見出し画像

編集初心者の11月に触れたコンテンツまとめ

こんばんは。みよよです。先月書いたコンテンツまとめを引き続き11月も書いていきます。先月の分は以下。

1.本

・ライトマイファイア(幻冬舎文庫)
・サステナブル資本主義 5%の「考える消費」が社会を変える(祥伝社)
・ベストセラーコード 「売れる文章」を見きわめる驚異のアルゴリズム(日経BP)
・考具 ―考えるための道具、持っていますか?(CCCメディアハウス)
・マーケティングプロフェッショナルの視点 明日から仕事がうまくいく24のヒント(日経BP)
・ブルーピリオド(講談社)

今月から「コンテンツ作り」のための本を読み始めました。中でも「考具」は面白かったです。「ブルーピリオド」の中にも書いてあったけど、エンタメのコンテンツは「天才にインスピレーション降ってきて作られるもの」という固定概念を持っていました。しかし「水曜のマンガ道」のYoutube配信で作品を見ていくうちに、素晴らしい作品は基礎理論に基づき、考え抜いて創造されたものだということに気づきました。わたしには圧倒的に基礎理論の理解が足りていない。
「考具」は企画の立て方の基本を理論立てて説明しており、また企画を立てる際の方法が具体的にパターンわけされていて、実践しやすい本でした。早速本の中の1つの方法である「毎日アイデアだし」をやっています。今6つ目。100個まで頑張りたい。わたしにはインスピレーションが足りない…と思っている人におすすめの本です。

2.映像コンテンツ

・ローグワン
・バックトゥザフューチャー
・スター・ウォーズ/最後のジェダイ
・スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
・ホーム・アローン
・ヴァイオレット・エヴァーガーデン

やっとスター・ウォーズの全エピソードを鑑賞できました!賛否両論ある、7~9、個人的には9は面白かったです。1から6の映画のテーマに寄せてきたのと、うまく最後までまとめたなあという印象でした。批判があるのは7・8で方向転換を頑張っていたのに、結局できないと気付いて原点回帰したからかなあ。ただ好きなのは旧シリーズですね。ベタですが3が1番好きでした。
映画については、いまは自分の好きを見る、というより、名作と呼ばれているものを見て、ストーリーの型を学んでいます。主人公の感情の動きをメモして、どんなシーンが最後にくるのかな?を想像しながら見ています。その点スター・ウォーズの旧三部作は予想もつかない展開がうまかったなあと。9は割と想像通りでした。
でもホーム・アローンは結末は想像通りだったのですが楽しく見られたので、次見る映画は想像通りだけど面白いと面白くないの違いは何だろう?ということを意識してみます。

余談ですが、私の卒業論文は「映画の悲劇においてハッピーエンドか否かは作品の評価の良しあしに関わるか」という内容でした。まさか卒業して10年以上経って、似たようなテーマに向き合えるとは驚き。

3.演劇など

・アナと雪の女王(劇団四季)
・SAKANAQUARIUM アダプト ONLINE

どちらも最高に良かった…。

まずは「アナと雪の女王」ですが、皆大好きなあの名曲が1幕の最後に登場。そして、その演出も素晴らしかった…映画と劇の違いは舞台の有無。劇はどうしても舞台の広さが限られるので、表現の範囲が限られます。でも、エルサの世界観が表現されていたし、劇にしかできない演出も入り、隣で見ていた6歳位の女の子の目がキラキラ輝いていた…。すごい。女の子をお持ちの親御さん、ぜひ連れて行ってあげてください。(高いけど…)

サカナクションのライブは今日ギリギリ駆け込みで購入。配信コンテンツの営業をしていること、Youtubeの生配信を担当していることもあり、絶対みたいと思っていたのです。もはや芸術でした。カメラ何台あるか数えようと思ったのですが、多すぎて諦めました。あのカメラの台数のカットも全部計算されているのか…すごすぎます…

もともとサカナクションのPVを観るのが好きです。きっかけは「アルクアラウンド」だったけど、「新宝島」も好き。ライブ配信では、PVも意識した演出になっていて、ファンが喜ぶなあ、憎い。

4.締め

Youtubeの生配信を担当して2か月がたちました。いまだに自分でも生配信の話自体を聞いて「そんな考え方あるのか」と目からうろこなことばかり。

わたしは絵が下手なので、マンガ家さんになることはないけれど、基本的な考え方を身に着けて、日々マンガ家さんのためになるチャンネルにするためにはどうしたらいいの?を考えています。

これって本業の営業も同じです。わたしは接しているクライアント様と同じ仕事に就くことはできません。ですが、寄り添って彼らのための企画を提案し実行することは可能です。

自分は改めて何かを成し遂げたい人の応援をしたいんだなあと気づいた1か月でした。引き続き頑張っていきます!ではでは。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?