マガジンのカバー画像

お気に入りnote

213
素敵なnoteを「お気に入り」として入れています。
運営しているクリエイター

#エッセイ

難関中学の入試問題の原作者になったけど設問が解けない理由を考えて、編集者にたどり着いた

難関中学の入試問題の原作者になったけど設問が解けない理由を考えて、編集者にたどり着いた

2023年2月3日、日付が変わるギリギリで思い出した豆をひとりで、鬼のお面をしながら、四方八方にまき散らしていたときでした。鬼みずから。少子化。

「岸田奈美さんのエッセイが、難関中学の今日の入試問題に出ました!」

なんですって!

調べたところ、東京の筑波大学附属駒場中学校だった。都内……偏差値……1位……!?

昨年は、京都大学医学部の入試でミャンマー行きのエッセイを、灘中学校の模試でバズっ

もっとみる
読めば「長文を書く力」が必ず身につく!『原稿用紙10枚を書く力』

読めば「長文を書く力」が必ず身につく!『原稿用紙10枚を書く力』

原稿用紙10枚といえば、換算して4000文字の分量となります。

けっこうな文字数ですが、はたして苦もなく4000文字も文章を書ける人ってどれくらいいるでしょうか。

普段から書きなれていないと、長文をどうやって書いたらいいのやら途方に暮れてしまいますね…。

齋藤孝書、『原稿用紙10枚を書く力』(だいわ文庫)では、著者の経験に基づいた長文を書くための方法論が散りばめられています。

齋藤孝氏の著

もっとみる
[募集]みんなの「もうあかんわ」が読みたいのよ!

[募集]みんなの「もうあかんわ」が読みたいのよ!

みなさん、こんばんは。もうあかんことまみれのわたしの日記ですが、ついに書影が出ましたよ!

もはやお馴染みヘラルボニーの協力で、unico(社会福祉法人安積愛育園運営)所属アーティスト・渡辺行夫さんの作品を表紙に使わせてもらいました。

この銀色に輝くキュートフルな動物はいったい……と目が釘付けになってしまった。渡邉さんご本人いわく「ねこを描いた」とのことですが、日によって説明がいぬになったり、ね

もっとみる
絵が描けなくても漫画がつくれるアプリがあると聞いたのですが、本当ですか?

絵が描けなくても漫画がつくれるアプリがあると聞いたのですが、本当ですか?



『落ちぶれエルフの筋肉事情』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

改めまして、どうも皆さん未完(みかん)です。

いや~本当に漫画つくれちゃいました……(^-^;)。

最近、話題になってるので、皆さん知っていると思いますが。

絵が描けなくても漫画がつくれるアプリそれが……

『World Maker』です。

早速、1つ漫画をつくってみなした。

どうですか? 

本当に絵を描か

もっとみる
今日からできる、他人から大切に扱われるために試してほしいこと

今日からできる、他人から大切に扱われるために試してほしいこと

大切にされる人には、ある共通点があります。

彼らは自分自身を、それはもう

ちょーー大事に扱っています。

たとえば

取扱注意のシールがしっかり貼られて

丁寧に包装された荷物を

雑に扱う人はとっても少ないと思います。

落としたらどうしよう

大事に持たないと

そんな風に、大事に運びますよね。

一方で

シールも何も貼られていなくて

雑に包装された荷物は

取扱注意のものに比べると

もっとみる
4コマの制作過程とマストアイテム

4コマの制作過程とマストアイテム

私はnoteで4コマを連載しています。

最初に4コマを載せたは2014年6月。

noteを始めたのと同時期に、「あまがみ犬とぼく」というLINEスタンプを販売しました。スタンプのキャラクターをもとに物語をあれこれ妄想して描いたのが、この4コマです。

イラストを描くのは好きだけど、漫画を描いた経験はありません。この4コマが、私が人生で初めて描いた漫画です。
(久々に見ると、荒さが目立って恥ずか

もっとみる
久しぶりのだれかに連絡したくなる文

久しぶりのだれかに連絡したくなる文

その時にどこに住んでいてどんなことをしているかによって、疎遠になっていく知り合いや友達がいます。特別に連絡する理由もなければ、疎遠になるのは当然かなと思います。

Facebookをよく使っていたとき、繋がっているヒトの誕生日を通知してくれる機能は連絡をとるとても良いキッカケを作ってくれていました。しかし今はそんなにFacebookを開くこともなく...久しぶりのヒトへ連絡をとる機会が掴めていませ

もっとみる
この情報にあふれた世界で、「疲れを取るために読みに行く」サイトを3つご紹介します。

この情報にあふれた世界で、「疲れを取るために読みに行く」サイトを3つご紹介します。

続く長雨に、激しい寒暖差。お元気でおすごしですか?

