産後の変化 子供は一人っ子でもいいのではと思っている

みなさんこんにちは。子供が2歳前後になると第二子を考えたり、考えられているのかを誰かに聞かれたりすることが増えてきました。

ここ最近思っていることは、現状の子供一人でいいんじゃないかと言うこと。
結婚前からなんとなく子供を授かれるなら2人以上かなと思っていました。多分つい最近までもそう思っていました。

私も夫も複数の兄弟と一緒に育ってきたし、友人たちも第二子、第三子ブームで私達夫婦も二人目の子供を持つことは「当たり前」と思っていたと思います。
実は第一子の妊娠が判ったのは想定外のタイミングでした。
いつか子供を持ちたいとは思っていましたが、私はフランスに移住して1年目で仕事を始めたばかり、日本での結婚式も控えていると言う状況だったので嬉しさと不安がいっぱいでした。と言うか、不安でした
子供はいつか持ちたいと思っていたからそれが少し早まっただけといえばそうなのですが、それ故に諦めなければならないことがありました。
フランスに移住して見つけた仕事はひとまず半年間の契約社員でした。

妊娠が判った時、「あ、契約が終わるな。」と真っ先に思いました。
仕事を始めてまもなかったですが、当時の上司は半年後も私が働いている体で話を進めてくれていました。繁忙期の為のミーティングが行われた時も私がチームに入っている前提で話が進んでいて、同僚が「じゃあ次も契約してもらえるってことだよ!一緒に働けるじゃん!」と言ってくれていたりしましたが、その間妊娠初期の私は誰にも打ち明けられずに笑ってその場を凌いでいました。

ここで仕事を諦めることで出産の後の流れもなんとなく想像がつきました。現状、概ね思った通りかそれより厳しい状況とも言えます。
フランスで働く女性の多くは産休明けに職場復帰する方も多いので(産後2〜3ヶ月後)確かにブランクは短いです。
私は同じようにはしたくなくて、少なくとも1年先に戻る頃になることはここで確定していました。
上司と話すと、契約はもちろん一旦切れることになって、復帰したい時にいつでも戻ってきて良いと言ってくれていましたが、いざ戻る頃には上司も変わっていて、子供がいるので日中だけ働きたいと言うと「また連絡するから」と言ってやんわり不採用になりました。

私が妊娠を会社に報告した時、不安しかなかったしまだ仕事を初めて間もないこのタイミングで妊娠って?!みたいな何となく否定的な顔をされるものだと思っていましたが、怖かった上司も抱きついて喜んでくれるほどみんなから祝福され、同僚には無理しないでねと言ってもらって驚いてしまった。情けないけどそんなふうに思ってしまっていた。

同時に、私も周囲の人が妊娠したと聞いたらちゃんと「おめでとう」を心から言ってあげようと思いました。子供を授かると言うことは不安や心配はあったとしても本来ただただ嬉しいこと・喜ばしいことなんだよなぁと。それ以外の何者でもないのですよね。あの時は本当に嬉しかったなぁ…。

とは言え、現実をみないといけません。子供が生まれて1年目は特に記憶もないくらい目まぐるしく過ぎて行ったし、フランス語もまだまだなのに病院に行ったり調べ物をしたり言語の問題だけでもわからないことが多過ぎて、こんな母親で良いんだろうかとずっと葛藤しながら過ごしていました。

息子が1歳になった頃に運よく、待機登録していた保育園の空きが出たことと前の職場から人手不足だから働けないか?と言う誘いがありました。
預け先と再就職が同時に決まりそうなタイミング!だと思い、突然とは言え働くつもりで採用担当者と電話面談しました。
先方も経験もあるからすぐにでも戻って欲しいとは言われたものの、私のコンディション(夫が不規則な勤務時間帯で週末もバラバラなので私が息子を送り迎えする前提のシフト)を伝えると急に雲行きが怪しくなりました

前職は接客なので土曜などの週末も働いて欲しいと言う先方の要望ですが、息子を見ないといけないし・・。
話はまとまらず、また連絡するからと言われてそのまま連絡はありませんでした。
もっと私が上手く交渉したり、頼られるほどの経験値があったら結果は違っていたのかなとネガティブになってしまいました。
ここで判ったのは「前職場でさえ雇ってくれない」と言うこと。やってみなきゃわかりませんが、職探しは難航すると察しました。

