見出し画像

毎月リレー投稿 第1回「頭痛と生理について」

今月から月1回、NPO法人お客様がいらっしゃいました.のメンバーがそれぞれ個人的に興味関心のある生理と関わるテーマを設定し、調べ、noteにアップしていこうと思います!みなさんが生理について、考えるきっかけや、知るきっかけに繋がればいいなと思い投稿しています!

*専門家の情報や、書籍などを参考にして、まとめていますが、メンバー自身は専門家ではないので、あくまでも独自調査によるまとめになります。

 
第1回は、代表の河野が担当します!
今回のテーマは「頭痛と生理について」です。

 

なぜ私がこのテーマを選んだかについて


 実は、私は片頭痛持ちで、中学生の頃から頭痛外来に通っています。日常的に頭痛が多く、特に気圧の変化によるものが多いです。また、最近は治ってきましたが、強い光によっても頭痛が起こっていました。今は、気圧の変化が主な頭痛の原因ですが、生理前の頭痛にも悩まされています。私は、生理前のほとんどの場合、凄まじい頭痛か、連日頭痛に悩まされることがあり、生理と頭痛の関係についてもう少し調べてみたいと思い、今回のテーマに選びました。

頭痛はなぜ起こる?


 私は片頭痛持ちのため、日常的に頭痛に悩んでいますが、頭痛は誰しもが経験し、悩まされた経験があるのではないかと思います。
 まず、頭痛がなぜ起こるのか調べてみました。
 頭痛が起こる要因は様々だと思いますが、なぜ頭痛が起こるのか身体の反応について、少し調べてみました。
 私が通っている病院では、頭痛は、血管の収縮によって起こるものや、肩こりなどの筋肉の緊張によって起こるものがあるということを説明されていました。
 実際、くすりと健康の情報局by第一三共ヘルスケアによると、以下が頭痛の発生プロセスのようです。
頭の内外の血管や頭につながる神経が圧迫や炎症などの刺激を受けたり、頭や首の筋肉が伸び縮みしたりすると、それぞれの部位で痛みの刺激を受け取る部分が反応して発生します。血管で起こった痛みは広い部分に伝わり、頭皮や頭の骨を取り巻く部分に刺激が起こったときはその部分が痛みます。
 つまり、神経の反応や、筋肉の伸縮、血管の収縮が影響しているようですね!
  
 

頭痛の分類について


 これらのさまざまな要因によって起こる頭痛ですが、国際頭痛分類第3版(ICHD-3)日本語版によると、大きく分けて、一次性頭痛と二次性頭痛の2つに分類されます。一次性頭痛とは、頭痛の症状によって診断される頭痛疾患であり、一方、二次性頭痛とは、他の疾患や病因によって起こる頭痛と言われています。
 さらに、一次性頭痛に注目すると、代表的なものとして、3大慢性頭痛といわれている片頭痛と、緊張型頭痛、群発頭痛の3種類があります。
ICHD-3にはより詳細な分類が説明されていたので、気になる方はぜひ調べてみたり、または、頭痛外来の受診をご検討ください!
 

生理と頭痛


 さて、頭痛は調べれば調べるほど様々な症状と発生要因があるようですが、生理の関連する頭痛はどういったものなのでしょうか。生理に連動する頭痛は、多くの場合、一次性頭痛と考えられているようです。上述のICHD-3では、生理に関連する頭痛は、「前兆のない純粋月経時片頭痛」や、「前兆のない月経関連片頭痛」、「前兆のある純粋月経時片頭痛」、「前兆のある月経関連片頭痛」と細かく分類されています。
 さらに、生理中の頭痛は特にホルモンが影響していると考えられています。このホルモンとは、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲスロン(黄体ホルモン)という2種類をさし、これらは生理に関係しています。
 特に、頭痛には、エストロゲンの分泌量が関わっています。エストロゲンの分泌量は月経周期に伴って大きく変動し、月経後から排卵の間に分泌量が増え、排卵日と月経前に急激に低下します。このエストロゲン分泌量の急激な変動が片頭痛発作を引き起こすと考えられています。また、エストロゲンには、脳血管拡張作用があり、その影響で、頭痛が起こっているそうです。

対策


 生理前の頭痛は、ホルモンの影響もありますが、日常的な睡眠不足や、ストレス、食べ物の影響も考えられます。そのため、しっかりと睡眠をとることや、頭痛を誘発する食べ物や、刺激物を取らないことなどを意識することが必要です。
 頭痛を起こしやすい食べ物として、チョコレート、チーズ、グルタミン酸(化学調味料に含まれます)、柑橘類、お酒(特に赤ワイン)などがあります。
 また、私の経験ですが、生理前にカレーや、キムチなどの香辛料が入ったものを食べると、頭痛が今までより酷く感じた経験があるので、頭痛に悩まれている方は食べ物を意識すると改善されるかもしれません!
 さらに、生理中は体を温めることは大切ですが、温めすぎると、血管が拡張するため、頭痛が起こりやすくなることもあります。
 その他の対策としては、頭痛の記録や日記をつけることが挙げられます。頭痛の記録をとることで、頭痛が起こるタイミングや、傾向、何が影響をしているのかを考えることもできます。

 どうでしたか?生理と頭痛の関係について、少しは疑問が解明されましたか?頭痛や生理痛が辛い場合は、頭痛外来や、産婦人科の受診を推奨します。 

いいね!や、コメントをぜひよろしくお願いします!

参考文献

  以下、全URLには、2022年6月24日にアクセス済み
一般社団法人日本頭痛学会 国際頭痛分類第3版(ICHD-3)日本語版 
https://www.jhsnet.net/kokusai_new_2019.html
桑名眼科脳神経クリニック 片頭痛と月経 | 脳疾患を知る 
https://kuwana-sc.com/brain/284/
桑名眼科脳神経クリニック 月経時片頭痛の治療 | 脳疾患を知る 
https://kuwana-sc.com/brain/290/
 頭痛オンライン - 沢井製薬 頭痛とは|頭痛のタイプを知ろう
https://zutsu-online.jp/headache/about.shtml#:~:text=%E9%A0%AD%E7%97%9B%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%81%AF%E4%B8%80%E6%AC%A1,%E3%81%8C%E7%97%85%E6%B0%97%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E9%A0%AD%E7%97%9B%E3%80%82
頭痛オンライン - 沢井製薬 片頭痛|頭痛のタイプを知ろう
https://zutsu-online.jp/headache/migraine.shtml
ソフィはじめてからだナビ 生理前後に頭痛がするのはなぜ?
https://jp.sofygirls.com/ja/teens/period_problems/howto_deal_06.html#01
くすりと健康の情報局by第一三共ヘルスケア 頭痛の症状・原因
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/symptom/02_zutsu/
医療法人緑風会 ほうゆう病院 偏頭痛 
https://hoyu-hp.com/%E5%A4%96%E6%9D%A5%E3%81%AE%E6%A1%88%E5%86%85/%E9%A0%AD%E7%97%9Bweb/%E5%81%8F%E9%A0%AD%E7%97%9B/
Lidea(リディア) by LION 「生理時の頭痛」をなんとかしたい!予防&対処法 |
https://lidea.today/articles/20