見出し画像

エンジニア初年度活動記録

気がついたら前回の投稿から1年以上経過していました。

大変ありがたいことにG'sに入学するときの参考として自分の記事を読んだという方もいらっしゃいました。
この場を借りて御礼申し上げます。

G'sを卒業した後、就職活動を行い、最終的に今年(2022年)の2月からWebエンジニアとして働きはじめました。

2022年も終わるため、G'sを卒業してからこれまでの約1年を簡単にまとめたいと思います。

卒業課題で開発したアプリのこと

卒業課題として競馬予想アプリケーションを開発しました。
詳細は次のQiita記事に記載しております。

詳細については上の記事をお読みください。
簡単に内容をまとめると

  • AI予想表示機能

  • 競馬予想データダッシュボード

  • 予想共有・検索機能

の3つの機能を実装しているWebアプリケーションになります。
使用言語はPythonが中心です。
以前のnoteにも書きましたが、GGAにも出場させていただきました。

就職活動のこと

GGA終了後に就職活動を始めました。
卒業制作をPythonで開発したこともあり、Pythonで開発している企業や機械学習・AIをValueとしている企業への就職を考えていました。
しかしながら、前者は募集している企業数が少なく、後者は募集条件に合致しないため、書類選考で落とされました。

そこで、Pythonに限らず、未経験でも受け入れており、事業内容に興味がある企業を志望することにしました。手を広げすぎてしまい、1つ1つの企業に対して時間を割くことができず、反省点が多くなってしまいましたが、12月下旬に複数の企業から内定をいただき、その中から1つの自社開発企業に入社することになりました。

仕事のこと

言語はRuby、フレームワークとしてRuby on Railsを使用することになりました。入社時にはどちらも触ったことがありません。
幸いなことに入社日まで1ヶ月ほど時間があったため、この間に次の教材で基本的な内容を学習しました。

これらの教材を通して、単にRubyやRailsの使用方法を学習するだけではなく、クラスやモジュールについて理解を深めることができました。また、テストやメール連携といったアプリ開発の基本について学習することができました。

GitやDockerといった内容についても触ったことはありましたが、卒業制作ではほとんど使用していなかったため、もう1度学習し直しました。

入社してからしばらくは何もわからない状態が続きました。
基本的な内容は学習したとはいえ、RubyやRailsの記述に慣れていないため、コードの意味を把握することから時間を要しました。
この他にもDBのテーブルやレコード数が個人開発と比較できないほど多く、テーブルごとのリレーションを把握することにも苦労しました。

上司や同僚の方に色々と助けていただき、何とか1年を過ごすことができました。至らないことが多い自分について、助けていただけるだけでなく、発言の機会を与えてくださり、感謝しております。

仕事以外のこと

卒業制作のアプリケーションについて

最初に記述した卒業制作のアプリケーションですが、Herokuの無料プランが廃止になったこともあり、2022年12月31日現在外部からアクセスすることができません。今年は初めからRailsに専念すると決めていたため、やむをえないですが、落ち着いたらRailsで再度開発したいと思っています。(その前にAWS LambdaでTwitterBotにしたいですが)

機械学習について

今のところ、Webアプリケーション開発に専念しておりますが、将来的にはPythonや機械学習で開発したいと考えております。そのため、E資格を取得したいと思っていました。しかしながら、不勉強が祟り、受験するに至りませんでした。BERTを使用して、文章分類をするモデルを開発しましたが、来年はもう少し勉強したいと思っています。

資格取得について

エンジニアになれたため、資格を取得したいと考えました。
当初はE資格を予定してましたが、前述した通り受験することができませんでした。基本情報技術者を保有していたため、応用情報技術者受験も考えていましたが、仕事に直結するため、AWS SAA(Solutions Architect – Associate)の取得を目指しました。

合格体験記を読んだところ、1ヶ月半ほどで取得できるとのことでしたので、10月中旬に学習を始めて11月下旬に受験を予定をしていました。ただ、思ったよりも範囲が深く、受験が12月上旬までずれ込みました。受験直前でも模試で6割(合格は7割2分)しか取れなかったため、半分諦めていましたが、合格することができました。

この他G'sのメンバーがハッカソンを開催していたため、そちらに参加したり、ConnpassやTechplayで開催されている勉強会に参加するなどの活動しました。

完全なプライベートですが、久しぶりに旅行をしてきました。
記事のヘッダー画像は和歌山県の潮岬(本州最南端)です。

来年のこと

ここまでRailsを中心に開発しており、AWSの資格も取得したため、バックエンド中心に知識と技術を深める予定でした。

ところが、来年から新たにTypeScriptとVueを中心に開発することになりました。また、機械学習を使用するプロジェクトにも追加で関わることになりました。器用貧乏になることなく、フルスタックエンジニアを目指して頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?