引っ越しが決まり、職探し中断


その後、突然の引越しが決まり今より1・5倍広い家に住めることになったのですが、同時に隣の市へ引っ越すことで保育園の席を失うことになり職探しは一旦中断となりました。
引越しをそこまでしてしないといけなかったのは、借りていた住まいが元々二人用であまり大きなスペースはなかったし、隣人や周囲がうるさいなど諸々の理由もありました。
何より私が働いていないことは今後引越し先を探す上でかなりネックになると言う理由を懸念していました。
フランスではちゃんと働いている人も家賃を支払わな買ったり、信用を得るためにカップルの2人ともがCDIと言う正社員契約の仕事を持っていることが重要で、給料が家賃の3倍以上あることが求められていたりします。
(結構厳しい条件よ…)

フランスの家事情 賃貸条件


結局夫しか働いていないと優先度が低くなるし、スムースに借りられない可能性が高いです。
と言っても個人貸しや今回は義母の知人と言った個人的なやりとりだときっちり条件が揃っていなくても貸してもらえることもありますが。
そう言うわけで滅多に巡ってこないチャンスだと思いGOしたのでした。
(本題からどんどんずれていますが)保育園もないんじゃ仕事はできない…。

仕事を探そうと思ったらストだの外出禁止だのどんどん仕事探しに不利な状況になってきました。
いっそ今こそ、第二子を考える時なのか?と思ったのですが、これまでの経験がまるでトラウマのように襲ってきました
今度職場復帰するのは一体いつになるのか!?正直、やり方はあるはずですが、ポジティブに捉えられません。

専業主婦は無職だ…


私はこの国で「ママ」をしているのは確かですが、「失業者(求職者)」に過ぎないのです。
ディプロムもなければ、経験もなくてやれるんだろうか。経済的に自立していない自分が情けなく思うし不安もある。
このままやっていけるんだろうか?仮に子供を先にと選択したら収入は変わらないまままた社会復帰が延びてもっと自信を失うんじゃないか。
それなら先に仕事を探すべきなんじゃ?でも・・ 
きっとみんなこうやって悩んだり葛藤しながらも選択していくのでしょうけれど、これだと明確なものが見えてきません。

一人っ子っていいんじゃないか


ふと、「子供って一人でいいんじゃないか」と言う考えが浮かびました。これまでも度々、仕事か第二子かを考えることはありましたが、子供は一人でいいと言う考えに至ったのはここ数日のことで初めてのことです。
自分でも驚いていますが、冷静にそうした方がいい気がすると思えているのです。
夫に昨日話したら、子供は少なくとも二人欲しい。できるだけ早くと言っていました。
夫が二人目以降の子供を持ち育てていくことになった時、彼自身の生活に与える影響は「子供が二人になる」と言うことだけなんだと思うと、夫の希望をすんなり受け入れる気にはなりませんでした。

不幸せでは決してないけど、子供をずっと見ていることが大変で、ここ最近これまで以上に大変になってきて息子に対して大声で怒ったりしてしまうことが増えています。イヤイヤ期だからと言うのもあるでしょうけれど。
時々爆発しそうになるので、幸い数少ないけど気のおけない仲間もいて時々息抜きしていますが、こんなに大変なのに今からまた手のかかる新生児をまた育てられるんだろうか?
その時は息子に今以上に強くあたってしまうんじゃないか?二人を平等に可愛いと思って育てられるんだろうか?
自信がなくて、そこまでして二人、三人の子供を持つ必要はあるんだろうか?と思えてしまいます。
夫も実家の母も「みんなそうやっている」と言うけど、だから私もやらないといけないんだろうか?
公園にも保育園にもなかなか行けなかった時に「息子に兄弟がいたらいいな」と思ったことももちろんあります。これから成長する上で兄弟の存在があるといいだろうとも思う。
でも「息子に兄弟がいたらいいな」「女の子が欲しいな」という思いは子供が可愛いだけじゃないことを知った今は安易に決められなくなってしまいました。私、もしかしたら子供があんまり好きじゃないのかなと思ってしまったほど。

ずっと決められないでモヤモヤしていたけど、今は子供一人でいいんじゃないかと思う。
上手くやれる人もたくさんいると思うけど、私全然できる気がしない
もっと自分自身が自立していないとまだ他者にまで向けられる余裕がない・・。もし気が変わったらまたその変化についても書きたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?