見出し画像

【Twitter運用】フォロワー1000人までの完全マニュアルとそれからの大切な話

おざっす、音無です!

いつもありがとうございます。

このnoteの概要

さて、今回は【Twitter運用】フォロワー1000人までの完全マニュアルとそれからの大切な話って事で、主に0からフォロワーさん1000人いくまでについて書きました。なので、正直特に目新しい事は書いてません

これから頑張りたい方だったりとか、僕の事をこれからフォロー頂ける方もいるかと思うので、一応改めてまとめてみました。

ただ、最後の部分の「フォロワー数1000人以降」の部分と「最後に」では、結構誰にでも役に立つのでは?という事を書きました。

なので、ある程度やってる方やフォロワー数1000人を達成してる方は、是非最後の方まで飛ばしまくって、最後の方だけを本当ににサクっと読んで頂けたらなと思います。

※フォロワーさん1000人までの部分では、本当に目新しい事などは書いてません。笑

では、そんな感じで用途に合わせて必要な部分だけを読んで頂けたらなと思います。

早速いきましょう!

Twitterってフォロワー数(今の自分の状況)によって、やった方が良い事が変わったりします。もちろん今から僕が書くのも、必ずこれが正しいという訳ではありません。

大体こんな事を意識してやるのが良いのか〜って位で、読んで頂けたらなと思います。

そして、良くインフルエンサー的な人を参考にする方多いですが、その人がやっている事を違うポジションでやっても、あまり意味なかったりします。(場合によっては逆効果に)

なので、今回は全体像として、これ位の段階ではこういった事を意識してやると効率良く出来るよ、的な事を簡単に書いていきます。

また、このnoteでは簡単な全体像をサクッと読めて、把握出来るようにします。

その為今回のnoteでは、細かなTwitter運用テクニックなどは省かせて頂きます。

意識するべき事や、全体の流れがなんとなく掴めるように書きたいなと思います。

それでは早速いきましょうー!

フォロワーさん0~500人まで

画像2

はい、ではまずは、フォロワーさん0人〜500人までに意識する事についてです。

この段階ではまずそもそも、発信しても中々見て貰えないと言うのが現実です。

だから自分の発信というよりは、まずは見て貰える状態に持っていくのがテーマです。

ある程度見てくれる人を作るイメージです。

その為に、まずは、、

「露出度を高めて認知」して貰い「知って貰って覚えて貰う事」を意識しましょう。

そして、この段階から自分の発信だけで伸ばしていくのは相当大変で、どんなに良い発信をしても、そもそも中々見て貰えなく、それで辛くなって辞めてしまったりします。

なので最初はまず、そこを素早く、サクっと越えていくのが良いかなと思ってます。

Twitter運用で最初にやるべき事

それでは、最初にやった方が良い事を主に二つ、簡単にお伝えさせて頂きます。

・アカウントを整える事(準備)
・認知活動をして露出を高める事

主にこの二つです。まず一番最初は、アカウントを整えるところからいきましょう。

まずは戦う為の準備をするイメージです。

1、名前・肩書・アイコンの設定
2、プロフィールの設定
3、固定ツイートの設定

まず最初は、名前、肩書、アイコン、プロフィール。ここら辺は最低限整えましょう!

そして、ある程度の型やセオリーなどはありますが、これで完璧!とか、これが正解!というのはないので、やりながらどんどん試行錯誤して改善していきましょう。 

なので完璧を求め過ぎずにまずは、ある程度型に当てはめて作ってみるのが良いかなと。

その時々により変えた方がいい場合もあるし本当にやりながら日々改善って感じなので、最初から完璧を目指す必要は全然ないです。

(そもそも完璧なんてないんですが…)

僕もこれまでに、プロフィールだけで523回位は変えています!因みに数は適当だけど、本当に何度も何度も変えまくってます。

ただある程度良いとされてるセオリーのようなものがあり、自分で闇雲にやるよりは、まずは当てはめて見ると良いかなと思います。

そして、その前に、、

Twitterを運用する上での前提条件として意識していた方が良いことをお伝えします。これはプロフや名前の設定でもそうだし、ツイートなどでも意識しておいた方が良いです。

