パパまる@半年超育休中パパ

2020年1月に長男誕生!1月~7月末まで半年超育休中で男性育休についてや子育てについ…

パパまる@半年超育休中パパ

2020年1月に長男誕生!1月~7月末まで半年超育休中で男性育休についてや子育てについて発信中!子育て環境や世の中の育児の考え方をより良くしたい!現役コンサルタントで心理学好き。時にロジカル、時に心理学なども交ぜて発信していきます!健康オタクで120歳まで生きる予定。

最近の記事

  • 固定された記事

#15 ブログお引越しのお知らせ

こんにちは、パパまるです。 この度、ブログのお引越しをすることを決めました。 お引越し先はこちらになります。 育休終了までに100記事を目標に執筆していこうと思います! 引き続き内容は子育て中心です。 新しいブログでも引き続きよろしくお願いします!

    • #14 育児記録の必要性と育児記録アプリ「ぴよログ」のおすすめポイント8つ

      こんちには、パパまるです。 今回は育児記録の必要性と育児記録アプリの紹介になります。 ■今回のテーマ今回は、育児記録の必要性、育児記録は手書きとアプリどちらが良いのか、育児記録アプリ「ぴよログ」についてお話しします。 そもそも、育児記録ってなんで付けるの?どのような活用方法があるの?という疑問がある方もいると思います。育児記録の必要性はポイント4つあげて説明します。 次に、育児記録のつけ方ですが、手書きかアプリかで悩んでいる方もいると思います。私はアプリをおすすめするのです

      • #13 会社に男性育休の相談したら何と言われたか?相談すべき内容は?

        こんちには、パパまるです。 前回に引き続き今回も私の育休体験談になります! ■今回のテーマ今回は、会社に男性育休を取りたいという相談をした際の反応と、育休を取る際の会社との相談すべき内容について取り上げて動画にしました。 男性育休のニュースはどうしてもネガティブなものが取り上げられてしまう傾向にあり、実際に育休を取りたい人もなかなか言い出しづらいと感じているのではないでしょうか。そんな課題を少しでも解決したいと思い、無事に約半年の育休に入ることができた私が、会社の上司・先輩

        • #12 約半年育休を取ったパパまるの事例を話します(取るだけ育休にしないために)

          こんにちは、パパまるです! 今回は、私の育休取得体験談をお話しします。 世の中の流れで、少しずつ男性育休が広がってきていますが、調べてもなかなか事例が無かったり、あっても短期間の育休を取った事例だったりするのではないでしょうか? そこで、約半年間の育休真っ最中の私が、どのようなことを考えて約半年間育休を取ることに決めたのか、そして何をするのか動画でお話しします。 noteでも記事にした育休制度や育児休業給付金の仕組みをどのように活用したのかお話ししています。また、出産前から

        • 固定された記事

        #15 ブログお引越しのお知らせ

          #11 退院から1カ月までにかかる子育ての時間について(辛いワンオペ育児を無くそう)

          こんにちは、パパまるです! 今回は、子育てにかかる時間のお話です。 私自身、実際に子どもが生まれてみて、想像していたよりも子育てって時間がかかるんだなという印象を持ったので、動画にまとめてみました。 今回は特にこれから子どもが生まれるプレパパ、ママや、既に子どもが生まれてるけど子育てや家事のバランスに悩んでいるパパママに見て頂ければと思いお話しします。 今回の動画は、noteの記事では書いていない新しいお話なので、今までの記事を読んで頂いた方も、ぜひご視聴頂ければと思います。

          #11 退院から1カ月までにかかる子育ての時間について(辛いワンオペ育児を無くそう)

          #10 育休を取ると免除になる税金、社会保険料について動画で解説します!

          こんちには、パパまるです。 今回も育休制度に関する動画です。 今回もnoteの投稿で好評だった以下の2つの記事をまとめて動画にしました。 ・#6 育休取得により何が免除されるのか?【社会保険料編】 ・#7 育休取得により何が免除されるのか?【税金編(所得税、住民税)】 文章で読みたい方は、リンクをクリックお願いします。 ■この動画で得られることこの動画を見ると、育児休業を取ることにより免除されるもの免除されないものを知ることができます。 対象は「税金(所得税、住民税)」と

          #10 育休を取ると免除になる税金、社会保険料について動画で解説します!

          #9 育休制度、育児休業給付金について動画で解説します!

          こんにちは、パパまるです。 しばらく更新をお休みしていましたが、本日からnote再開します! 今回からは、文章に加えて動画も使用しての発信としようと考えています。 まず、動画の初回はnoteでも多くの方に見て頂いた「育休制度」と「育児休業給付金」について改めて動画にしました。この動画を見ることで、ちょっと難しいと感じる「育休制度」と「育児休業給付金」の基本について、簡単に知ることができます。 ■この動画で得られることこの動画を見ることにより ・育休の対象となる条件 ・育休

          #9 育休制度、育児休業給付金について動画で解説します!

