見出し画像

クリエイターのお悩みに応える、グループセッション(カウンセリング)行います!(2023年12月開催)

当カウンセリングでは「クリエイター・カウンセリング」という全創作者向けのコースがあるんですけども、その中でよく言われるのが

「クリエイターは作業が孤独になりがちなので、誰にも相談できない」
「普通のカウンセリングに行っても、クリエイターならではの悩みを理解してもらえない」
「クリエイター仲間はいるが、悩みを話したら迷惑になりそうで話せない」

なんですよね。なので、

“心理学を学んでいて、自身もクリエイターとして長く活動されているかたにお話をしたかった/聞いてもらいたかった”

と、私のところにクリエイター・カウンセリングを受けに来てくださるかたがいらっしゃるわけです。ありがとうございます〜。

1対1のカウンセリングもいいのですが、私個人的には
複数人数のグループセッション(カウンセリング)で、その時その場にいる人たちだけでしか起きない化学反応を見るのが好き」
という思いがあります。

なので今回、オンラインで行うクリエイター向けグループセッションの企画を立てました。オンラインなので、ネットが繋がれば全国どこからでも参加可能です!

※グループセッションとはなんなのか、という基本的な話は下記記事に書いておりますので、こちらも併せて見ていただけると嬉しいです。
 ↓

◆主催はどういう人間か

漫画家カウンセラー 伊藤巴(いとう・ともえ)

冒頭にも少し書いておりますが、商業でフリーランス・イラストレーターを始めて12年目の人間です。(カウンセラーとしては来月12月で丸5年)

12年の間にDTPデザイナー・ライター・広告漫画家の仕事もしていましたので、一体何なのか自分でもよくわかっていません。

2021年には株式会社Gakken様から書籍を出版しました。ほとんどの書籍は絵・漫画と文章を書く人が別になるはずですが、絵も漫画も描けるし文章も書けるということで、全部一人で担当しています(笑)。

小5から約24年間「境界性パーソナリティ障害」という精神疾患(精神障害)を患い、フリーランスなりたての頃も罹患していたので、かなり仕事に支障をきたしました。

しかし投薬・通院なしで自力寛解(というかほぼ完治と言えるくらい克服)しまして、そこから大体6年くらい経ちます。

企業や高校での講演経験あり、自分主催のオンラインお話会・講座は過去5回ほど行っています。

みなさんからよく頂く評価は
「問題の言語化能力がものすごい」
「問題点を鋭く見抜き、自分が気づかなかった部分へメスを入れられる」
「見たくない部分を厳しく刺されるが、ワンクッション置いてもらえるし、それを言われたからこそ抱えていたモヤモヤがスッキリできる」
「noteの文章で想像していたほど厳しくなく、むしろ優しく感じる」

だそうです。
ずいぶん良いように言っていただいている気がしますが、ありがたく受け取ります。ありがとうございます。

ここまで読んで既に「とにかく甘やかしてほしい相談者さんには全く不向き」ということがよくわかりますね(笑)。

◆どんな人におすすめか(よく頂くご相談)

私のクリエイター・カウンセリングでよく頂くお悩みをざっくりと箇条書きしていきます。

・SNSや投稿サイトで他のクリエイターさんと比較してしまってしんどい。

・上手くなるための努力ができない。HOW TO動画とか本とか見てもつらくなってやめてしまう。

・本業(会社)で疲れすぎて、クリエイター活動のやる気が起きない。

・精神的な問題を抱えていて、クリエイター活動がうまくやれない。

・フリーランスでクリエイターをやりたいが、自信がない。そもそもどうやったらプロになれるのか、方法がまったくわからない。

・どうやってクリエイターとしての仕事を獲得すれば良いかわからない。

・クリエイターとしての仕事はあるが、報酬の安い仕事ばかりでとても生活できない。

・お金がないのが気になってクリエイター活動に集中できない。

・SNSで他のクリエイターさんと人間関係のトラブルが起きてしまった。

・他の(同人)作家さんたちと仲良くなりたいのに、人付き合いが下手すぎてできない。

・商業でプロとして活動しているのに、モチベーションが保てなくなってしまった。創作への熱量を取り戻したい。

・担当編集さん/依頼主と気が合わない。困りごとや希望を話しても、汲んでもらえない、理解してもらえない。

・次の作品を作りたいのに、何のアイデアも降りてこない。
でも創りたい気持ちだけはある。

・フォロワーがたくさんいるのに、一向に自信を持って活動できない。

・フォロワーが全然増えないし、バズれない。人気が出ない。

・人目が気になりすぎて、突き抜けた作品を創ることができない。

・アンチが出てきたらと思うと怖くて作品を発表できない。

・自分にはそもそもクリエイターとしての才能がないのではと思う。向いているのかいないのかが気になる。

……いや多いな!(笑)

クリエイターさんって人に相談するのが激烈に苦手で「まだ自分で何とかできるレベルだし…!」って孤軍奮闘して心を病むまで頑張る人が多いんですけど、上記のうち2つか3つ当てはまっていたら、もう人に相談するレベルだと思いますよ!

