(多分)PMに日本で一番会っているエージェントのキャリアnote ~三度の飯よりPMが好き!~

クライス&カンパニーの「プロダクトマネージャー転職支援チーム」のアカウントです。顧問に…

(多分)PMに日本で一番会っているエージェントのキャリアnote ~三度の飯よりPMが好き!~

クライス&カンパニーの「プロダクトマネージャー転職支援チーム」のアカウントです。顧問に及川卓也を迎え、日々PMの転職を支援する中で感じたことや、お役に立ちそうなネタを投稿していきます。https://www.kandc.com/eng/

最近の記事

シニアPMはミドルPMの延長線にない!

みなさんこんにちは。 クライス&カンパニーの山本です。 先日CPO協会が主催する「Product Leaders Training」なるものに参加してきました! このイベントは一言でいうと、「Product Leader(≒シニアPMと勝手に理解)」を育成するための勉強会/ワークショップ」です。 我々はシニアPMを目指しているわけではありませんが、スポンサー枠として参加させていただきました。 本、、、、、、当にすばらしい会だったのですが、中でも 「シニアPMってミドル

    • 最近じわじわ来ている「TechPM」「データ基盤PM」について(PM未経験からもアリ?)

      みなさんこんにちは。クライス&カンパニーの松永です。 相変わらずプロダクトマネージャーにどっぷりな毎日を送っております。 はじめに最近、求人の中でTechのバックグラウンドを求められることが多くなってきた印象があります。 PMの役割が細分化される中で、 「テクニカルプロダクトマネージャー」(以降、TechPM) という求人名は以前からしばしば見かけましたが、 「データプロダクトマネージャー」 「プロダクトマネージャー/データ基盤」(以降、データ基盤PM) などの表記

      • 「課題やペインに怒れる」プロダクトマネージャーが面接で評価されるワケ

        明けましておめでとうございます。クライス&カンパニーPMチームの菱沼です。 新年早々、唐突な問いかけになりますが、皆さんは日々使っているプロダクト、作っているプロダクトに対して「怒って(=課題意識を持てて)」ますでしょうか?(いきなりなんのこっちゃわからないかもしれないですが笑、その答えを下記に書いております) 昨夏にPodcast収録した際にマネーフォワードCPO室長の広瀬さんから伺った1つの話が目からウロコな話で、今回のnoteではそこから気づきを得た「PMの方のプロダク

        • PMについて気になるアレコレを及川さんに聞いてみた!

          こんにちは。 クライス&カンパニーPM支援チームの櫻内です。 今回は先日公開されたPodcast「PMのアレコレを及川さんに聞いてみた!」との連動noteです。 ご存じの通り、弊社は及川さんに顧問として長らく支援頂いており、大変ありがたいことに定期的にミーティングで直接あれやこれやをお伺いする機会があります。 その一部を先日Podcastで公開しましたが、このnoteではもう少し詳しくご紹介していきます。 プロダクトビジョンの必要性松永:「プロダクトビジョンの策定業務」

          大企業とベンチャーのPMの違い~PayPay鈴木さん編~

          こんにちは。クライスPM支援チームの櫻内です。 前回のメガベンチャーとベンチャーのPMの違い ~ヘンリー和田さん編~に続き、今回PayPayの鈴木さんより大企業とベンチャーのPMの違いについてお話を伺いました。 既に大きな企業でありながら、サービスリリースをして未だ5年程度というPayPayさんならではのお話も聞けて、大変興味深かったです。 違い①:リソース面山本:PayPayの鈴木さん(@suzukentaro)にきていだいています。今日は大企業とスタートアップの違いを

          メガベンチャーとベンチャーのPMの違い~ヘンリー和田さん編~

          こんにちは。クライスPM支援チームの櫻内です。 先日のpmconf2023は皆さんお疲れ様でした。 初のオフラインオンライン同時開催でしたが、クライスPM支援チームは運営の方々のご尽力もあり、大変楽しく過ごすことが出来ました。 運営の皆様大変お疲れ様&ありがとうございました! 弊社は2019年から4年連続で引き続き、今年も協賛しておりました。 が、今年はなんと公募セッションに落選してしまい、セッションは無し。 同じく惜しくも公募セッションに漏れた同志(?)達に呼びかけ、D

          メガベンチャーとベンチャーのPMの違い~ヘンリー和田さん編~

          面接官が、会いたい!と思う職務経歴書を作る~基本的なお作法と黄金の法則~

          はじめにみなさん、こんにちは。クライスPMチームの武田です。 いきなりですが、職務経歴書の作成って、ほんと大変ですよね。。いざ転職活動を始めるぞ!となっても、職務経歴書を作るのが億劫で、なんとなーく先送りにしてしまっている方、実はよくいらっしゃいます。 そこで、今回は「面接官が会いたい!と思う職務経歴書」を作るポイントをお伝えしてきたいと思います。 前半は基本的な書き方のお作法について、後半は過去にうちのPMチームの櫻内(現在、米国ニュージャージー州からフルリモート勤務

          面接官が、会いたい!と思う職務経歴書を作る~基本的なお作法と黄金の法則~

          プロダクトマネージャーに必要な「コミュニケーション能力」ってなんだ?

          みなさんこんにちは!クライス&カンパニーの松永です。 はじめに相変わらず、PM転職市場の活況が続いています。 プロダクトマネージャーとして成長したい!という現役PMの方はもちろんですが、未経験からPMになりたい!という転職希望者の方にもよくお会いします。 ↓以前書いたnote そういった方々には当たり前ながら「まずはPMの仕事の理解を深めて、今の自分との差分を理解することが大切」というお話をさせていただきます。その際に必ず触れているのが、PM業務におけるコミュニケーショ

          プロダクトマネージャーに必要な「コミュニケーション能力」ってなんだ?

