見出し画像

【デザイナー転職メモ②】ポートフォリオ編

こんにちは。egmです。
今回はポートフォリオ編です!
ポートフォリオと言えばクリエイティブ職の必須アイテムであり、制作に時間がかかる重い作業です((+_+))

では始めていきましょう~!

※前回の自己分析をした後にポートフォリオを作成するていで書いています。


①構成を考える

<ポートフォリオ制作におけるユーザーとは...... → 採用担当者>
ユーザーにとって「必要な情報」をしっかり表現し、「扱いやすい仕様(デザイン)」にすることが大切。
・ つかみは最初の3ページ
・10~15ページくらいのボリュームが良い
・自分のアピールポイント+これから伸ばしていきたいポイントを入れる
・似たような作品、クオリティーが満たない作品は入れない!

<ポートフォリオ制作におけるユーザーとは...... → 採用担当者>
今回は、プレイヤーとしてのデザイナーとして転職は希望していなかった(リーダーかそれ以上)マネージメントをしたいと思ったので、構成を下記のようにしました。
・職務経歴書を見ればわかるので、ポートフォリオには職務経歴は記載しない
・使用ツールは記載しても、ツール熟練度は記載しない
・作品の他にどうやって後輩指導をしたのか?フィードバックをした時の資料などを添付
・勉強会での内容やデザイン思考などについての資料を添付
・最後に自分の強み、今後伸ばしていきたい内容を記載
(私を採用したらどんなポジションでどんな貢献が出来そうか?を想像してもらえるようにした)

画像1

■参考サイト
⇒すごく参考になります!
https://www.pasonacareer.jp/column/cat4/portfolio_dgt01/
⇒作り方のおおよそが載っています!
https://mynavi-creator.jp/knowhow/article/how-to-make-portfolios
⇒NGポートフォリオ例など
https://note.com/osi_ire/n/n18d934db753a
⇒載せる作品が少ないと悩んでいる人に読んでほしい、魅せるポートフォリオの考え方。
https://montblan9.net/archives/3194


②素材を集めてみる

構成が決まったら、入れたい素材(作品、資料)をざっと集めてみる。
細かく色々考えずに必要そうなものはストックする!
この時、完成品だけではなく途中過程のラフやモックなども集めておくこと!
途中過程を載せることで、どんなプロセスを経て完成品を作ったのかが分かる。要するに、プロセスを知りたい。

■参考サイト
⇒分かりやすい事例
https://ss-agent.jp/column/knowhow/portfolio/portfolio_06/


③キーワードを入れ、素材を仮置き流れを見る

各ページごとに言いたい内容を決め、その後に素材を配置してみる。
(例)運営視点で画面改修した事例を入れたい
ここでアピールできるポイント
・運営の経験・UI改修ができる・考え方(プロセス)

画像2

■参考サイト
⇒どんな内容を入れるべきか、構成など
https://note.com/gimmickdock/n/nd6081cfdda44


④寝かせる

各ページの要件、素材を入れたところで一旦寝かせます。
(デザインと同じで翌日見るとイケてないところが良くわかるので;)

■見直しポイント
・読みやすいか(レイアウト、文字など)
・何が得意で何をこれからやりたい人なのか伝わるか
(使用している素材は適切か?完成品だけになってはいないか?プロセスは十分か?)
・誤字脱字チェ
ック


⑤他者に見てもらう

恥ずかしいとは思うのですが、他者に見てもらうことをお勧めします。
同じ職種や転職エージェントなどちゃんとした目を持った人だといいです。
(私はエージェントさんに見てもらいました)


こんな流れで③~④を何度も繰り返し、最終的には2パターン作りました。(パワーポイントで作成)
・1つ目はマネジメントに特化したポートフォリオ
・2つ目はデザインの開発などプロセスに特化したもの
パワーポイントでPDFにして提出なので、差し替えも楽ですし!

画像3

無理にデザイン性のあるおしゃれなポートフォリオにしようと思わなくていいです。(凝りだすときりがないので;)

読みやすい内容量(10~15ページ)で相手に自分が何が出来て何をこれから伸ばしたいのか。

私を採用したらどんなポジションでどんな貢献が出来そうか?を想像してもらえるってのが大事
かな~と考えています。

今回はここまでです。
書いてて思ったんですが、ポートフォリオ作りってやっぱり大変ですね;
めげずに頑張っていきましょ~!それではまた~!!



参考にさせて頂いたサイトの皆様ありがとうございました。
これからも参考にさせて頂きます!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?