
チャットボット導入事例〜ラジオ局編〜
2
こんにちは。Parot運用担当です。今回は、Parotを導入いただいた、大阪のFMラジオ局「FM OH!(FM OSAKA)」のチャットボット導入事例をご紹介します。
アカウント名 : FM OH!
LINE ID : @akb1406y
URL : https://line.me/R/ti/p/%40akb1406y
課題
・若年層のリスナーの獲得
・コミュニケーションの活性化
活用方法
リスナーとのコミュニケーションは、ハガキやWebサイトからの応募が主流だったため、若年層のラジオへの参加ハードルを下げるために、全国で7100万人(2017年9月末時点)が利用するLINEでオフィシャルアカウントを開設。
チャットボットを導入することで、ラジオ番組やイベント情報の配信だけでなく、ユーザーが自分で番組を探せたり、ゲスト名を入力することで、出演番組を見つけることができるようになっています。
ラジオ番組へのリクエストやプレゼント応募もLINEからアクセスできるので、番組への参加が容易となり、アプリでラジオが聞ける「radiko.jp」へのシームレスな誘導で、スマートフォンで気軽にラジオを聞くことができます。
成果
開始から3ヶ月で友だち数は3000人を超え、チャットボット利用率は50%近くとなっています。今後はさらにラジオ番組と連動し、ラジオをより楽しめるツールに成長していく予定とのことです。この機会に、FM OH! が提供する新しいラジオコミュニケーションを体験してみてはいかがでしょうか?
Parotは だれでも・いますぐ・かんたん に、
LINE@でチャットボットが作れるサービスです。
管理画面が使えるデモもございますので、
お気軽にお問い合わせください。
【 お問い合わせはこちらから 】
https://parot.jp/
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
2
Parotの更新情報やチャットボットに関するお役立ちコンテンツを紹介していきます。
https://parot.jp/