【生徒更新】記述では内容を細かく把握する必要がある。

パラリアで受験勉強している浪人生です。毎日ブログで自分のことを振り返ります。

なぜブログを始めたかは下記の記事に書いてあります。ぜひご覧ください。

振り返りについては下記の記事で書いています。こちらも読んでもらえると嬉しいです。

下記の記事は昨日に書いたものです。

【2020年11月27日の振り返り】

難関大模試の内省。今回は国語について書いていきたいと思います。

【良かった点】

・問題を難しいとは思わなかった。

・現代文の選択肢問題はほぼ正解していた。

・現代文、古文、漢文、全て大まかな内容を捉えられた。

・時間以内に問題を解くことが出来た。

・字数と時間をうまく考慮して記述できた。


【悪かった点】

・古文は細かくまで内容を抑えられなかった。

・現代文は長い記述問題に対して、要素を細かく考えられていないものがあった。


国語は全体的に良かったと思います。

今まであまり点数を取れていなかった漢文をしっかり取れるようになってきているのは良い傾向です。記述が書けるということは内容を理解できているということなので成長できていると言えるでしょう。

また、古文で大きなミスをしなくなったのも良かったです。品詞分解で誰が何を言っているのかは理解できるようになってきました。

現代文は選択肢問題が大方正解していたので、文章を読み取る力がついていることが良く分かります。


しかし、さらなる成長を考える必要もあります。

古文は国語の中では一番できないです。今回も、細かくまで内容を理解できたかというと、そうではありません。

日々の品詞分解を通して、古文を正確に細かく読める力をつけたいです。


漢文は文法をさらに強く意識する必要があります。書き下しや和訳の問題は文法をベースにする必要があるので、そこをさらに磨けたらと思います。


現代文は、記述にまだ穴があります。記述の演習で、講師に添削してもらい、記述の考え方や書き方をより正確にしたいです。


終わりに

千葉大の国語はほぼ記述なので、文章を正確に把握する必要があります。古文、漢文は特にそれが大事になってきます。

記述の練習も怠らないようにしたいです。


就寝 1:00 起床 6:45 出発 8:00 

最後まで読んでいただきありがとうございました。


いただいたサポートは、他のnoteクリエイターの方の応援に使わせていただきます。 コメントにてご感想等いただけたら大変嬉しいです。 ご質問等がもしございましたら、執筆者名指しでいただければ、記事内で回答させていただきます。