Twitterはそもそもほとんどが流し読みだし自分の事には皆予想以上に興味がない。

画像3

はい、ここはまじで意識しておいた方が良いですね。プロフを書くにも、ツイートをするのにも、企画をするのにも、「前提条件」として意識しておいた方が良いです。

そもそも自分のプロフィールを全文最初から最後まで読む人は本当にまれで、流し読みだし、ツイートでも同じような事が言えます。

じゃあ、それを意識した上でどうプロフを書くのか、どういう事を意識してツイートしたら良いのかなど、考えていきましょう。

1、名前・肩書き・アイコンの設定

それでは、名前・肩書き・アイコンの設定について、ポイントを解説していきます。

名前+肩書き

基本的には「名前」×「肩書き」の型が分かりやすくてオススメになります。

まずは型通りいきましょう。よっぽど何か拘りがある場合は良いですが。笑

名前について

名前で注意するのは「分かりやすさ」です。

ここでインフルエンサーやTwitterが伸びている人を思い出して見てください。大半が分かりやすく平仮名かカタカナ、もしくは分かりやすい漢字になってるかと思います。

とか言いつつ僕は漢字なんですが、まあそんなに難しくはないので良しです。笑

因みにですが、僕の名前は「おとなし」です。たまに「おとむ」や「無音」さんと間違えられるのは内緒ですよ(にっこり

逆に避けた方が良いものはこれらです

・長すぎる名前
・難しい漢字
・ローマ字
・何て呼んだら良いか分かりづらいもの

例えば名前について、僕の名前が「アロウヘッポコピーブンブン」とかだったりしたら、なんて呼んだら良いか分かりづらいし、そもそもこれ、打ちづらいですよね。

すみません、少しふざけてしまいましたが、名前は覚えやく親しみやすいもの。そして呼びやすいものに設定しましょう。

呼びづらいとリプをする時に、コミュニケーションをとりづらくなってしまいます。

相手の立場になって考えるのが大切です。

相手がリプをする時に呼びやすく、親しみやすいものにするのが良いですね。

肩書きについて

次に肩書きです。肩書きは名前の後に@や絵文字なんかで区切り入れていますね。

僕の今だったら「音無@SNS大学学長」の@以降が肩書きの部分になります。

肩書きで大切な事は2つです。

「フック」とここも「分かりやすさ」です。

まず肩書きの役割を考えましょう。

肩書きの役割

肩書は気になって自分のプロフに飛んで貰う事が、一番の役割だと僕は思っています。

後自分がどんな人(どう言った発信をしてるか)なのか一言で表す場所でもありますね。

順序でいうと、TL(タイムライン)でツイートを見かけて名前や肩書き、アイコンを見て気になったらプロフに飛びますよね。

つまり「お、気になるな」というフックとインパクトが大切です。でもそれと同時に、自分だけ意味が分かっていて、はたから見てよく分からないのはスルーされてしまいます。

後これは意外とやりがちですが、長すぎて一番大事な部分がTLで見ると切れてしまっている人がいます。これは勿体無いので、TLで見た時にどう見えるかも意識しましょう。

理想は短くパッと見でも分かりやすく、更に見てくれた人が気になるようなものです。

例えば僕だったら「ツイッター研究家」というのを使ってました。これは他には見た事なく、気になるし、何となくツイッター頑張っている人なのかなと分かると思います。

有名なのだと「プロ無職」「借金インフルエンサー」とかは、フックがありますよね。

逆に避けた方が良いものはこれらです

・よくありがちなもの
・よく分からないもの
・長すぎるもの

これらは避けた方が良いです。

例えでいうと「初心者ブロガー」とかは多すぎます。他との差別化が出来ておらず、正直特に印象にも残りません。

他には「エンジニア」だけとかも、フックが何もなく印象には残らないかなと思います。

なるべく他との差別化が出来て印象にも残り、見た人が目を引かれる気になるような、自分だけの肩書きを考えてみましょう。

「この人といったらこれ!」そして、「これといったらこの人!」となる状態を目指しましょう。やっぱり印象に残るのと覚えて貰えるように、相手目線で考えるのが大切です。

ここもやりながら試行錯誤ですね。

アイコン

画像1

次はアイコンの設定です。アイコンはその人の印象そのものになります。

名前よりアイコンで覚えていることもある位、アイコンも大切です。アイコンも名前と同じで覚えて貰いやすい方が良いです。因みに僕は結構アイコンで覚えてたりします。笑

アイコンでは顔出しをするか、しないならオリジナルなどのイラストにしましょう。

特に避けた方が良いものはこれらです

・風景の写真
・動物の写真
・顔出ししているが遠すぎて分かりづらい
・顔出ししているが印象が暗めなもの

これらは印象に残りづらいので避けましょう。顔出しするか、イラストレーターさんに書いてもらうのをお勧めします。

名前やアイコンは「お店で言ったら看板」のような役割になります。大切ですね。

・覚えて貰いやすいものを設定すること
・印象に残るものを設定すること

主にこの2つを意識して
しっかり整えましょう。

2つ目、プロフィールの設定

2つ目はプロフィ-ルの設定です。

まず、そもそもTwitterにおけるプロフィールって何の役割があると思いますか??

