見出し画像

熱さましは使うべきか

こどもはよく熱を出し小児科を受診することも多いと思いますが、小児科によっては熱さまし(解熱剤)を処方しないクリニックもあるかもしれません。

熱さましは使わなくてもいいのでしょうか?

まず子供の熱の原因としては風邪であることが多く、風邪の多くは特別な薬を使わなくても数日の自然経過で熱が下がってきます。

風邪には特効薬はなく、熱さましは一時的に熱を下げてくれはするものの、根本的に風邪を治すものではありません。

よって使わなくても風邪であれば治っていきます。

根本的な治療ではなく、症状を緩和させる目的で解熱剤は用いられます。

風邪の時に体温が上がることは病原体と戦うための正常反応ですので、これ自体は悪いことではありません。

必要なければ使わなくてもいいので、「熱冷ましを出さない」クリニックの考えも理解できます。

しかし私は自分のクリニックで熱さましは処方していますし、自分の子供にも使用します。

高い熱になりますと子供はしんどそうにしますし、ぐずぐずしてなかなか眠れなかったりします。

自分も親になってから、子供が高い熱でしんどそうにしている姿を見てとてもとても心配になり、なんとかしてあげたいと言う気持ちになりました。

風邪には特効薬がないため、大切になるのは栄養や水分を取ること、しっかり寝ることです。

もし熱でしんどくてなかなか眠れないなら、熱さましを使って、少し楽にしてあげる方が眠るやすいでしょう。少し元気が出てくると水分や食事も取れるかもしれません。

逆に熱は高いけれども、元気で遊びまわっているような時には使わなくていいと思います。それこそ正常な生体反応で治してしまえばいいのです。

子供に使う熱さまし=解熱鎮痛剤は、アセトアミノフェン(カロナール®️やアンヒバ®️など)が多く、時にイブプロフェンも使います。

座薬、粉薬、シロップ、錠剤など色々な財形があります。

個人的には赤ちゃんに使うのは座薬が多いです。

飲めるなら飲み薬でもいいですが、吐き出したりもするので、座薬の方が確実性があるかと思います。(うんちとともに出てきてしまうこともありますが)

座薬は苦手、赤ちゃんが嫌がる、などあれば内服薬を試しましょう。

もし解熱剤を使ってから病院を受診した時には、必ず医師にその旨伝えてくださいね。熱が下がっていることで、「大丈夫!」と間違えられるかもしれません。

まとめますと、熱さまし=解熱剤は

・根本的に病気を治すものではない。

・熱でしんどそうにしている場合は症状を緩和させるために使ってOK

・使いやすい剤型を選ぶ

・使ってから受診した時は医師に伝える





より良い記事をお届けするため、サポートをよろしくおねがいします!今後の活動資金とさせていただきます。