マガジンのカバー画像

自己キャリア開発

404
自分自身のキャリアをより良いものにするためには、「刃を研ぐ」必要がある。 そんな、「刃を研ぐ」のに有用な情報を書いた記事をまとめた。 各種セミナーに参加した折のレポートも多数含む。
運営しているクリエイター

#マーケティングの仕事

2024年後半戦スタート

2024年後半戦スタート

昨日で6月が終わり、
今日から7月がスタートしますね。
2024年も丁度半分が終わり、
残り半分がスタートしたという
わけです。

今年の目標を達成する上で、
進捗状況はいかがでしょうか?

順調な方もいらっしゃるでしょうが、
イバラの道が延々と続いている、
とお感じの方も多いのではないかと
勝手に推測するところ。

いずれにしても、
結局は自分がどうしたいのか、
理想の状態はどんなものか。
そこ

もっとみる
マーケティングの発想は射程範囲が広い

マーケティングの発想は射程範囲が広い

私は、長らくマーケターとして
人生を過ごして来ました。
そのため、何を語るにしても、
そのバイアスが相当色濃く入って
しまうことは、防ぎようがない
というのが正直なところ。

それでも、あえて言いましょう。
やはり、マーケティングの考え方、
発想は、極めて射程範囲が広く、
身に付けたら一生役に立つことは
間違いありません。

先週の土曜日に、ドラッカー学会の
年次大会に出席してきました。

ドラッ

もっとみる
見晴らしの良い地図を手に入れる

見晴らしの良い地図を手に入れる

マーケティングを学ぶということは、
ビジネスにおける地図を手に入れる
ことだと言っても良さそうです。

ビジネスを成功させる上では、
様々な課題をクリアしていく必要が
あるわけですが、マーケティングは
その課題解決に大いなる力を発揮する
ことは間違いありません。

マーケティングというカタカナ、
横文字にアレルギーのある人は、
今やかなり希少人種だと思いたい
ところではありますが、
普段使っていな

もっとみる
ブランドマネジャーはコマーシャルマネジャーたれ

ブランドマネジャーはコマーシャルマネジャーたれ

私にとってメンター的な役割を
果たしてくれているマーケターと
以前話をした際に聞いた言葉が、
とても印象深く心に残っている。

外資系のマーケティング組織では、
ブランドマネジャーという役職を
置く場合が多い。

このブランドマネジャーについて、
ただブランドマネジャーを全う
しようとするだけでは不十分で、
コマーシャルマネジャーを目指す
べきである。

彼の配下にいるブランドマネジャー
たちには

もっとみる
本質を突くコンテンツならば長期にわたって売れ続ける

本質を突くコンテンツならば長期にわたって売れ続ける

昨日で11月も終わり、
今年も残すところ1ヶ月である。

2年ほど前に、Udemyでマーケティングの
コースをリリースした。
あれからもう2年も経ったなど、
到底信じられない。

Udemyというのは、ご存知の方も多いと
思うが、オンラインで学べるコンテンツを
多数貯め込んで、お客様に提供している
プラットフォームである。

「U」というのは「You」つまり「あなた」
のことを指している。
「de

もっとみる
マーケティングの本質、交渉の本質

マーケティングの本質、交渉の本質

昨日、日本説得交渉学会の大会において、

とのタイトルで発表を行わせていただいた。

先般、こちらの記事で告知した際には、
どんな内容の話か、深くは踏み込まな
かった。
一応無事終了したので、何を話したのか
記録代わりに、ごくかいつまんで
書かせていただきたい。

ごくごく簡単に結論を述べるならば、
マーケティングの本質も、
交渉の本質も、
いずれも「双方のWin-Winを目指す」
という点で共通

もっとみる
話を聴いてもらうのは、命の一部をいただくこと

話を聴いてもらうのは、命の一部をいただくこと

いよいよ明日が「DAF33」本番。
「Dramatic Academy Fes」
略して通称「DAF」は、様々なジャンル
でプロとして活躍する出演者が、
5分の濃厚なスピーチパフォーマンスを
披露する、セミナーとフェスを混ぜ
合わせたようなイベントである。
(まだお申し込み間に合います!)

