見出し画像

COLLECTIVE レビュー #48 Atsushi Sen『hollow』(福井県)

前回のレビューで「ZINEって買うって決めた時がピークだよね」と言っていた友人の話をした。帰ってゆっくり読もうと思うことはもちろんあるんだけれど、なかなか帰ったら読まないよねと、話してた。でも、店頭で、ZINE に触れた瞬間に、「ピン」とくることがある。
 
「持っておくべきだ」
 
という力が働く。これがほしかったとか、この部分に感動した、とか、そういった心の動きではなく、ほぼ衝動的に、もしくはある種のしたたかな感情をもって、手元にアーカイブしたい、本棚の肥やしにしたいと思うのだ。「持っている」ということがなかばステータスになるようなそんな ZINE に出会いたい。いい ZINE とは、持っているだけでクールな ZINE 。棚に置いてあるだけで暮らしを豊かにさせる ZINE だ。読むとか読まないとか、理解しているかどうかすら関係ない。
 
ストリートカルチャーが好きで、ZINE のコレクターでもある彼はこう続ける。
 
「いい ZINE は2冊買って、1冊はカッターでカットして好きなシーンを額に入れて飾っている」。
 
COLLECTIVE ZINE REVIEW #48
Atsushi Sen『hollow』

福井を拠点とするフォトグラファーの Atsushi Sen さんのフォトジンをめくりながら、そんな友人の話を思い出した。スケートボードに影響を受けながら活動する彼の ZINE のタイトルは「HOLLOW」。おそらく「空洞」的な意味。固体の中を空洞にすることで軽量化させるとかそういった場合に使われる。柔らかなフィルムカメラの特徴を活かし切り取った日常は、まるでファインダーという空洞から覗いた景色。フィルムのノスタルジーも合間ってか少しの虚無感が漂っている。

フィルムでのスナップであることも、構図も被写体も、新鮮かと言われるとそうではなく(新鮮なことがいいというわけではないけれど)、ZINEとしてはよくあるクラシックなスタイルには違いないと思う。人生の半分くらいが「写真を見る」仕事だったから反応が鈍くなってしまってる自分もいると思う。しかし、「空洞」というタイトルが、しっかり効いている作品だ。全体を通して、どことなく漂う「虚しさ」、そしてそこから生まれる距離感が美しいなと、ぼくは感じた。ZINE を手にとった瞬間、この美しい虚無感を少しでも指先から察知できるのであれば、この ZINE を本棚に迎え入れてもいいかと思う。それだけでクールな ZINE だと思う。そして、ぼくなら裏返してスニーカーの写真を見えるように飾ると思う。
 
そういえば引っ越しのタイミングでアリ・マルコポロスのサイン入りの ZINE をなくした。もともと物をなくしやすいタイプだったし、あくまで ZINE だから、別にいいやと思っていたけれど、今思えば額にでも入れて飾っておけばよかった。

レビュー by 加藤 淳也


---- 以下 ZINE の詳細とそれぞれの街のこと ----

【 ZINE について 】
日本の美しさを自分なりに表現しました。

タイトル『hollow』
価格:¥1,650(税込)
ページ数:26P
サイズ:A5

作家名:Atsushi Sen(福井県)
フォトグラファー。
フィルムの優しい光量と近さが不思議な作品の雰囲気を作っている。スケートボードに影響を受け独特な被写体選び、構図が特徴的。
https://instagram.com/sen_atsushi

【 街の魅力 】
食べ物がおいしく、空気がキレイで住みやすい。

【 街のオススメ 】
DISH ART&GOODS … 世界中のジンがセレクト販売されていて、センスがいい。 フラットキッチン、オーナーの作る料理がどれもおいしい、、

【 同じ街で活動する人 】
LASTCALL … サンフランシスコやヒッピー文化に影響を受けたバンド

🙋‍♂️ 記事がおもしろかったらぜひサポート機能を。お気に入りの雑誌や漫画を買う感覚で、100円から作者へ寄付することができます 💁‍♀️