見出し画像

WordPressを使ったブログ作業を一時休眠させます

突然の話になりますが、今までWordPressで運用していたブログを全て削除しました。

削除と同時に、WordPressを使ったブログ構築を一時休眠させて、少しでも体と心の軽減をさせます。

なぜ「一時休眠」を考えたかをお話しします。


夏から始まった体調不良と通院中での話

X(旧Twitter)でうっすら気がついている方は、私が長年悩んでいる病気についてご存知だと思いますが、18年間ずっと治療している病気があります。

時々大きく寝込んでしまうなどは多々ありました。

しかし、今年の夏から寝込む日が増えて、なんとか家のことは頑張ってやってきました。

実家の両親の助けもありましたが、両親ともに脳梗塞で倒れてから体調がすぐれない日があったりして、実家の助けを借りるのはやめようと決めました。

反対に私が助ける番ですが、体調不良を知った兄が月1回で様子を見に行ってくれるようになりました。

一難去って、また一難。

今度は、私が治療上お世話になっている心理の先生(心理士)が退職され、もう一人在籍していた先生も退職。

ご家庭の事情で急遽退職になり、後任の先生が見つからないと事務所の方も困っています。

金銭面的にも「他のカウンセリングルームへ行こう」というのも難しく、近場のところを探しても、厳しいと感じています。

一般的なカウンセリングルームだと、実費で6000円〜10000円が相場。精神認定医が「治療としてカウンセリングが必要」とし、病院内にカウンセリングルームがあり、心理士が常駐していることで保険適用(3割負担、自立支援を受けているなら1割)になります。

私の主治医も長期化する心理士不在に対して、できるかぎり簡単なカウンセリングをしてくれますが、難病や認知症の方も診ているから「自己管理」で乗り切るしかありません。

「自己管理」にも限界はあって、家族や気心の知れた人にも話せないことがどんどん積もってきていて、正直毎日が大変です。

病院を変えるのも難しいし、かといって心理の先生が来るのを待つしかないのかとても悩んでいます。

子供の長期にわたる反抗期

私には大学2回生の子供がいます。

機嫌がいいときは、なんでも話してはくれます。

しかし、高校卒業後に「うるさい!黙れ!」や「ほっといてよ」と突然怒鳴るようになり、いわゆる「遅れてきた反抗期」に入っています。

勉強はもちろん将来やりたいことがあるので、しっかり勉強しているようで、アルバイトもしています。

アルバイト代は洋服などの他に「車の免許証取得代」にと貯めています。

夫と話して教習所代は負担してやろうと決めていました。

しかし、「私が稼いだお金で通うからいらない!」と言われてしまいました。

一生懸命大人に近づこうと子供は頑張るようなのですが、ここまで反抗されるのかと驚くのと、たまにあるちぐはぐさで悩んでいます。

WordPressでのサイトに今は疲れた

これが一番、私には驚くことになりました。

過去に何回かトラブルがあって、自力修正はできていて、2つめのブログを建設するまでできるようになっていました。

初めて運営を開始していたブログを、WordPress版に移してから、お仕事をいただいたり、絶好調の時期はありました。

しかし、2つめのブログでのアドセンス審査からうまく自分の言いたいことが書けなくなり始めていました。

一番最初から始めていたブログは、多少の波があっても「中学受験」経験ありでかつ内部の様子を知るものとして、評価は高いブログでした。

その後、徐々に順位が下がっていくので調べていくと、大手企業サイトで「どうも私のブログの文面と酷似している」と気づきました。

私のような個人サイトが、大手企業相手にパクリ疑惑で裁判をするのは厳しい!

微妙に言い換えているので、はっきりと証明が難しい。

とどめは「中学受験を子供にさせてからの年数」問題で、古い情報収集は無理だなと。

一度、WordPressでの運用を止めてみてもいいと判断しました。

今後について

体調やメンタル問題があるので、アドセンスやアフェリエイトは、当面お休みして、私は無収入にはなります。

趣味で始めたフルートは、ネットで探し回りました。

そして、家計に影響の出ないフリーチケット制の先生の指導を受けています。

吹奏楽関連で聴きたいところも、去年よりは制限をかけて、ストレスにならないように厳選しています。

外に出て働くことやネットから収益発生は厳しいので、某フリマアプリでのやり取りもストレスにつながるので控えています。

アメブロでちょこちょこと書いてはいますが、リハビリ的な感じです。


なかなか思うようにいかないものですが、WordPressでのサイト
運営は元気になってから、本格的に再開させていきたいと考えています。

復活の間に、canvasの使い方を勉強したり、AIのことをもっと深く掘り下げて学んで行ったり、本をたくさん読んで、今までゆっくり勉強できなかったことに取り組んでいきます。

アメブロのは、吹奏楽ネタ多めですが、お題に基づいてのことも書いているので、ぜひたまに遊びにきてやってください。

「お!応援したい!」「この人のは気に入った!」ということであれば、お気軽にサポートしていただけるとありがたいです。いただいたお金については、今後の執筆活動や本購入に充てさせていただきます。