自己紹介だったり自分をアピールする場所と思うかもしれませんが、僕はプロフフィールの目的はどちらでもないと思っています。

Twitter運用して伸ばしたいなら、プロフの目的はもう1つで、気になって自分のページに訪れてくれた方に、フォローのボタンを押して貰う事。つまりフォローして貰う事です。

もうこれだけを意識すれば良いと思います。

つまり見に来てくれた方にフォローして頂く事が目的で、相手にフォローをする理由や自分をフォローするメリットを作りましょう

そこをいかに分かりやすく明確に上手に伝えるかがプロフィールでの勝負になります。

プロフを書く上での前提条件

まずプロフィールを書き出す前に、前提条件として、プロフを全文隅から隅まで読む人はほぼいないということを意識しましょう。

特に読みづらいと尚更です。読みづらいのは漢字ばかりとかだと読みづらいですよね。

180人紹介をして分かったプロフィールでのありがちなミス

そして僕が初期の頃紹介企画をした時、2日間で約180人ほど紹介した事がありました。

その時に全員のプロフを真剣に読み、ありがちだったのがこの2つです。

・頑張って色々とアピールをしようとし過ぎてごちゃごちゃ情報を詰め込み過ぎ
・数字や実績ばかりで、ただの自慢ぽくなり人間味がなくなってしまってる

プロフに使えるのは160文字です。その中で一生懸命色々とアピールしようとして情報を詰め込みすぎると、逆に何も印象に残らなくなり、伝えたい事が伝わらなくなります。

そして実績や数字は大事ですが、自分の実績だけを乗せても人間味がなくなり、ただの自慢のようなプロフになってしまいます。

なのでまずは余分な情報を省く事と、一番伝えたい事は一番最初に書きましょう。

プロフに入れた方が良い事を
簡単にまとめるとこちらです。

こんな感じです。またこれらに全く関係ない事は、むしろ入れない方が良い場合があります。とにかく見てくれた人が「フォローしたくなる」よう意識しましょう。

強いていうならフォローする理由、フォローするとどうなるのかなどが入ると更に良いかなと。中々難しいですよね。分かります。僕もプロフめちゃめちゃ苦手なんで。笑

ここも本当やりがなら試行錯誤して、ちょっとずつ修正していくのが良いかなと。

因みにプロフィールを有料サービスで作ってくれる人なんかもいるので、そちらに依頼してみるのもありかなと思ったりもします。

さてさて、ここまで来てようやくアカウントを整ええるという、最低限の準備が完了。

じゃあ、ここからついに、自分の好きなツイートをして伸ばしまくるぞ!と思うかもしれませんが、そう単純なものではない?!

認知活動をして露出を高める

やっと準備が出来て、いざ発信!と言ってツイートをしても恐らく反応はほとんどない可能性が高いです。それで「は?こんなに面白い発信してるのに何でやこら!」と思うかもしれません。(僕は過去に思ってました笑)

でも、継続が大切なんだ…と言って、それでそのまま頑張って発信活動だけを続けてもよっぽど上手くいかない限り中々伸びないし、反応もつかずかなり遠回りです。

それに、そもそも反応が全くなければやっていても楽しくないでしょう。(全く反応ないのに楽しい!って人は中々の変態です!)

継続が大切なんですが、継続というのはただ続ける事ではなく、試行錯誤しながらトライ&エラーを繰り返す事だと思います。

(なんか自分意識高そう。笑)

たまに継続が大切というと、「自分は継続しても才能ないから伸びません!」という方がいますが、ちょっと厳しい事を言うと、ただ続けるだけで伸びるなら誰も苦労しません。

でも難しく考える必要はありません。ポイントを押さえて自分なりに試行錯誤して継続すれば、必ず伸びるのがTwitterだと思います。

じゃあどうするのかというと、はい、営業活動をして露出を増やす事が必要になります。

まずは「知って貰う」そして「見て貰う」ってのが大切で、例えばですが、芸能人や著名人、よほど突き抜けたものがない限りは、正直Twitterでは待っていても誰も来ません。

その為に自分を知って貰う活動、いわゆる営業的な活動が必要なんですね。

営業活動というと何か難しく聞こえたり、一方的に自分を売り込むように聞こえるかもしれませんが、そういった事でありません。

・リプで絡む
・企画などに参加or自分で開催する

主にこの二つというか、主にリプですね!

