDYWTL?)」の日本版が2021年秋、東京藝術大学を舞台に開催される。

② 今週までの展覧会 3つ

赤(太)

▍The Absurd and The Sublime ギイ ブルダン展 @シャネル・ネクサス・ホール

The Absurd and The Sublime ギイ ブルダン展

会期:2021年9月8日(水)〜10月24日(日)

▍WHAT CAFE x DELTA EXHIBITION @WHAT CAFE

画像11

会期:2021年9月25日(土)~10月24日(日)

▍村田沙耶香のユートピア_〝正常〟の構造と暴力 ダイアローグ デヴィッド・シュリグリー≡金氏徹平 @GYRE GALLERY

村田沙耶香のユートピア_〝正常〟の構造と暴力 ダイアローグ デヴィッド・シュリグリー≡金氏徹平

会期:2021年8月20日(金) 〜10月17日(日) 

※ そのほかの 展覧会情報はコチラにまとめています

赤(太)

※ こちらのマガジンで毎週 水曜夜に更新しています。

赤(太)

*** 今週も素敵な作品に出会えますように ***

最後まで読んでいただきありがとうございます。良かったらサポートいただけたら嬉しいです。サポートいただいたお金は 記事を書くための書籍代や工作の材料費に使わせていただきます。