見出し画像

雨や曇りだからこそ

これからの季節、本格的に梅雨に入るとスッキリしない天気が続く。青空が恋しくなる季節の到来だ。曇りの日、カメラを空に向けると、どんよりとした空が広がっている。写真を撮るのは、天気のいい日に撮るのがベストと思われがちだが、そうとも限らない。曇りや雨だからこそ撮れる写真もある。

写真を撮るのなら、快晴の日がいいとは限らない。確かに晴れた日は、空を入れて撮るときなどはいいかもしれない。

けれど、晴れた日は、太陽の光がたっぷり当たりすぎてしまうこともある。たくさんの光=強い光が当たるということは、そのぶん影も強く出てしまうことでもある。影が強く出るということは、その部分は潰れてしまう。また、光が当たっている部分は、影が潰れてしまうこともある。明暗差が強いと全体的にのっぺりとした写真になってしまうことがある。

上の写真のように晴れた日は、青空と日の当たっている木々の部分は色がよく出ているが、寺の部分は影が強くつぶれてしまっている。

カメラは明暗の差に弱い。露出補正などで暗い部分を明るくすることもできるが、そうすると明るい部分がさらに明るくなり飛んでしまう。最近は明るさの違う複数の写真を撮り、それを重ね合わせるHDR(High Dynamic Range=ハイダイナミックレンジ)という機能を備えているデジカメも増えてきてはいるが、万能ではない…。

曇りの日は柔らかい光があたる

程よい明暗差で立体感のある写真はどんな時に撮れるか?光が強くない日…曇りの日は、太陽の光が弱いので、光も柔らかくなる。

雨の日ならではの写真

雨の日も、カメラが濡れてしまうし、傘で手が塞がっているので、カバンからカメラを出して写真を出すのが億劫になり、撮る機会が減ってしまいがちだが、雨の日にも、雨の日しか撮れない写真がある。

下の写真のように、雨に濡れた葉は、色濃く写り、滴がついていれば、みずみずしい写真も撮れることがある。

これからの季節、曇っていたり、雨が降っていたりすると、空はどんよりしているかもしれないが、その日にしか撮れない写真もある。

カメラを持ち歩くのが億劫になりがちな季節だが、その日にしか撮れない被写体を探してみるのも面白いかもしれない。

まとめ:
【雨や曇りの日に向いている被写体】
・光が柔らかいので、影なども柔らかく花を中心にした構図の写真など、影を少なく立体感を出したい時
・雨に濡れると植物の葉などが濡れて色濃く写る
・しずくが写るとみずみずしい写真になる
・今回、作例を載せなかったが、雨の日の夜など、路面が濡れることで、信号や街頭の光が路面に反射してきれいに写る。

【向かない写真】
・曇り空で、空が白っぽくなってしまうので、空を入れた風景写真は向かない(被写体の風景よりも白い空に目がいってしまう。もし、撮るとしたら空は少なめに)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?