
枠を壊す
1
最近、、
今までチェックしていたブログが
動画でアップされていたり
友達からこれお勧めって送られるリンクも
動画だったり。
動画って早く喋ってくれ〜って思ったり
興味ないところを飛ばそうとして飛ばしすぎて戻りすぎてイライラしたり
本当に面白くないと見るのが辛くて
改めて
私は活字で情報を得るタイプなんだなぁと気づきました。
読む速度が速いせいもあると思います。
文章が純粋に好きなんです。
なので自分で書くとなると
文章としてのまとまりや美しさが気になってしまう。
ブログを書くときは何度も読み返してから
アップします。
それでも過去の記事を読み返すと
恥ずかしくて消したくなるし
ちょこちょこ書き直したりしています。笑
どんどん書きたいことも変わるし
自分のエネルギーも変わってるから
過去の記事に違和感を感じるのは仕方ない。
そう思っても恥ずかしい。
そんな感じで
書きたいことがどんどん浮かぶのに
書くことのハードルが上がっていたんだと思います。
どうしてすんなり記事を投稿できないのか深掘りしてみると、、
・自分の書いた文章が美しいか気になる
・書いたことが情報として正しいのか自信がない(ちゃんと裏が取れてないと書けない)
・波動とかエネルギーとか怪しいこと(笑)を書いちゃうと他に伝えたいことの信憑性が下がる気がする。→本当に書きたいことはほぼ波動やエネルギー、周波数についてなのに。
・どうせなら役に立つ記事を書いたほうがいい
などなどここに書くのも恥ずかしい理由が出てくる、、
全部自分が勝手に思い込んでる自意識過剰の枠ですね。
私は書くことが好きだし
自分をただ表現する手段としてブログがあります。
自分で作った枠は壊して
話すように
書きたいように
純粋なエネルギーを乗せた文章を投稿していきます⭐︎
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
1
二児の母。娘の不登校をきっかけに沖縄へ母子移住。子どもたちは二人とも繊細なHSPっ子。元SE。畑をやること、踊ること、旅することが好きです。