見出し画像

コロナ禍での出産を終えて。入院中のお役立ちグッズをまとめてみた

2020年4月8日、娘を出産した。緊急事態宣言直後の入院となり、面会が禁止になってしまったため、家族に「これがほしい」「あれ買ってきて」と頼んで差し入れをしてもらうことができなかった。いま、出産を控えている多くの妊婦さんが同じ状況だと思う。わたしなりに、入院前にそろえておいたらよいと思うものをまとめてみた。誰かの役に立つといいな。

◆ピュアレーン

乳頭ケアクリーム。小さいサイズと大きいサイズがある。母乳の出はやってみるまでわからないので、とりあえず持参するなら小サイズでもよいかも。


◆着圧ソックス

出産前日、むくみ++の診断がおりて入院となり、「もうこれ以上ひどくはならないだろう」と思っていたけれど、産後さらにむくんで足全体が妊娠前の3〜4倍くらいの太さになった。足の甲もぶよぶよで、歩くのもしんどいほど。スニーカーもつま先までしか入らなくなった。産後、子宮が収縮するので血液がそこだけに集中してしまうんだって。。。

私が持参したのはこちら。産後は細切れ睡眠の生活になるので、寝る前にいちいち脱がなくてもすむよう、就寝中も履けるタイプのものがおすすめ。


◆レッグウォーマー

むくみとり&冷え対策に。着圧ソックスの上に重ねて履いていた。わたしが愛用しているのは東急ハンズで買った「まるでこたつソックス」。

◆マタニティパジャマのズボン

産院にネグリジェタイプのマタニティパジャマは用意されていたけれど、下に履くズボンはなかったので。お腹が冷えて寒かった…。

◆骨盤ベルト

産後すぐから使えるものを持参した。助産師さんにつけ方があっているかどうか確認してもらえたので、入院前に買っておいてよかった。


◆赤ちゃん用つめきり

赤ちゃんの爪カット用に。産まれたときからいっちょまえに爪が伸びていて、自分の顔をガリガリひっかいていたの、かなり気になった…。

◆自分用つめきり

出産時、腕にものすごく力を入れていたからか、はたまた産院の乾燥がひどかったからかわからないけれど、爪が割れて痛かった。産院でも借りられたけれど、手元にあるとすぐにケアができてよい。

◆マッサージオイル

むくみとりに。めちゃくちゃズボラでマッサージは夫任せだった自分すら、足が痛すぎてどうにかケアしなければ…という気持ちになった。いつも自分が使っているものを持ち込むとリラックスできるかも。

◆ボディクリーム・リップクリーム

産院の室温は赤ちゃんに合わせられていて、暖房キツめで乾燥している。保湿必須!

◆ハンドクリーム

おむつ替えのたびに手洗いするので、手がガサガサになる。保湿必須!

◆ゼリー状の補助食品

思うようにごはんが食べられない場合がある。わたしは陣痛促進剤の投与によって吐き、出産直後は後陣痛により吐き…、持参したウィダーインゼリーが大活躍した。

◆テニスボール・ストロー

いわずと知れた陣痛と戦うときの必須アイテム。わたしはキャン★ドゥで購入。

◆ホッカイロ・うちわ

わたしは結局使わなかったけれど、産院の室温は自分の思いどおりには調整できないので、お守り代わりにもっておくとよいと思う。ホッカイロは体をあたためて、陣痛の痛みを逃がす役割もあるみたい。

◆ガーゼハンカチ

赤ちゃんが授乳のたびに吐き戻すので、ガーゼハンカチを折りたたんでスタイのような形にして、首の周りに巻いていた。まだ普通のスタイをつけるには身体が小さすぎるので、生後一ヶ月たった今もこのスタイル。

◆飲みもの

いろいろな種類を用意しておくとよい。わたしは産後、緑茶のにおいがなんとなく気持ち悪くなり、麦茶ばかり飲んでいた。
むくみとり&母乳の出のために、産後は一日2リットル程度の水分を摂ることが望ましいそう。わたしは持参したお茶に加えて、産院のウォーターサーバーからお水をくんで飲んでいた。

◆おやつ

自分の楽しみのためにいくつかあるとよい。

◆授乳用ブラ

昼夜問わない授乳生活が始まるので、ブラはつけっぱなしになる。夜寝ているときも締め付けが気にならない、ワイヤーのないタイプが便利。わたしはベルメゾンの「瞬間授乳ブラ」を愛用中。


◆生理の夜用ナプキン

悪露対策。産院から支給されたお産バッグにはパッドが20枚入っていたけれど、数が足りなかった。夜用ナプキンが2パックくらいあると安心。

◆円座クッション

産後すぐはお尻が痛くて座れなかったので便利だった。が、切開しなかったせいか、退院日には必要なくなっていた。退院ぎりぎりまで様子をみて、家でも必要だな~と思ったらAmazonでぽちるのがよいかも。

◆授乳クッション

産院で使わせてもらった下記メーカーの授乳クッションがとてもよくて、即購入。ほどよくハリがあり、赤ちゃんを寝かせやすい。事前にAmazonで購入していたクッションは柔らかすぎて自分には合わなかった。


◆その他感想

・産院で用意してくれているものはなにか、産院でも購入できるものはなにか、事前に確認しておくとよい。

・赤ちゃん用品の買い物は、出産までに終わらせておく必要はない。「ボディソープはポンプ式のほうが使いやすいなー」とか、「20Lくらいのおむつごみ箱はすぐにいっぱいになっちゃうんだなー」とか、入院中にいろいろと発見があった。退院日にまにあうように家族に買い物をお願いするか、Amazonでポチるのがよいと思う。

・授乳用品(母乳パッド、哺乳瓶、消毒キットなど)は事前に買わないほうがよい。母乳の出はやってみないとわからない。そしておっぱいの状態は日々変わる。わたしは出産当日、母乳をあげると気分が悪くなり吐く…という状態で助産師さんにも「母乳はやめてミルクだけにする?」と提案されていたのだけど、退院日には混合、さらにその2週間後には完母になった。そのときどきの自分の状態に合わせてアイテムを買っていけばよいと思う。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?