「いつか6〜8月は仕事せずに涼しい場所へ避難する人生を送るんやあああ!!」と叫び、夫に「はいはい(また今年も言うとるわ)」というやり取りを毎年繰り広げるほど、この季節はしんどいです。

月に一回欠かさず鍼灸院へ通い、身体の気の巡りを整えてもらいます。そうすると体内に溜まっていた湿気も取れて、わりとすっきり。

欠かせない習慣です。もう13年続い

もっとみる

晴佐久神父と片柳神父の対談の一部が、キリスト新聞の記事でWEB公開 ~文字で読むと、あらためて素敵な内容です

 今年5月31日のペンテコステに、カトリックの晴佐久昌英神父と片柳弘史神父のZoom対談が、上智大学のホームカミングデイの企画のひとつとしてライブ配信されました。テーマは「不安な時代をどう生きるか」。
 その対談の一部を、キリスト新聞さんが文字化して、記事にしてくれています。

↓同社のWEBサイトで公開されていて、誰でも閲覧できます。

 私は対談の当日にライブで視聴して、いいお話を聞けたなあと

もっとみる
【初心者】文字書きが初めて文庫エッセイ同人誌を完成させるまでにお世話になったリンクまとめ

【初心者】文字書きが初めて文庫エッセイ同人誌を完成させるまでにお世話になったリンクまとめ

※このnoteは、”同人誌など「紙の本」を自主制作してみたいけれど、まだ一度もやったことがなくていったい何をどうしたらいいのか右も左もわからない状態の文字書きの方(数ヵ月前の私)”に向けて書いているものです。

すこし前、文学フリマに初出店するのを目標に文庫サイズのエッセイ集を自主制作しました。

本づくりの知識はゼロ。編集や校正はまだ勘どころがわかるものの、レイアウトやデザイン、印刷などはほんと

もっとみる
自己肯定感は上げなくていい。

自己肯定感は上げなくていい。

自己肯定感は上げなくていい。
なぜかふと、そう思った。

いやいや、上げたほうがいいに決まっている。自分を認め、プラス思考ですべてを前向きに受け入れてゆく。その方がいいに決まっている。そのほうが人生は生きやすい。そう思う私もどこかにいて、どうしてこんなことを書き始めたのかさえ、よくわからないでいる。

私は子供の頃からずっと、自己肯定感が低かった。友達もいなくて、いつもひとりきりでいたものだから、

もっとみる
断言しよう。ネガティブな人はポジティブな人より幸せになれる。

断言しよう。ネガティブな人はポジティブな人より幸せになれる。

これはネガティブのネガティブによるネガティブのためのnoteです。

ネガティブな僕が、「ネガティブな人はポジティブな人より幸せになれる」と言い切ることができる理由が書かれています。

「自分はネガティブだ」と思う方、ぜひ読んでみてください。自分を好きになれます。

「自分はポジティブだ」と思う方、ごめんなさい。気に触るかもしれません。
もしかしたら、ネガティブになりたくなるかもしれません。

もっとみる
【初心者にオススメ】絵の練習に最適なお絵描きアプリ紹介【イラストチェイナー】

【初心者にオススメ】絵の練習に最適なお絵描きアプリ紹介【イラストチェイナー】

「絵が上手くなりたいけど、どうやって練習すれば良いかわからない」そんなあなたにオススメなのが、今回ご紹介するアプリ「イラストチェイナー」です。

イラストチェイナーは、お絵かきしりとりが遊べるアプリ。オンラインで、4人1組で交互に絵を描き、しりとりを繋げて行きます。

絵を描く制限時間が、30秒ということもあり、程よい緊張感の元楽しくお絵かきができます。

たまに「る」で始まるなど、難しいワードが

もっとみる
書く人たちへのおすすめ本。

書く人たちへのおすすめ本。

noteですでに文章を書いている皆さんに、私が「書くための本」をオススメするなんておこがましいのですが…。

私が文章を書くにあたり、なにかしらのヒントをもらった本たちをご紹介。

創作の壁にぶちあたったとき、文章をブラッシュアップしたくて暗中模索しているとき、この本たちを開くと原稿用紙やPCに向かいたくなるはず! 

私の文章に結果が出ているかどうかは100mくらい先の脇に置いといて、ぜんぶ良著

もっとみる