見出し画像

採用担当のキャリア

サポーターズ楓さんからお誘いを受けて、こんなイベントに出させていただきました。

採用担当者って人のキャリア相談や選考は沢山するけど、自分のキャリアって意外と考えてない(考える時間がとれない)ケースが多いよね〜という雑談から生まれたイベント。このイベントでお話させていただく上で、事前にメモしていたことを書いてみます。

※採用担当ってすごいんだぞ!ということが言いたいわけでは全くなく、こういうのあるよな〜という実体験や周りの人の話を思い出してみました。

■採用担当の外からの見え方

・華やか!なんかキラキラしてる。
・なんか学生の前で話したり登壇したり楽しそう。
・バックオフィスだし、現場より楽な仕事なんですよね?
・もうちょっと現場でやって少し疲れ時に興味ありますね〜
・土日も仕事あるとはいえ、ホワイトですよね〜

こんなことよく言われます(笑)

■現実

・永遠に続く新規開拓営業のような仕事(終わりが見えない)
・KPIが設定しづらく、達成感をどこにおけばいいかわからない
・泥臭い。なんか忙しい。気づけば1日終わっている
・メッセ量が半端ない。自分のbotがあるといいなぁと1度は考えたことがある。
・人事は模範であるべき!みたいなのがあってなんとなくあってパーっと飲んだり、はっちゃけるのに慎重になりすぎて息抜きできない。
・笑いたくない時もある、話したくない時もある。けど話し、聞く仕事。
・段々心がすり減る仕事。でも人事はこうあるべき!の繰り返し。
・ずーっとやってると占い師のように人を「値踏みしてしまう」感覚になることがあり怖いし、自己嫌悪。
・事業サイドに戻りたいと思うが、今さら現場にいくのが怖い。
・ぼっち人事だと連絡も面接も管理も全部1人でやる。私 is 何屋?
・私の強みってなんだろう。。シジョウカチ・・ワカラナイ・・・。
・何か変えたいけど、どこから変えていいかわからない。
・相談できる人がいない(人事だしなんか筒抜けになりそう)
・でも自分が採用担当だった人が社内で活躍して表彰されたりするとそれはそれは嬉しいし、勝手に巣立っていったと思っている(幸せな勘違いw)
・自分がすごく偉い感覚になってくる(不幸な勘違い)
・自分が採用担当だった人が自分よりも先に辞めてしまうと「なんでもっと早く気づいてあげれなかったんだ」と自責の念にかられる(思い込みすぎるとよくないけどそう思ってしまう)

こんな感じかな〜と思います。すごい楽しい仕事だし、噛めば噛むほど味がでるスルメのような仕事だと個人的には思いますが、それなりの自己犠牲、そして誰かの役にたちたい(または世話した人から感謝されるのが嬉しい)人しか向いてない仕事だと思います。

そんなこんなで、こんな話を楓さんとQA形式でお話しました。(カッコ内がつらつらと自分がメモしていたことです。

Q:採用担当は、その後のキャリアはどんな選択肢がある?

①深める〜今の採用を極める〜
例)
・新卒採用のプロを目指す
・ゲームエンジニア採用のプロを目指す

②広げる〜採用の中で横に広げる〜
・新卒だけでなく中途もやる(領域の拡大)
・総合職だけでなく技術職も(職種の拡大)

③ずらす〜時系列をずらす〜
・採用の前の仕事をやってみる
└高校生とか大学1年生とか超早期接触をやってみる
└就活年次になったら自然にうけにくるようにファンを増やす
・採用の後の仕事をやってみる
└内定者育成
└新卒3年目以内の育成

④変える〜全然違うことをやる〜
・社内で異動希望を出す
└理想は希望出す前に1日でもいいのでお手伝いして体験してみたほうがいい。やっぱり異動しよう!と思うかどうか。
・ゼロからやる吸収する覚悟は必要。
└働いたことがない学生のように興味あります〜ではダメ。
└なぜ異動したいのか、なぜその部署なのか言語化(日頃学生によく話してること、自分自身にも問題提起してみてください)
・新卒に戻った気持ちでやる。

⑤活かす〜採用で感じた課題を自分でやる〜
・採る採らないではなく、育てて増す(自分の場合そうです)


Q:採用担当はどんな能力が身につく?また身につけるべき?

◯こんな力がつく
・コミュニケーションドライバー(経営陣の考えを翻訳して現場や学生に伝える役割)
・妄想力(足元はこう、1年後はこう、3年後はこう。中期経営計画に照らし合わせた採用こうなるだろう、の妄想)
・ボランチ力(この学生はこの社員が一番フィットしそうと瞬時に判断してつなげる力)
◯身につけるべき力
・経営へのシンクロ力
・採用で業績貢献するというスタンス
・こみみ力(学生こみみは宝)
・コスト意識(稼げる人事を目指す)
・ゼロリセット思考(今年の最高は来年の最低)

Q:採用担当の市場価値ってどうなの?このコロナ禍でどうなるの?

・試行錯誤の数だけ市場価値は上がる(コロナに限ったことではないが)
・採用人数を増やす/減らす/据置き、3パターンのどれになりそうか妄想
・また緊急事態宣言が出たら?オリンピックが中止になったら?大学の授業のカリキュラムが変わったら?あらゆる状況を妄想してフローチャートで俯瞰し、経営とシンクロしておくことが大事。
・オペレーション人事は将来的に減る(AI、Botで効率化できる部分)
・相対的に価値があがるのは「自分の頭で考え、課題と提案をセットでだせる人事)
└例えば「もし某社(競合他社)の人事部長ならどういう風に自社に勝つかな・・・」を妄想して、採用の体制、組織、戦略を考えてた。あと自社でいくと「2個上の役職に突然昇格したら何をやるか」もよく妄想していた。

こんなことをあれこれ考えていました。「これ、聞きたい人いるのか・・・?」とソワソワしながらお話させていただきましたが、終わってからも個別で相談いただき、少しだけお力になれた気がしていて嬉しいです。

当日のダイジェストはこちら!


採用担当の方でお悩みがある方、「わかるわかる〜」と共感するだけになるかもしれませんが(汗)、それでもよければいつでもご相談ください〜!


楓さん、またやりましょー!ありがとうございました!!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?