見出し画像

【即実践可能】毎日のタスクに”仕掛け”を作って、作業効率を劇的にアップする方法

こんにちは。

突然ですが、あなたには、

「やるべき作業があるのに、なかなか行動できない...」

こういうことってありませんか?正直、僕はしょっちゅうあります。

・ブログ記事を書く
・売れる商品のリサーチをする
・キーワードをリサーチする

どれだけ、明確な目標やタスクを設定していても、なぜか、作業ができない。実行できない。タスクを消化できない。。

いつの間にか、スマホのメールチェックをしだして、次は、SNSをチェック、そして最終的に行き着く先がYouTube。ここまでくると、もう手がつけられません…笑

あれれ...もしかして、こんな経験って僕だけ??いやいや、そんなこと無いはず!

というわけで、今回は、

「やるべきことが決まっているのに、いざ、作業をしようとすると、なぜか実行に移せない…」

こんな状態から抜け出す方法を解説します。

普段、なかなかタスクが完了しなくて困っている人は、是非、読んで実践してみてください。

なぜ、ほとんどの人がタスクを実行に移せないのか?

なぜ、ほとんどの人がタスクを実行に移せないのか?

最初に、結論を言ってしまうと、

「最初の第一歩を、とにかく小さなステップにする」

これで、今回の問題は解決します。

ただ、

「なぜ、ほとんどの人が、決めたタスクを実行できないのか?」

この原因を明らかにするところから始めます。原因や理由がわかっていないと腑に落ちませんからね。

まず、多くの人がなかなか行動できない理由。

それは、

「何をすれば良いかわからない」

という”迷い”が原因になっていることが多いです。

「最初に何から着手して良いのかわからない」

という状態なんです。いくら、あなたが、

・ブログを一記事更新する
・売れる商品を見つけだす
・ライバルの少ないキーワードをリサーチする

という明確な目標を定めていても、それだけだと弱いんです。

これらの目標は一見すると、明確かつ一目瞭然なようですが、決してそんなことはありません。

なぜなら、

「目標が行動レベルに落とせていない」

からです。

説明するまでもないですが、どれだけ明確な目標を設定したとしても、それが行動に移されなければ何の意味もありません。

例えば、

ブログを一記事更新する

目標としてはアリだと思いますが、これだけでは抽象的すぎます。

目標やタスクを見た時に「最初にやるべきことはこれ」と、瞬間的に理解できないといけません。

なぜなら、瞬間的に理解できないと「迷い」「判断」が生じてしまうから。

「迷い」「判断」というのは多くのエネルギーを消費します。

「迷い」「判断」を繰り返すと、脳は疲れてしまうんです。

脳が疲れると、やる気がなくなります。最終的に、一切タスクに取り掛かかれずにその日が終わってしまいます。

タスクを細分化して、最初の一歩目に”仕掛け”を作るとうまくいく

タスクを細分化して、最初の一歩目に”仕掛け”を作っておく

あなたが真っ先にやるべきことは、目標やタスクを細かいステップに分けることです。

特に、最初のステップは「小さな一歩」にしておき、取っ掛かりやすい"仕掛け"を用意しておくと良いです。

ブログを一記事更新する

というタスクであれば、

①Googleドライブへ記事の下書きメモを作成する(←これが仕掛け)
②記事のタイトルと見出しを作成する
③見出しごとに文章を箇条書きで大まかに記述する
④記事を書き上げる
⑤下書きメモの内容をワードプレスへ投稿する
⑥画像を挿入する
⑦文字を装飾して完成

僕が記事を書く場合は上記の手順で作業をしています。

「ブログを一記事更新する」という抽象的なタスクだと、最初の一歩がイメージしづらいですが、上記のように細かくステップを分ければ、イメージしやすいですよね。

「何から着手すれば良いかわからない」

という風に迷うことはないと思います。

とくに重要なポイントは、最初のステップを「小さな一歩」にすることです。

上記の場合、

①Googleドライブへ記事のテンプレ(下書き)メモを作成する

という箇所が該当します。

僕は、Googleドライブへ記事をバックアップしているのですが、そのGoogleドライブ上に、記事のテンプレをコピーするところから作業が始まります。

はっきり言って、ステップに分ける必要がないくらい、細かい工程ですが、これが重要なんです。

最初の一歩を踏み出せれば”勝ち組”になれる

最初の一歩を踏み出せれば”勝ち組”になれる

大げさな話ではなく、最初の一歩を踏み出せば、勝ち組になれます。

最初のステップをとにかく小さくすることで作業に”勢い”をつけることができます。

あなたは「作業興奮」という言葉を聞いたことありませんか?

簡単に説明すると、

「気が乗らない仕事や作業でも、とりあえず手足を動かすと、モチベーションが継続するようになる」

という、人間心理に基づいた作用のことです。

「ごちゃごちゃに散らかっている部屋を掃除する際、最初は全然気が乗らなくても、やっているうちにいつの間にか片付いていた」

こんな経験はないですか?つまり、これが作業興奮の効果です。

もちろん、この作用はあなたの仕事にも取り入れることができます。

ブログを一記事更新する

というタスクがあっても、一旦、作業に着手することさえできれば、作業興奮の作用で最後まで記事を書き上げることができるはずです。

要するに、

「とにかく最初の一歩を踏み出すことが重要」

そのために、

「タスクを細分化して、最初の一歩を小さくする」

そうすると、

「最初の一歩をスムーズに踏み出せるようになる」

結果的に、

「タスクを最後までやり遂げることができる」

という話です。

「作業興奮」という知識を前提に行動することでタスクの消化が劇的にはかどります。

とにかく、どんな”仕掛け”を使っても良いので、最初の一歩を踏み出せるように工夫してみましょう。

「最初の一歩を踏み出すにはどうすれば良いか」

ここに全精力を注ぐことがカギです。

それでは、今回は以上です。


追伸1.

それから、ブログ記事を書くというタスクの場合、わざと「やりかけ」の状態で残しておくこともオススメです。

大まかな記事構成まで終わらせた状態で、わざと”寝かして”おきます。

人間は「未完成の状態」のものを「気にかける」傾向があるので、中途半端な状態の記事を意図的に作成しておくことで、モチベーションを保ちやすくなるのです。

ぜひ、取り入れてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?