pen2000

新しい働き方LAB byランサーズ(2023年6月キックオフ)に第3期生として初参加。…

pen2000

新しい働き方LAB byランサーズ(2023年6月キックオフ)に第3期生として初参加。仕事は実務翻訳者と訳文校正。自主企画研究計画書のため、noteを初使用します。生成AIの普及によって翻訳の仕事はどう変化するのかが気になります。英訳者として仕事の領域の拡大も自主企画テーマです。

記事一覧

新しい働き方LAB第3期生に参加して 今思うこと。 2024年1月

(全1281文字 必要時間4分) 新しい働き方LAB (以下 あたらぼ)とは、100万人以上のユーザーがいるランサーズ(Lancers)が発起したフリーランスの全国共創コミュニティです。 …

pen2000
8か月前
11

研究報告書

[自主企画]英訳へシフトしながら、半年間で翻訳力をどのくらい高めて収益へつなげられるのか 半年間、ほんとうにありがとうございました。みなさんの活動に、日々、勇気と…

pen2000
9か月前
6

まなび 研究報告書付記

コーセラコーセラ(Coursera)とは、オンラインで世界の大学や企業が提供するコースです。インターネットの環境があれば誰でも受講できます。有料プランもありますが、いず…

pen2000
9か月前
7

新しい働き方 研究報告書付記

パソコンが突然こわれた日2023年9月14日(木)午後4時頃、翌朝の納期には間に合いそう「夕食は・・・」と思った瞬間、目の前のパソコンの画面が急に真っ暗に。 6年半使った…

pen2000
9か月前
4

生成AIについて 研究報告書付記

半年間(2023年6~12月)、あたらぼ3期成に参加しつつ、生成AIについて考えたことをまとめました。 アーティスト: レフィーク・アナドールレフィーク・アナドール氏(Refik A…

pen2000
9か月前
2

[自主企画] 英訳へシフトしながら、半年間で翻訳力をどのくらい高めて収益へつなげられるのか

新しい働き方LABは、2023年で3回目の開催となりますが、私は今回が初参加です。自主企画で参加します。 自主企画テーマ「英訳へシフトしながら、半年間で翻訳力をどのくら…

pen2000
1年前
6

ランサーズ パッケージ出品

6月に行ったことの一つはランサーズ パッケージの出品です。 出品へランサーズの翻訳者として登録して活動してきましたが、中途半端な状態だったパッケージを書き直しまし…

pen2000
1年前
1

生成AIと翻訳、アメリカ人の視点

これからの翻訳は?生成AIの普及が翻訳の仕事にどのような変化をあたえるのか、気になります。 ATAとはアメリカ翻訳者協会(American Translators Association: 略称ATA)の…

pen2000
1年前
1

新しい働き方

新しい働き方について今思うこと地球に暮らす人々80億以上。そのうちの約300人がそれぞれの想いを胸に2023年6月、新しい働き方LAB 第3期生として集まりました。その一人と…

pen2000
1年前
2
新しい働き方LAB第3期生に参加して    今思うこと。                 2024年1月

新しい働き方LAB第3期生に参加して 今思うこと。 2024年1月

(全1281文字 必要時間4分)

新しい働き方LAB (以下 あたらぼ)とは、100万人以上のユーザーがいるランサーズ(Lancers)が発起したフリーランスの全国共創コミュニティです。

これからの働き方を考えるために、2023年、新しい働き方LAB第3期生に参加しました。

テーマを掲げて活動を展開する指定企画もありましたが、私は自主企画に参加しました。あたらぼには今回初参加しました。

もっとみる
研究報告書

研究報告書

[自主企画]英訳へシフトしながら、半年間で翻訳力をどのくらい高めて収益へつなげられるのか

半年間、ほんとうにありがとうございました。みなさんの活動に、日々、勇気と刺激と元気をいただいていました。運営のみなさまにも感謝申し上げます。

研究結果と半年間に考えたことをまとめました。よかったら読んでみてください。

ランサーズ パッケージ出品の結果結果

納品に至った案件 3件
◇いずれも英訳案件で担

もっとみる
まなび 研究報告書付記

まなび 研究報告書付記


コーセラコーセラ(Coursera)とは、オンラインで世界の大学や企業が提供するコースです。インターネットの環境があれば誰でも受講できます。有料プランもありますが、いずれも無料のコースを受講しました。自身の英語力を高めるきっかけになればと思いました。

