pblrz

▪️[アスリート系 整骨院/管理職] →→→ ▪️[wood worker/無垢家具工房修…

pblrz

▪️[アスリート系 整骨院/管理職] →→→ ▪️[wood worker/無垢家具工房修行中] ▪️湘南暮らし ▪️海のある生活 × 木のぬくもり ▪️MUPカレッジ:日々スキル習得中

最近の記事

[伝えるスキル]サービスを磨くより言葉を磨け(w-7)

この章では、キャリアアップに必要なビジネススキルのベーススキル、「伝えるスキル」を実際にアウトプットしていきます。 ベーススキルは4つ ●伝えるスキル ●ブランディングスキル ●倫理的思考スキル ●企画設計スキル この4つのスキルを身につけ、ゴールは 「事業計画書」「提案書の制作」ができるようになることです。 ではさっそく、「伝えるスキル」から始めていきます! 「伝えるスキル」結論から述べると「サービスを磨くより、言葉を磨く」です。 伝えるスキルは、事業主、企業勤めのサ

    • 「スキルの取得方法」職人気質は必要ない(W-6)

      今まで、なぜスキルをつけないといけないのか、自己変革の準備方法、継続するスキルのつけ方、正しいマインドセットの置き方、などお話しさせていただきました。 この章でスキルをつけていくための準備編は最終章になります! 今日は、スキルの取得方法についてお伝えしていきたいと思います。 そもそもなぜスキルをつけていかなければいけないのか? については以前にお話しさせていただきました。 ⤵︎⤵︎⤵︎ 前にも、スキルを学ぶ為には、「スキルを学ぶ為のスキル」が必要になることをお話ししま

      • 「誰かをシアワセにしたい」はうわべだけの言葉[マインドセットスキル](W-5)

        この章では今後起業したり、何かを成し遂げたり、成長する為にめちゃめちゃ重要な要素 「マインドセット」 のスキル(方法)についてお伝えしていきたいと思います! 「成長の継続にはモチベーションは捨てろ」と言う話は前回の章でお伝えしていきましたが、このマインドセットは、同じく成長する為に、とても重要です。 ⤵︎⤵︎⤵︎ このマインドセットで重要なことは しっかりと順序をおった段階ごとのマインドセットを置くことです。 段階や方向がズレたマインドセットをしてしまうと、本当は今や

        • 成長の継続にはモチベーションを捨てろ[継続スキル](W-4)

          前回の章では自己変革について、多様性の選択肢を持つことの重要さについてお話ししていきました。⤵︎⤵︎⤵︎ 多様性のある選択肢を持つにはスキルが必要とお話ししましたが、 今日はスキルをつけるためのスキル **「継続スキル」 ** について話していきたいと思います! そもそもこのスキルがないと、どんなスキルも身につきません。 スキルはそんな簡単につくものではなく、 しっかりと継続してゴール(スキル)を達成するには続けないと意味がありません。 ではどのように継続するスキルを身

        [伝えるスキル]サービスを磨くより言葉を磨け(w-7)

        • 「スキルの取得方法」職人気質は必要ない(W-6)

        • 「誰かをシアワセにしたい」はうわべだけの言葉[マインドセットスキル](W-5)

        • 成長の継続にはモチベーションを捨てろ[継続スキル](W-4)

          アイスを買う冒険ができなきゃ人生の冒険はできない(W-3)

          どういうことだ?このタイトルは? とお思いの方、この章では自己変革についてお話ししていきます! 結論から言いますと 「朝一番にアイスを買う冒険が出来なければ人生の冒険ができない」 要するに 「毎日同じような行動をしていては自己変革なんて到底出来ない」 ということです。 朝一番にアイスを買う人なんて滅多にいませんよね! 自分の人生に変化をもたらしたい! 新しく自分の人生を開拓したい! と自己変革をしたい方、是非この記事を最後まで読んでいただけたらと思います! ではや