◆今回のグループセッション企画の流れ

当日までの流れは、

1.申込メールフォームから申し込む(12月1日〆切)
2.参加料を事前に支払う(クレジットカード or 振込)
3.事前ヒアリングシートを記入し、〆切までに提出
(※セッションを受けるかたのみ)
4.zoomを用意して、当日を迎える

です。

当日の流れは、

1.簡単なご挨拶
(自己紹介できる人は自己紹介※強制ではありません)
2.ひとりずつセッション(カウンセリング)を行う
※お一人当たり45〜50分程度のセッションです
※途中、5分休憩が2回入ります
3.まとめの時間

となります。
終了後は、当日のカウンセリング内容を後で読み返せるよう、まとめPDFを参加者全員にお送りします。

当カウンセリングは、このPDFが当日のカウンセリングより好評です!(笑)

話した内容を無理に覚えようとしてセッションに身が入らなかったり、せっかく役に立つと思った話をあとあと忘れてしまう人が非常に多いので、このPDFは復習のためにとても役に立つんですよね。

◆グループセッション詳細

◎日時

第1回/12月8日(金)13:30〜16:30
第2回/12月16日(土)13:30〜16:30

※3時間の長丁場ですが、途中休憩が入ります※

◎会場

オンライン開催のみ(リアル会場はありません)

ビデオ通話アプリzoomを使用します。(顔出しなしで音声のみの参加もOK)
zoomをお持ちでないかたは、ダウンロード方法や使用方法などをご案内いたします。

◎料金

12,100円(税込)

◎定員

セッション枠:各日程3名まで

直接セッションを受けられないが、立ち見席に当たる枠も3名〜5名でご用意いたします(※オンラインなので椅子に座って見ていただいて大丈夫です)。
自分が受けられないのに参加する意味ある? というかたはこの後に書くお得ポイントをご参照ください!

◆今回のグループセッションのお得ポイント

1.料金

セッション時間はお一人当たり45〜50分程度ですが、グループセッションは自分のセッションを受ける時だけでなく、他のかたのセッションを聞くことでも刺激を受ける特殊な形のカウンセリングです。

なので、実質3時間弱のカウンセリングを受けた時と同じ効果が得られると予測しています。

当カウンセリングのビデオ通話を3時間(180分)受けると52,800円かかりますので、かなりお得な企画になっているんじゃないでしょうか!
なっているはずです!

2.内容

今回のセッションでは【通常カウンセリングでお渡ししているものと同じ事前ヒアリングシート】をご用意します。

自分が抱えているモヤモヤ・悩みを文章化するのはとっても大事なことで、シートを書いた時点でもうすでにちょっとスッキリした、というかたも多々おられます。

通常カウンセリングを受けるよりもお得な金額で待遇は変わらない、というのはかなりお得なんじゃないかと思いますがどうですか?

3.通常カウンセリングに適用されるルール

当カウンセリングは通常「初回のかたは90分コースのみ」となっています。

しかし今回のグループセッションを受けたかたは、【通常カウンセリング申込時、初回から60分コースでOK】というルールにします。
(なぜならこの企画で1回お悩みを聞いているから)

けっこう90分カウンセリングに恐れおののく人が多いので、この機会にお試し気分で受けてみるのはいいんじゃないでしょうか。
(私はちゃんと理由があって初回90分としていますけども、ね!)

しかもお試し気分で受けたグループセッションで悩みが解決してしまったら、めちゃくちゃお得ですよね。
(なんかそういう人も出そうな気がする、こちらでその保証はしませんが!)

◆お申し込み方法

下記URLのメールフォームから行ってくださいませ。
 ↓

【受付期限:2023年12月1日(金)23:59まで】

抽選はせずほぼ先着順にセッション枠をご用意いたしますので、迷っている間に枠が埋まってしまうという悲劇もなきにしもあらず、です。

私もそうだったのですが悩めるクリエイターさんってとにかく「決める」のが苦手なかたが多いんですよね。
「決められる自分」になるための訓練が既に始まっている、と思って、お早めのお申し込みをおすすめいたします!

メールアドレスを持っていない、うちのメールはすぐ迷惑メールに振り分けたり弾いたりするので使うのが不安、というかたは、LINEやSNSのDM等でお申し込みいただいても大丈夫です。

その際は、下記連絡先までまずは「グループセッションに申し込みたいです」とご一報ください。

LINEはこちらから登録できます↓

他のSNSはFacebook・Instagramをやっています。
Facebook▶︎ https://www.facebook.com/palicosp
Instagram▶︎ https://www.instagram.com/palicosp/

どれも「@palicosp」で検索できます。
もしかしたら「伊藤巴」とか「伊藤巴@漫画カウンセラー」とかでも引っかかるやもしれません。

私のカウンセリングやお話会は、
「ハッキリした言語化でモヤモヤがスッキリした」
「他の人たちの意見や悩みを聞けて良かった」

とご好評をいただいています。

今抱えているモヤモヤを年末にスッキリさせて、ぜひ新しい年をお迎えください!

何かご不明な点・ご質問などある場合は、お気軽におたずねくださいね。
ではごきげんよう、さようなら。

◎わたくしのウェブサイト

漫画家(イラストレーター)と心理カウンセラーを兼業しております。

オンラインカウンセリングのお申し込み・イラストや漫画のご依頼等は以下のサイトからどうぞ。
・境界性パーソナリティ障害向け
・クリエイター向けカウンセリング

も行っております。

(グループセッションは緊張する、1対1がいい! というかたはこちらから)
 ↓

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
伊藤巴@漫画家カウンセラー

サポート頂けるとわたしの創作活動や生活費の支えになります。支援が増えると更新頻度が高くなります。