ご来場いただくお客様に、
心の底から楽しんでいただける
よう、一分一秒を大切に、
全力で臨む。

人間、つ

もっとみる
「スーパームーン」とマーケティング

「スーパームーン」とマーケティング

昨晩は、地球から月が最も近い満月と
なった。
その名も「スーパームーン」。

多くのメディアがこぞって取り上げて
いたので、夜空を見上げて確認した
方々も多かったに違いない。

ご多分に漏れず、私も夜中にベランダに
出て、少し霞のかかったようなお月さまを
拝ませてもらい、写真まで撮らせて
もらった。

いつもの満月より大きいのでは?
そんなことに誰かが最初に気付き、
やがて科学の進歩と共に、
その

もっとみる
暗闇に一条の光が差す如く

暗闇に一条の光が差す如く

7月が終わり、8月が始まった。
この短い2か月と、9月10日までの
合計わずか2か月強の間しか、
富士山には登ることができない。

写真は、7月の半ば、その富士山の
八合目と九合目の中間付近から、
ご来光を待っていた折に撮影した
ものである。

残念ながら、上からも下からも
厚い雲が張り出して来て、
いわゆる「ご来光」を拝むことは
叶わず。
しかしながら、隙間から漏れ出る
虹のように美しい光の差す

もっとみる
鉄は熱いうちに打て

鉄は熱いうちに打て

某企業において、商品開発にまつわる
知識やテクニックの類を、体系的に
お伝えする機会に恵まれた。

そういった知識やテクニックというのは、
知っているだけでは役に立たない。
また、一度知ったからといって、それが
永久に有効とも限らない。

お客様という、自分たちの会社に唯一
外部から利益をもたらしてくれる存在に
対して、それらの知識やテクニックを
使いながら様々にアプローチし、
価値をお渡しするこ

もっとみる
「実験」を繰り返して成功確度を上げる

「実験」を繰り返して成功確度を上げる

「平賀源内」といえば、
真っ先に思い付くのが「エレキテル」
という人が多いだろう。

ご存知の通り、「エレキテル」というのは
静電気を起こす機械仕掛けのオモチャ。
江戸時代を生きた源内が、ヨーロッパから
もたらされたものの壊れていた機械を
引き取って、7年越しで修理し、ついに
動くに至ったものだ。

源内が「発明」したと勘違いしている
人も多いが、あくまでも「修理」して
動くようにしたという点は、

もっとみる
マーケティングの本質を考える、学ぶ

マーケティングの本質を考える、学ぶ

最強のマーケティングは、
売り込まなくても売れる、
そういう状態を創ること。

勝手に売れていく、
売ってくださいとお願いされる、
そんな状態へと導くこと。

マーケティングは、
セリングを不要にすること、
そう喝破したのはドラッカー。

もう50年も前から、
マーケティングの本質を
ズバリと言い当てていた。

後から様々な学者が出て来て、
マーケティングも体系化され、
膨大かつ詳細な理論が提唱さ

もっとみる
ものつくり大学で1年生にマーケティングの仕事の話をしてきた

ものつくり大学で1年生にマーケティングの仕事の話をしてきた

昨年の12月に、早稲田大学の授業で
特別講義をさせて頂いたのに続き、
金曜日に、埼玉県行田市にある
ものつくり大学にて講義をさせて
頂いた。

ドラッカーの日本における「分身」と
言われた、故・上田惇生先生が建学に
携わったこの大学。
その名の通り、「ものをつくる」ことを
教える大学であり、製造業や建設業で
活躍する人材を育てるという狙いを
持っている。

そんな、ものつくり大学に籍を置く
井坂康

もっとみる
春は何かをスタートするのに最適な季節

春は何かをスタートするのに最適な季節

3月、4月というのは、三寒四温の
気候を経ながら徐々に暖かくなって
来る季節。
要は春が来るわけで、何はなくとも
ウキウキする感覚がもたらされる、
そんな季節ではなかろうか。

学校では卒業式が行われ、
続いて入学式へと進んでいく。
会社でも、入社式が執り行われて、
フレッシュな戦力があちらこちらで
誕生する。

転職市場でも、3月入社や4月入社は
比較的多そうだ。
4月の新卒入社者と、研修時期を

もっとみる