マガジンのカバー画像

お菓子の素材を知ろう

179
素材の特性をしっかり知ることこそ、 お菓子作りでの 大きな違いを生む分岐点です。 1日1記事に目を通して頂くだけで 大きな成果に繋がるでしょう。 bitesjapansquad…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

チョコレートの結晶型って?

◉チョコレートの秘密 板チョコレートはパリッとした食感で口溶けが滑らかですよね。 このよ…

フランスでの小麦粉の分類

小麦粉は日本では、 大きく4種類に分けられています。 しかし、 フランスでは分類方法が全く…

*お菓子が膨らむ秘密

ケーキやパンをオーブンで焼いている時、 庫内では生地がぷくーっと膨らみますよね。 この様…

600

*蒸留酒 テキーラ

◉テキーラ 竜舌蘭りゅうぜつらんというアガベ・アスール・テキラーナという品種の植物が原料…

チョコレートのくちどけの科学

チョコレートを食べると 素早く口の中で溶けていきますよね。 どうしてでしょうか。 ◉チョ…

チョコレートがすぐ溶ける理由

◉カカオバターの特徴 カカオバターが固体から液体への変化するのは、 わずか2〜3℃という非…

分散乳化法と転相乳化法

◉ガナッシュの作り方  ガナッシュの作り方にはおおまかに2種類の製法があります。 ※その他、求めるイメージで様々な考え方の製法も出てきています、  それについてはまた解説していきます。 ・分散乳化法 ・転相乳化法 以前紹介した基本のガナッシュ(伝統的な)の作り方は "分散乳化法"と呼ばれるものです。 これとは別に"転相乳化法"と呼ばれる作り方があります。 今回はこちらの作り方について詳しく分析してみましょう。 * ◉チョコレートに水分を少量づつ加える乳化法

ガナッシュが分離しちゃった(泣)

◉ガナッシュが分離しちゃった? ガナッシュを作る際に失敗をすると チョコレートから油分が…

ガナッシュの乳化構造

◉ガナッシュの構造 ガナッシュを作っている際のボウル内では どのような変化が起きているの…

チョコレートガナッシュ

◉ガナッシュ "ガナッシュ"はパティシエにとって チョコレートのお菓子を作るうえで、 頻…

テンパリングの種類

◉テンパリングの種類 現在、過去に比べ、 チョコレートのテンパリングについてはよりイメー…

テンパリングの流れ

◉テンパリングによるカカオバター 結晶の変化 スイートチョコレートをテンパリングした際の …

チョコレートのテンパリング

◉チョコレートの状態変化について まずチョコレートに含まれるカカオバターを 冷やし固める…

チョコレートのブルームって

◉テンパリングとは? テンパリングとは 光沢の美しい、滑らかな口当たりの チョコレートを作るには欠かせない作業です。 またテンパリングを行わずに冷やし固めると、 白い斑点が浮き出てきます。 この白い斑点を"ブルーム"と呼びます。 * ◉ブルームとは? ブルーム(bloom)は 等を示す言葉です。 チョコレートの表面の白い模様が、 これらに似ていることから名付けられました。 ◉ブルームの種類 ブルームは2種類に分類されます。 白っぽい斑点 カカオバター