見出し画像

ニックネームじゃ覚悟が足りないビジネスネームで勝負する会社

SNSでは本名を登録し活動している方は少ないと思います。
日々の生活や悩みなどを書ている方にとっては本名なんて怖いですよね。

今回は従業員がビジネスネームを利用して働いている会社を紹介します。
『株式会社レンタルのニッケン』では会社員の名前はビジネスネームを使用しているそうです。

ビジネスネームとは?
レンタルのニッケンでは、全社員が本名ではなく、ビジネスネームで仕事に取組んでいます。
芸能人でいうところの"芸名"といえばおわかりいただけるでしょうか。
私たちがビジネスネームを導入した最大のねらいは、公私の区別を明確にすることにあります。
社員一人ひとりが様々な思いをこめて名前をつけ会社という劇場で仕事という芝居を演じる役者になりきるわけです。
名刺交換の際のインパクトもなかなかのもので、今や当社のユニークさを象徴する制度となっています。
※株式会社レンタルのニッケンHPより引用

会社は劇場-社員は役者

1987年に、会社創立20周年の記念行事として創業者が「一銭もかけずにインパクトのあるもの」として発案・実施したのが始まりです。

現社長の「南岡正剛」さんのビジネスネームは『南大 太郎』です。
更にHP上にある企業挨拶にも大きく『南大 太郎』と紹介されております。

会社が皆様の「困った」をお聞かせくださいをモットーにしているので
現社長のビジネスネームは『なんだい?太郎』なんですね。

しかも真面目っぽい写真だったので私は2度見しました。

導入目的
この制度の導入目的は、ひとくちで言えば、公私の区別を明確にする、という事です。
社員は、会社の玄関をくぐったら、プライベートな立場から、スイッチを切り替えて、プロの意識を持って、仕事をするべきである、という考え方を、会社の文化として定着させる事を、目的とした制度です。
またそれは、仕事をいったん離れれば、個人の時間や、家庭をしっかりと大事にしてほしいという、会社からのメッセージでもあります。
※株式会社レンタルのニッケンHPより引用

みんなはどんなビジネスネームなの?

オフィスでは各人のパソコンの上にビジネスネームが掲示されています。

◆栄養士の資格を持っているので 『カロリー・花子』さん
◆草野球で5番バッターだったので『五番・一郎』さん
◆知的なイメージを持たれていたので『情熱・一郎』さんなど

他にも健康や快適などのワードをビジネスネームにしている人もいるそうです。
病気や事故にあったらどうするんだこの人達

取引先ともビジネスネームでやり取りする

名刺やメールアドレス等はすべてビジネスネームで統一しており、
本名を使うのは役所に出す書類だけだそうです。

取引先に対してもビジネスネームで対応します。
取引先に提出する見積書や発注書等はすべてビジネスネームで行います。

クレームが出ることも予想されますが30年以上ビジネスネーム制度を崩さない姿勢は企業としての覚悟が伝わりますね。

余談ですが建築関係の会社なのでビジネスネームに事故や雨などのマイナスワードは使わない暗黙のルールがあるそうです。

最後に

このビジネスネーム文化は1987年にできたそうなので私と同じ年で33年も歴史があるそうです。

ちゃっかり自己開示してますが、私のビジネスネーム『沼ペンギン』も社畜の沼から這い出るをコンセプトに付けました。

リベラルアーツ大学の両学長(ライオン)とヒトデブログさん(ヒトデ)ともふもふ不動産さん(カピバラ)の三者面談YouTube動画で動物系アイコンが生き残ったという会話をヒントにペンギンを採用しました。

アイコンはココナラで頼むより奥さんに書いてもらい『0円』アウトソーシングをしました。

よろしければアナタもビジネスネームを考えてみてはいかがでしょうか?

この記事が参加している募集

最近の学び

80歳まで生きるとすると、人生の残り日数は3万日です。 40歳だと1万5千日、仕事・睡眠・プライベートの3つで分けると5,000日 プライベートタイムを家事・風呂食事・趣味の3つで分けると1,666日しかありません。 そんな貴重な時間を使って読んで頂き嬉しいです!