          企業は再現性を確認している!(PM転職活動シリーズ/面接編)

          はじめにみなさん、こんにちは。クライスPMチームの武田です。 このnoteでの武田の役回りは「転職活動における有益な情報提供」になってきていますが、おかげさまでご好評につき、今後も主に「面接対策をはじめとしたキャリアアドバイス」に関する情報を発信していきたいと思います。 そこで今回は、面接において、自己紹介・転職理由・志望動機に次いでほぼ確実に聞かれるであろう、代表的なある質問についての回答のポイントをお伝えします。 ※すでにしつこいほど何度も告知してきたので、少し恥ず

          企業は再現性を確認している!(PM転職活動シリーズ/面接編)

          #プロなり質問会レポート Vol.2

          こんにちは!クライス&カンパニーPMチームの櫻内です。 前回に続き、プロなり質問会の様子をお届けします。 前回の記事は↓こちらからどうぞ。 質問6:Why/Whatに関われていないPMが関わる量をどう増やしていけばよいか山本:なぜ関われていないかの理由によります。まだ任される程の成果を出していないという場合は、実績や信頼貯金を積んでいくしかないですし、Why/Whatは事業企画サイドが決めている場合には、そちらのMTGにどんどんオーバーラップしていくと良いかと思います。

          #プロなり質問会レポート Vol.1

          こんにちは!クライス&カンパニーPMチームの櫻内です。 育休中に配偶者がアメリカ赴任になり、アメリカからフルリモで復職しています。 さて、今回は先日プロダクト筋トレ(以下、プロ筋)に松永と山本がお邪魔して、「プロダクトマネージャーになりたい人のための本」の質問会を行ってまいりましたので、その様子を2回に分けてお届けいたします。 それでは、早速どうぞ! 質問1:転職者ウケの良い募集要項や内容の書き方山本:何をやるのかを書くことは多いですが、そこの解像度が粗いとよく分からな

          出版イベントという名の下で、PMオフライン交流会を開催しました!

          「プロダクトマネージャーになりたい人のための本」 の話は何度かさせていただきましたが、先日この書籍の出版を記念して、出版記念イベントなるものを弊社オフィスにて開催しました。 オフライン交流会の様子当日は、これまでお世話になったCPOやシニアPMの方を中心に約50名ご招待し、約2時間のリアルなオフライン交流会となりました!! 弊社としても約4年ぶりのオフラインイベントでしたが、過去最大の熱量、音量だったと思います!(実際、PMのみなさんが盛り上がりすぎて、司会の声が全く

          出版イベントという名の下で、PMオフライン交流会を開催しました!

          Youはどうやって未経験からPMになった?( STORES 森山さん編)

          こんにちは。クライス&カンパニーPMチームの菱沼です。 先日6/14に「プロダクトマネージャーになりたい人のための本」と題して、弊社顧問の及川卓也氏の監修のもと、PM支援チームの松永・山本・武田で執筆した書籍が発売となりました。 本著は、プロダクトマネージャーを目指す方、これからレベルアップしたい方向けの内容となっており、弊社が積み上げてきた1,200名以上のキャリア面談の血と汗と涙の結晶となっていますので、是非ご興味ある方はご覧になっていただきたいです。(冒頭から宣伝です

          プロダクトづくり(書籍づくり)をやってみたら本当にしんどかった件

          こんにちは!クライス&カンパニーの山本です。 好評御礼!我々が執筆させていただいた、「プロダクトマネージャーになりたい人のための本」が発売となり、5日が経ちました。 おかげさまで様々な方から、 「予約したよ~」 「買ったよ~」 という有り難いお声をいただくとともに、出版社の方からも出だし好調の一報を受け、みなさまへの感謝の想いでいっぱいです。 前回、出版にあたっての想いを綴ったnoteを発信しましたが、 今回は執筆の裏話、もっというとプロダクトづくり(書籍づくり)を経

          プロダクトづくり(書籍づくり)をやってみたら本当にしんどかった件

          なぜ「プロダクトマネージャーになりたい人のための本」を書いたのか。その思いについて

          はじめにこんにちは。クライス&カンパニーの松永です。 各所で告知させていただいておりますが、6/14(水)にクライス&カンパニーPMチームが執筆した書籍が発売となります!! 「プロダクトマネージャーになりたい人のための本」です! ↓弊社リリース記事 執筆は長く厳しい日々でした… 語り始めると長くなりそうですので笑、執筆の裏話や今回の経験を経ての感想については、別途noteでお伝えする機会を作りたいと思います。 今回は、PMのキャリア支援を始めて気づいたことや感じている

          なぜ「プロダクトマネージャーになりたい人のための本」を書いたのか。その思いについて

          ”事業価値”の追求から逃げてはいけない

          ユーザー価値偏重のPMが増えている?みなさんこんにちは。クライス&カンパニーの山本です。 みなさんは、ユーザー価値、事業価値という言葉を聞いたことはありますでしょうか? 最近、CPOやシニアPMの方々と懇談会の場などでお話しすることがあるのですが、 という声を複数聞く機会がありました。 もう少し詳しく伺ってみると、 ・ユーザーのためになる開発をすること自体は問題ない ・ただその改善でどれほどの収益が事業にもたらされるかを考えられていない ・ユーザー価値だけでなく、事業価