ぺがき

思考の痰壷、備忘録 情報をどう理解するか サイエンスをどう使うか これからの日本をどう…

ぺがき

思考の痰壷、備忘録 情報をどう理解するか サイエンスをどう使うか これからの日本をどうするかを考えてみる

最近の記事

智を紡ぎ出す

どういう分野であれ、人間はアイデアを求められることがあります。 仕事であろうと、研究であろうと、何かのプロジェクトでは'something new'を生み出す必要がある事が多いと思います。 では、一体どのようにしてアイデアを生み出せば良いのでしょうか? 勿論学校でこんな事は習わないです。 何かしらの抽象的プロセスを言語化、メソッド化していく方法は実はそれ程難しくないと思います。 成功例の共通項を見つける。そして失敗例の共通例を見つける。この二つを繰り返して自分の中でメソッド

    • 禽獣は喰らい人間は食す

      モノを買う時、何に拘りますか? 値段、品質、デザイン、ブランド… 基準は人それぞれあると思います。 しかし、人間は常に「いいモノ」を求めているはずです。 では、「いいモノ」とは何か。 同じクオリティのプロダクトがあった時、好きなメーカー、好きなブランドだから購入の要因にする方もいると思います。 私も好きなブランドやメーカーが勿論あります。 では、なぜそのブランドが好きか説明できますか? 持っているとカッコいいと言われるから、有名だから、著名人が宣伝しているから。 でも、そ

      • されど空の蒼さを知る

        本来、私は現在日本にいない予定でした。 フランスの西部、ナントという街で生活をしているはずでした。 昨年の初秋の候から今年の盛夏の候迄、留学をする筈でしたが、流行病の影響で予定より3ヶ月ほど早く日本に帰って来ました。 今回は私が海外に行く意義を残したいと思います。 私が日本国外に初めて行ったのは意外と最近で高校3年生の夏、学内の研修で台湾に行ったのが最初です。別にその時はそこまで海外に関心があった訳でもなく、研修に参加しようと思ったきっかけは高校3年生の頃の心持ちが大きか

        • 彼を知り己を知る

          世の中色々な情報が溢れています。 自分が本当に必要な情報を探し出す事で一苦労してしまう… 特にこんな世の中、様々な情報が飛び交っています。 それらの情報を吟味する時、何を基準にしているでしょうか。 例えば、私の文章にどれほどの価値を見出すのか。 何を以って判断しますか? 『「誰が言うか」ではなく「何を言うか」』 当たり前のような文言で反吐が出ますが、実はここを考えれて情報を吟味できるかが非常に重要だと考えます。 しかしながら、世の中は「誰が言った」かどうかに惑わされる

        智を紡ぎ出す

          発起し礎を築く

          やろうやろうと思っていた事。 そして結局やってこなかった事。 人間は常に色々考えている。 役に立つ事、立たない事。 必要な事、必要のない事。 面白い事、くだらない事。 Blaise PascalのPenséesから言葉を拝借 L'homme n'est qu'un roseau, le plus faible de la nature; mais c'est un roseau pensant. Il ne faut pas que l'univers entier s

          発起し礎を築く