受講方法は、コーセラ(Coursera)サイトを開く⇒登録(氏名やメールアドレスなどの記入)⇒受講コースの選択・受講開始⇒「修了証の発行を希望し

もっとみる
新しい働き方 研究報告書付記

新しい働き方 研究報告書付記


パソコンが突然こわれた日2023年9月14日(木)午後4時頃、翌朝の納期には間に合いそう「夕食は・・・」と思った瞬間、目の前のパソコンの画面が急に真っ暗に。

6年半使ったパソコンはあっけなく壊れました。

ただ事ではないと直感してすぐにパソコンメーカーに電話をして対応をたずねると「接続されている配線を抜いて様子を見てください」といつもの担当者が冷静な声で指示してくれました。しかし結局回復せず・

もっとみる
生成AIについて 研究報告書付記

生成AIについて 研究報告書付記

半年間(2023年6~12月)、あたらぼ3期成に参加しつつ、生成AIについて考えたことをまとめました。

アーティスト: レフィーク・アナドールレフィーク・アナドール氏(Refik Anadol 1985年トルコ生まれ)の作品は2023年3月にニューヨーク近代美術館(MoMA)のウェブサイトで知りました。奇妙な印象をもったのは私だけでしょうか。

美術館の記事によると生成AIによる作品だということ

もっとみる
[自主企画] 英訳へシフトしながら、半年間で翻訳力をどのくらい高めて収益へつなげられるのか

[自主企画] 英訳へシフトしながら、半年間で翻訳力をどのくらい高めて収益へつなげられるのか

新しい働き方LABは、2023年で3回目の開催となりますが、私は今回が初参加です。自主企画で参加します。

自主企画テーマ「英訳へシフトしながら、半年間で翻訳力をどのくらい高めて収益へつなげられるのか」

私は翻訳(日⇔英)を仕事にしています。これまで産業分野を中心に、特に機械、医療機器、治験、ニュース、ノンフィクションの翻訳と、翻訳文の校正を担当してきました。

なぜ新しい働き方LAB 3期生に

もっとみる
ランサーズ パッケージ出品

ランサーズ パッケージ出品

6月に行ったことの一つはランサーズ パッケージの出品です。

出品へランサーズの翻訳者として登録して活動してきましたが、中途半端な状態だったパッケージを書き直しました。

ランサーズは仕事を依頼したい人や企業(クライアント)と、仕事を受注したい人(フリーランスや副業に取り組む人、ランサーと呼ばれる)を結びつけるクラウドソーシングサービスです。ここでの「パッケージ」は、ランサーが自分の「スキル・得意

もっとみる
生成AIと翻訳、アメリカ人の視点

生成AIと翻訳、アメリカ人の視点

これからの翻訳は?生成AIの普及が翻訳の仕事にどのような変化をあたえるのか、気になります。

ATAとはアメリカ翻訳者協会(American Translators Association: 略称ATA)のホームページを覗いてみました。

ATAは毎年1回アメリカ国内で「総会」を開催します。

やや古い情報になりますが、2021年10月27-30日に米・ミネソタ州ミネアポリスで開催された第62回総

もっとみる
新しい働き方

新しい働き方

新しい働き方について今思うこと地球に暮らす人々80億以上。そのうちの約300人がそれぞれの想いを胸に2023年6月、新しい働き方LAB 第3期生として集まりました。その一人としてご縁をいただいていることに、たいへん感謝しています。

どうやって私は翻訳者になったのか?ときどき聞かれるのですが、私が翻訳に関わるようになったのは、
機械メーカーに就職⇒製図の仕事⇒図面の注記や製品の取扱説明書の翻訳を知

もっとみる