          #8 制度面でのベストな育休の取り方

          こんにちは、パパまるです。 奥さんが間もなく産休に入ります。子どもが生まれる日が着々と近づいてきており、今からとても楽しみです! 今回は、今まで4回にわたってまとめてきた育休制度の最終回です。いろいろな仕組みはわかったけど、制度面では結局どういう風に育休を取るのが一番良いのかについて解説します。 少し長くなってしまっているのですが、今回は必読です! ぜひ、最後まで読んでください。 ■まずは、どういう風に育休を取りたいか制度面でのベストな育休の取り方を説明するには、どん

          #8 制度面でのベストな育休の取り方

          #7 育休取得により何が免除されるのか?【税金編(所得税、住民税)】

          こんにちは、パパまるです! 前回は社会保険料が免除されるお話をしましたが、今回はもう一つの免除+αの話をします。それは、税金の話です。 ■育児休業中に免除されるものと支払わなければならないものがある?まず、結論ですが、  免除される税金:所得税  育児休業中も支払わなければならない税金:住民税 となります。 では、その背景について解説していきたいと思います。 ■お金をもらうのに所得税を払わなくて良い理由は?給料と似たような形で育児休業給付金を受け取ることになりますが、な

          #7 育休取得により何が免除されるのか?【税金編(所得税、住民税)】

          #6 育休取得により何が免除されるのか?【社会保険料編】

          こんにちは、パパまるです。 育休を取得する際、育児休業給付金がもらえることは以前の記事でお話ししましたが、普段払っているものが免除される制度があることを知っていますか? ■何が免除されるのか?免除されるものは2つです。 ・社会保険料 ・所得税 まず今回は社会保険料について、説明していきます。 ■そもそも社会保険料って何を払ってる?社会保険料として支払っているものの中には「健康保険」、「厚生年金保険」、「雇用保険」の3つが含まれます。健康保険は、主に病気やケガでの出費に対

          #6 育休取得により何が免除されるのか?【社会保険料編】

          #5 【要注意】育児休業給付金がもらえる支給日はいつ?もらえるタイミングのお話。

          こんにちは、パパまるです。 育児休業給付金っていつ支給されるか知ってますか? 「今までの給料日では?」と思った方、要注意です。 給料日とは異なるタイミングになります。 思っていたよりも1カ月〜2カ月くらい遅いこともあるみたいなので、育休に入る際は貯蓄に余裕を持った状況で入るのが良いようです。 ◾️要注意1:基本的に2ヶ月まとめて振り込み育児休業給付金は、タイトルの通り1カ月に1回は振り込まれません。 基本的に育休を開始して2カ月〜3カ月後に2カ月分まとめて振り込まれるみた

          #5 【要注意】育児休業給付金がもらえる支給日はいつ?もらえるタイミングのお話。

          #4 男性育休を取ると育児休業給付金で支給される金額は?

          こんにちは、パパまるです。 今日は、男性が育休を取るときに一番気になるかもしれない「お金」の話です。 男性が育休を取るとだいたいいくらくらいもらえるの? 夫婦で合計いくらくらいもらえるの? にお答えします。 ■育児休業の時にお金がもらえる制度とは?育休を取ってもらえるお金の名称は「育児休業給付金」といいます。 育児休業給付金は、公共職業安定所いわゆるハローワークが管轄している制度になります。 ハローワークが出している書類はこちらをご確認ください。 ■育児休業給付金ってい

          #4 男性育休を取ると育児休業給付金で支給される金額は?

          #3 どうして男性育休を取ろうと思ったのか?

          こんにちは、パパまるです。 台風19号、みなさんご無事だったでしょうか。 パパまる家は、1階だったのでヒヤヒヤしていましたが、なんとか無事に乗り越えてくれました。 今回は 「私はなんで育休を取ろうと思ったのか?」 を書こうと思います。 「直感的にワクワクする方を選んだ」というのが一番大きいかもしれないですが、冷静に考えて大きな理由は2つありました。 (その1)我が子の最初の成長を見守りたい#1でも書きましたが、私は非常に子供が好きで、甥っ子や姪っ子と遊ぶのはもちろん、

          #3 どうして男性育休を取ろうと思ったのか?

          #2 パパまるが実現したい育児のあり方とは?

          みなさん、こんにちはパパまるです。 今日は、パパまるが実現したい理想の育児について書こうと思います。 前回、#1「男性の子育てや育休ってこのままで良いんでしょうか?」で ・パパの前向きな育児参加を増やしたい ・出産を控えた夫婦の選択肢として男性の育休が当たり前に出てくるようにしたい と書きましたが、もう少し私の思いを伝えさせてください。 ・ワンオペ育児という社会問題育児の社会問題は大きく2つあるのではないかと考えていて、うち1つがワンオペ育児である。 育児はママがやるもの

          #2 パパまるが実現したい育児のあり方とは?

          #1 男性の子育てや育休ってこのままで良いんでしょうか?

          はじめまして、パパまるです。 「男性の子育てや育休ってこのままで良いんでしょうか???」 私が発信しようと思ったきっかけはこれです。 赤ちゃんを授かり、いろいろと情報を調べて見ると、男性の子育てや育休について厳しいコメントがいっぱいあり、男性自身の自覚の問題も、世の中の雰囲気や制度の問題もありそうと感じました。 個人単位で見ると稀に完璧にできている人がいるのも事実かもしれませんが、日本全体で見た場合、反対意見はあまりないのではないでしょうか。 このnoteでは、そんな男性

          #1 男性の子育てや育休ってこのままで良いんでしょうか?