見出し画像

私のnote、1年目。

 365回目です。φです。

 おや365回目。1年書き続けたようですね。あっという間のように感じるし、結構長かったようにも感じる。…最初のことを覚えてないから、結構長い時間が初日から経っているのでしょうね多分。

 私はアニバーサリー的な日にちを覚えるのが得意じゃないのです。得意じゃない、というよりも「気にしない」かなぁ。自分の誕生日だって時々忘れる。誕生日って365日の中のただの1日ですし。

 いまいち誕生日に良い思い出がない、というか悪い思い出が多いのが起因しているのかもですが…色々あったんですよねぇぇぇ実は!

 日本式で誕生日(?)を祝うようになり、あまりのつまらなさに「ケーキいらない、別に気分じゃないし」と言った年があって、その後激論になりまして…「ケーキがない誕生日なんて可哀そう」とか「ケーキがないとお祝いできない」とか「ケーキ食べたかったのに」とか何とか。私、主人公なんだけどなぜ主導権がない?!となりまして、それ以降「誕生日嫌悪症候群」ですね。

 その「誕生日嫌悪症候群」以降のアニバーサリー的な日(ex. クリスマス、新年、などなど)で「今度はお祝いするよね!」という圧がかけられ、「アニバーサリー嫌悪症候群」まで発展しました(笑)

 私が私を祝うために誕生日等はあって、誰かにどうこう言われる必要性はないのです。やらないから可哀そう、とか。自由でしょ私の。プランは私によって作られるものです。

 今後の人生、誕生日に「なんだこれー!誕生日って最高じゃないかー!」と思う日があったら、またアメリカ式でパーティするかもだけど。そんな日が来る気がしています勝手に(笑)

 まぁ嫌悪だの何だの言っておりますが、noteはすごく楽しんでいるし、みなさんの下さるコメントに楽しませてもらったり、新しい気づきをもらったり、励まされたりしています。今後ともどうぞよろしくお願いします~!

 さて、せっかくの1周年なので、noteを通して変わったことについて書いていこうかなぁ。そんな大したことじゃないけどさ。


 変わったこと。別に「ものすごく語彙が増えた!」とか「表現力が天井突き抜けた」とか。そんな変化はないと思います(笑)

 書いているだけで変わっていたらすごすぎるよnote。人によっては意識が変わったり、noteを書くために勉強して知識を身に付けて、上記したことが起こる人もいるかもしれないけれども。私は自由にしているので!

 一番変わった、と私が思うことは、毎日何かに目を向けるようになったこと。「今日は何を書こう?」と意識するからか、ちょっとしたことでも「なんだろうなぁ」と疑問を持つようにしてみたり、「そういえば、考えようと思って考えてなかった」と思うことを考えてみたり。

 さくっと言うと「ネタ探し」によって小さなことを見つめるようになった、という感じですね(笑)

 人は基本的に意識するもの、意識しないものがあります。すべてを意識していたら、脳がパンクするから。必要な情報は脳にまで到達して短期記憶となる。もしくは短期記憶を記憶しようとリハーサルを行って、長期記憶にまで貯蓄する。あ、リハーサルって繰り返して覚えようとすることです。

 で、短期記憶と長期記憶以外にも、人間には記憶があります。感覚記憶、というもの。

 これは感覚器官には情報が行くけれど、脳にまでいかない。意識が向かなければ情報として処理されないのです。脳には。短期記憶するか否か、の前の記憶、みたいな。

 感覚記憶→短期記憶→長期記憶。という感じですね、流れ的には。

 感覚記憶のものに目を向けて意識すると、短期記憶になる。短期記憶を繰り返して覚えようとすることで、長期記憶になる。

 心理学でこれ習って、しばらく私の中で大流行したのです記憶。私、あまりにも自分の記憶がなかったから(笑)

 小難しいことは置いておいて、私はnoteを書くために感覚記憶のものを短期記憶に保存するようになった。覚えようと、色々なものに意識を向けるようになった。見逃しているものはたくさんあるとは思うけれども!

 例えば空を見て、「あ、空。」で終わるでしょう、普通。忙しかったり、気持ちに余裕がなければ猶更。けれど、「あ、空。…空ってなんだろうなぁ。」と目についたものに疑問を持つようにしてみた。それがnoteに書きたいことにつながるかもしれないから。

 そうやって過ごすことを意識して、段々と小さなことに目を向けることが日常になってきて。小さなことに目を向けること、で自分の考えというのも変わっていったように思えます。私頑固だからめちゃくちゃ変わった!というわけではないけどね!

 特にいいものを見つけられなかったときは、情報に対する自分の意見を考えるようにした。社会問題であったり、環境問題であったり。基本的には、私が興味のあるものだけど。

 今までも、ある程度の話題性を持った事柄に関しては自分の意見や考えを持っていたけれど、それをちゃんと言語化していたか?という点では、私は胸を張って肯定はできなかったと思います。なんとなーく、というか。ディベートしたら「…あれ?」となる部分もあるだろうなぁ、と私は思います(笑)

 しかしながら、noteは自分の考えや思いを言語化しなければ書くことはできません。写真に頼ることもできるnoteですが、私は言語だけを自分で選択しました。言語化によって考えがまとまると思ったから。

 「こんなイメージ???」というものを、ちゃんと言語化するためにはそれなりに「この文章で通じるか?」とか。「話は脱線していないか?」とか。色々と自分へ問いかけて、推敲する必要性があるんですよね。最初は慣れなくて、途中で「何書こうとしてたっけ私~?」と楽しく脱線して想像の世界でピクニックに行っていた私ですが、書き続けることで、だいぶ進歩したと思います。…思っていいよね?よし思おう。

 言語化の大切さ。気づくことの大切さ。考えることの大切さ。文章を通して伝えられる・つながることができる大切さ。

 それらを、私はnoteで知ったと思います。noteというきっかけがなければ、私は気づかなかったでしょうね。未来のことなんて予測はできないけれど、きっかけとは得難いものです。

 ううむ、ここまで書いておいて「いや成長してる気配が…???」とか言われたらさすがの私でも凹む…いや凹まずに踊ります。踊ったら成長する気がする。踊った動画撮ってみようかな(笑)

 まぁ、成長しているか否かは自己判断みたいなものです。自分の中で成長したと思えるものがあれば成長しているし、変化があること自体が成長だと言える。いずれにしても、続けることで変わることはあるのだから、成長は避けようと思っても避けられないものだと私は考えています。

 逆方向に成長という表現もあるし。包み隠さずに言うと退化ですが(笑)

 つまりは成長していると自分が思えば、自分は成長している。自分の思いで左右されるのなら、自分にとって得な方を選んだ方が健全です。健全大事。

 実は私、note1年くらいで辞めようかな~なんて思っていました。自分への挑戦としてまず1年。ですが、予想以上に得るものがありましたし、伝えたいことはたくさんあるということも分かりました。何より、楽しいしね!

 なのでこれからも書いていきます。話題は変わらず目に留まったもの、考えたこと、自分の経験、役に立ちそうだと思うこと。色々です。

 どうぞこれからもよろしくお願いしますね~ゆるっとやっていくので、ゆるっとお付き合いくださいませ(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?