マガジンのカバー画像

Scratch 3分レシピ(中級編)

14
Scratchでちょっとクリエイティブなコードを身につけましょう。ゲームの面白さが格段に違ってきます。
運営しているクリエイター

#中学生

整列する(ヨコ列を作ってタテに重ねる)

レシピ 〇 クローンを使ってスプライトを整列させます <基本編>ヨコ列を作って(10個並べる)、それをタテに10段重ねていく手順です。 【プチ解説】 ヨコ列(並べる)とタテ列(重ねる)の作り方を分けて見てみましょう。 ☆ヨコ列だけ作るコード ☆10段重ねを追加したコード(一部) <応用編>1つ目の位置を変数「スタート位置X」「スタート位置Y」、整列コードを定義ブロック「整列」にして、基本形をスッキリさせました。 レシピを使った例 <左右に移動させるコード>

自分のクローンを連射する

レシピ〇 スプライトの分身クローンが弾になります スプライトの初期位置は画面の中央下にしています。 発射方向を「0°」にします。右や左、下に向けて発射する場合は角度を変更します。 レシピを使った例

ストップ アンド ゴー(手動)

レシピ 〇 「動いて止まる」「トボトボ歩き」のコードです。 数値を変えて、いろいろな動きを試してください。 レシピを使ったゲーム近日公開予定。

重力(G)を使ったジャンプ

レシピ○ 落下力が働く中で特定の色の上でジャンプします <共通のコード> メインのコードは、位置と変数「G」の初期設定。ややこしいプログラミングは、定義ブロック「Gジャンプ」を作って別に書きます。 メインのコードを作ったら、パターンAまたはパターンBのどちらかを作ります。 <Gジャンプ> ☆パターンA: 落下しながら特定の色の上でジャンプします 作りながら動作を確認してみましょう。 ☆パターンB: 落下しながらジャンプ、左右の動き、壁で停止します 作りながら動

加速⇔自動減速する

レシピ〇 矢印キーを押している間は加速しますが、離すと減速して止まります 変数で横の加速を表す「Xv」を作り、初期値を0にします。 動きのコードは定義ブロックで作ります。スプライトのx座標は、変数Xvで移動するようにします。 レシピを使った例

ゲージで残り時間を表示する

レシピ 〇 残り時間が少なくなるとゲージが短くなってきます 変数で「残り時間」を作り、カウントダウン型のタイマーをコーディングします。 ペンを使って、スプライト(コスチュームなし)でゲージのコードを書きます。 レシピを使った例 <ゲージの色を変える> <参考>ペンの使い方(基本編)

ふらふら上昇する

レシピ 〇 かなり複雑な動きをします。コードを書きながら意味を考えてみましょう。 レシピを使った例

時計の針のように回る

レシピ○ 3時の向きから12時の向きまで90°の動きを繰り返します。 変数で「方向」を作り、上向き(12時)を初期位置にします。 aキーとzキーで動きをコントロールします。 レシピを使った例

クローンがいろんな場所に出現する

レシピ 〇 少し複雑な動きを作ってみます クローンの命令コード(基本形)です。 出現位置、方向、色、大きさはランダムです。端に触れると反転します。 レシピを使った例 お年玉かるた

ランダムクローンが放射状に移動する

レシピ 〇 画面の中心から四方八方に向かって、クローンがランダムに飛び出してきます 8種類のコスチュームが1秒ごとにランダム生成されます。 大きさや向かう方向、速度もランダムです。 レシピを使った例

ペンを使って道を描く

レシピ 【課題1】シンプルな一本道を3本並列に走らせます 道は画面の左右いっぱいに、100の間隔で上中下3本描きます。 【課題2】座標をきめて、ペンで道を描いてみます <座標> <ペンを使ったコード> レシピを使った例 自分で操作できるスマートボールみたいなやつ。 看板をクリックして、ボールを同じ色の穴に入れます。 スコアアップすると、ボールのスポーン速度が速くなる。

他のスプライトにくっついて動く

レシピ 〇 道具をスプライトに持たせたりするとき、道具もスプライトと一緒に動くようにします ちょうちんの中に明かりを入れるコード。レイヤーも調整します。 人(スプライト)の上に道具がくるようにします。 スプライトの左側に道具がくるようにします。 レシピを使った例 ちょうちん リンゴテトリス

トランポリン風ジャンプ

レシピ○ 特定の色(スプライト)の上でトランポリンのように跳ね続けます。 レシピを使った例

左右にランダム移動する(自動)

レシピ 〇 かなりトリッキーな動きをするランダム移動です <基本形> <応用編> スプライトが上から落ちてきて、床の上でランダム移動を始めます。 レシピを使った例