見出し画像

ボイスドラマの作り方~ざっくり全体工程・中編~

はじめまして、こんにちは。
ぱれっと研究所の藤花しおんです。

以前、私流ボイスドラマを作る流れを紹介した記事を書いたのですが、思った以上に長くなったので、前中後編に記事を分けました。

前編から大分間が空いてしまいましたが、今回は中編です!

≫ 前編

脚本制作・イラスト制作(仮)

うちのサークルはグループメンバーが脚本・演出を担当することが多いです。

ここも難儀な作業の一つではないでしょうか…。

一番時間がかかってるかも…。

ボイスドラマは音声のみの作品なので、映像作品の脚本と相違点が多いと思います。


私が書くとき注意しているのは、演者にわかりやすいト書きと、効果音・劇中音楽の指定は、なるべく細かく書くようにしています。

ここである程度決めておかないと、編集作業の時大変なことになるのですよ…。

あと、ついついやってしまいがちなのですが、映像がない分キャラのセリフが説明くさくなりがちなんですよね。


「その右手に持っている刃渡り40cmはありそうな包丁で、俺を刺そうっていうのか!?」
すごい極端な例ですけど、説明しないように気をつけてます…。

ギャグならともかく、ダサいですもんね。


ちなみに下記は、百合短編集という作品内で私が脚本を担当した「オタクとギャルの距離感」の冒頭部分です。


「オタクとギャルの距離感」台本


確かこの台本はドラマのテンプレートをネットで見つけて、使わせてもらった記憶があります。

そして作品の顔となるイラスト制作!
サークルメンバーにイラストが描ける子がいるので、その子にお願いすることもあれば、外注することも。

ここに関しては深掘りして書きたいなと思っているので、ゆくゆく一つの記事としてまとめようと思います。

キャスティング

私を入れてサークルメンバーが5人いるのですが、基本5人とも出演しています。

ただ5人以上キャストが必要な際は、出演してくれる方をネットで募集しています。

主にSNSで告知して、詳細はオフィシャルサイトで確認してもらうい、応募していただく流れです。

その場合気をつけた方がいいのは
•作品の概要(特に成人向けか否か)
•謝礼の有無
•自宅録音かスタジオ収録か
•自宅録音の際の納品締め切り

最低、上記はきっちり明確にして募集した方が、安心して応募できると思います。

(ここに関しても深掘りして書きたい!ので、後日別記事で書きます)

作品作りに参加してくださった方とのご縁は、ぜひ大事にしてください!

収録

都合がつけば、収録日前に集まって読み合わせします。
その際、脚本兼演出担当が色々注文していきます。


 
すごい余談ですが私、最初の読み合わせが一番好きかもです。
「あー!ここそういう解釈なんだ!」
って自分には思いつかないアプローチとか出てきたり、それにどう返そうとか、すごいワクワクします!。

そういうのに当たると、自分も誰かに影響を与える演じ手になりたいなと、毎度思いますね〜。

話がそれましたが、本番日はスタジオでテスト→本番で収録します。

ここで条件の合うスタジオを見つけるのが、なかなか大変かもしれません。


収容可能人数やエンジニアさん、立地など。

都内なら選択肢は割とあるのですが、都心から離れれば離れるほどより厳しいかもです。


スタジオでの収録に関しては、また別で書く予定なのですが収録後は大概打ち上げに行きます。

長時間になりがちなので、お腹ペコペコ。
そんな中の打ち上げは本当に最高です!

中編の内容は別途で書きたい内容が多すぎて、あんまり中身なかったような…。


ま、いっか!
近日、最後の後編をアップします!


ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました! いただいたサポートは音声作品の制作費にしていこうと思います☆