          アイスを買う冒険ができなきゃ人生の冒険はできない(W-3)

          instagramマーケティング運用編④

          今回でインスタ運用編第4回目となりました! 今日も前回の続きで運用編、リピーターを増やす方法・後編をお伝えしていきます! 集客は新規のお客様をどう呼び込むかではなく、きてくれた方を確実にリピートさせることさえできれば新規の獲得はいらないでしょう! このリピーターを獲得する上で一番重要なのは、以前にプッシュ広告とプル広告についてお伝えしたように、一番適している媒体がインスタになります! インスタでリピーターをどうやって獲得するのかお伝えしていきます! では早速やっていきまし

          instagramマーケティング運用編④

          instagramマーケティング運用編③

          インスタの運用編、実際にインスタを運用するのに重要な5つの項目を前回お伝えしてきました。 今日はリピーターを増やす方法です! 一度はお店に来店してもらったはいいが、なかなかリピートに繋がらない。 いい商品・サービスがあるのに集客できない。。 そんな経験はあるのではないでしょうか? これは非常に勿体無いですよね。 今日は集客で新規を獲得するよりも最も重要な リピーターをどのようにして増やしていくのかについてお話ししていこうと思います! では早速やっていきましょう! 色々

          instagramマーケティング運用編③

          Instagramマーケティング運用編②

          インスタマーケティングでめちゃめちゃ重要な運用編パート②を本日はお伝えしたいと思います! インスタ運用していくには、まずインスタの特徴を理解すること。 前回はそこについてお話しさせていただきました。 ⤵︎⤵︎⤵︎ インスタを運用する際の重要項目5つを大きく伝えましたが、今日は 一つ一つ細分化してお話ししていきたいと思います。 インスタ運用5つの重要項目①構造理解 これだけ巷でインスタというワードを聞くのでインスタを使ったマーケティングが重要なのはわかっている。とお店や

          Instagramマーケティング運用編②

          Instagramマーケティング運用編

          インスタのマーケティングがめちゃめちゃ重要ということは前回お伝えしていきました↓↓↓ 重要なのはわかったがインスタをビジネスで実際どのように運用していけばいいのか?? ここが一番重要ですよね! それにはインスタの特徴を十分に理解していないといけません。 今日はインスタの実際の運用方法についてお伝えしていきたいと思います。 インスタの特徴・コミュニティーができる ・広告がうてる インスタの重要な特徴まず1つ目は ・コミュニティーができる 例)フォロワーが数万人いるマ

          Instagramマーケティング運用編

          未来把握(W-2)

          私たちはWHYを知らないと危機感がもてない生き物で 今後私たちはスキルをつけないといけません。スキルないものは生きていけません。 のうのうと生きているのではなく自分たちの未来を把握して、待っている未来に対して対策をしていかないといけない時代がやってきています。 どんな時代なのか? 結論から述べると・・ 「国にも企業にも頼れない、自分だけにしか頼れない時代」 です。 自分の将来、自分の家族の将来も 国が守ってくれますか? 企業が守ってくれますか? 当たり前に守ってくれ

          未来把握(W-2)

          instagramマーケティング

          前回はSNSマーケティングの重要性についてお話しました。 こちら⤵️⤵️⤵︎ 今日はSNSの中のinstagramマーケティングについて話していきます。 なぜ数あるSNSの中でインスタグラムなのか?SNSマーケティングでinstagram(以下インスタ)を使う根拠は大きく分けて3つあります。 ・新規ユーザー数の急増 ・情報の取得源の変化 ・MAU率が高い ○新規ユーザー数の急増 2015〜2018年で国内の新規ユーザー数が600万人の急増しました。 フェイスブック、ツ

          instagramマーケティング

          SNSマーケティングの重要性

          今日はSNSマーケティングについてです。 SNSの普及率現在instagramを含むSNSは国民の4人に3人がやっていて 2018年には割合が30代以下が6割、30代以上が4割と若者だけがやっている時代では無くなっています。しかも広告費はかかりません。 SNS上に露出しないサービスや商品は誰からも知られない時代SNSで自分がフォローしている人の投稿に影響されて実際にお店に行ったり、購買したことがあるか聞いたところ80%の人があると回答しています。 EX)フォローしている

          SNSマーケティングの重要性

          学ぶ=可能性を広げる(w-1)

          ”一度しかない人生” 「自分はこのままでいいのか」 数年前自分は最も大切なモノを失いました。 すごく短い時間でしたが人生で大切なものはなんなのか、 色々なことをたくさん教えてもらいました。 ”この世の中当たり前なことなんてない” すべてにおいて当たり前なんてなくて、当たり前に今の暮らしがあるわけではなく、今もこの先も家族を守ってくれる人は世界中自分以外誰もいません。 ”いつ何が起こるかわからない” 自分自身についても考える機会を与えられた気がして 一度の人生、自分の

          学ぶ=可能性を広げる(w-1)