見出し画像

大人の島留学日記#22 「ヤーコン」

藤田みなみです。
島留学に来るまで、海士町には縁もゆかりもなかった大阪人です。
漫才と、シンゴジラが好きです。

画像3

オムライスを焼いたり、うさぎの着ぐるみを着たり、アジを釣ったり、みかんを空から降らせたり、ブリと格闘したり、凍えたりしているうちに、海士町に来てから136日も経っていました。

そもそもなぜ来たかを綴ると、たいへん長くなるので辞めておきます。
暇そうにしてるときに聞いてください。

今回は、ヤーコンについて書こうと思います。

画像2

参照:e食材辞典(https://www.ehealthyrecipe.com/meal/syokuzai/SyokuzaiDetailServ.php?szid=2054

ヤーコンは、南米で食べられているキク科の野菜で、ゴボウなどの仲間です。見た目は、ほぼサツマイモです。
栄養価は高いのに低カロリーで、ミネラルやカリウムが豊富に含まれています。
火を通さなくてもよいので、栄養価を損ねずに食べることができます。
オリゴ糖や食物繊維による整腸作用、β-カロテンやビタミンCによる抗酸化作用も期待できるそうです。

おすそ分けでいただいた中にあったのですが、それまで名前を聞いたことも見たこともありませんでした。
同封されていた手書きのレシピ(やさしい)曰く、アクがあるとのことだったので 皮をむいて薄く切って水にさらしました。

それ以降は、ちょっと技術が足りなかったので、すべて味噌汁に入れました。

画像1

だいぶ煮られたので、健康成分の効果は期待できなかったですが、梨のようなシャクシャクした食感がたのしかったです。

ここまで読んでくださった方がいたとして、万が一ヤーコンを食べてみたい!となった場合、お店で選ぶときは、【皮に張りがある・ぽってりと太さがある・ずっしりと重さがある】ものを選んでください。

きんぴらやサラダにすると良さそうです。

参照:日本ヤーコン協会(https://www.yacon.jp)

海士町で過ごす中で、すてきで愉快な人やモノに、ほんとうにたくさん出会えています。
ヤーコンも、その中のひとつです。
しっかりと寒い日々が続いていますが、健康成分の宝庫であるヤーコンを食べて、元気に春を待ちたいと思います。

よいお年を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?