【※重要】絡みたい人に絡もう

ただここで勘違いして欲しくないのが、良くインフルエンサーに絡めなどと言われたりもしますが、無理にインフルエンサーとかに絡む必要なんて全然ありませんよ!!

絡みたくない人に絡む必要は全くないし、そう言ったリプは相手にも伝わるので、無理にインフルエンサーだからと絡むなら、自分が絡みたい人に絡む方が絶対良いです。

そもそもその方が楽しいです。笑

この楽しいってのは大事で、無理に色々やろうとすると、楽しくなくて続きません。

それで辞めてしまうくらいなら、楽しんで継続した方が絶対に良いし、楽しんでやっている人のところに人が集まってきたりします。

それに興味ない相手に絡むのは、相手にも必ず伝わるし、見てる人にも伝わります。

なのでそこは勘違いしないで欲しいし、とりあえずインフルエンサーに絡むのは僕は全くオススメしません。(てか、辞めましょうw)

そして、Twitterは短距離走ではありません。

良く1ヶ月でフォロワーさん3000人!とか、たった半年で1万人!って人がいますが、それを見て焦る必要も全くありません。

確かにそういった人に注目が集まるし魅力的で、そういう凄い人がたくさんいるような気がします。でもそんな事はありません。

そういった人が拡散されやすいし目立ちやすく目につくだけで、実際はごく一部です。

更にそう言った人も気づいたら見かけなくなる事が多々あります。そして暫くしたらまた新しいそう言った人が現れて、また暫くしたら見かけなくなり…この繰り返しだったりします。(1年半位見て来た感想です)

僕は個人的には最速で伸びてる人より、1年継続してる人のがよっぽど凄いと思うし、信用も出来ます。あくまで個人の感想ですが。

適当に僕のツイートを貼っておきます。

こんな感じで僕は休憩したりしながらも、自分がやりたい時はガッツリとやって、そんな感じで自分のペースで一年半くらい発信してきました。辞めるって概念は無いです。

少し話しが逸れましが、戻します。

リプは大切です。

ただ嫌々誰かにリプを送る必要はないし、そういった気持ちは相手にも伝わり、更に自分も楽しくないので誰も得をしません。

なので自分が共感した人や応援したい人、そう言った人に積極的にリプしてみましょう。

リプは大切です。何故リプが大切なのか、その理由を簡単に2つお伝えします。

1、露出が増える
2、楽しい。笑

僕的にはこの2つです。

1、露出が増えるについて

最近は結構発信してる人もいるし、TL(タイムライン)を見て頂いて分かるかもしれませんが、TwitterのTLは自分がフォローしてる人が平等に表示されてる訳ではないんです。

自分が絡んでやり取りをしたり、いいねをしたりなど、そういった形でTwitter上で絡んだ人が自分のフォローしてる人の中でも、優先的にツイートが流れて来ます。

なので積極的にリプしてやり取りする事で、自分のツイートが他の人のTLに乗りやすくなるんです。更にこれだけではありません。

良く人のリプのやり取りが何故かTLに表示されてくることってありませんか??

自分がフォローしてる人同士がリプでやり取りをしてると、ツイートではなく、そのやり取りが自分のTLに表示されたりするんです。

ここら辺は公表もされてないし、ぶっちゃけどういう基準なのか、正確には不明です。

でも、明らかにそうなってます。

これはブログでいうSEO的な感じなのかなと感じてます。Twitterのアルゴリズムです。

変わる可能性もあるし一概には言えませんが、現段階では明らかにそうなってます。

なので、色々な人とリプでやり取りをすばするほど、色々な人のTLに表示されやすくなり、どんどん自分の露出が増える訳です。

2、楽しいについて。笑

これはふざけてるようですが、真面目です。むしろこっちのが大事だとさえ思ってます。

まず、これは僕の場合なんですが、そもそも楽しくないと続きません。。笑

なのでこれはめちゃめちゃ大事です。

これはあるあるで「絶対辞めません!」って人より、楽しんでる人のが続いてるし、何となく楽しんでる人の方が伸びたりしてます。

Twitterも画面の向こうには必ず人がいます。なのでやっぱり、楽しんでる人のところになんだかんだ人が集まって来たりします。

そして、Twitterは個人戦に見えて、団体戦でもあります。一緒に頑張る仲間を作る事で伸びやすくもなるし、継続にも繋がります。

もちろんツイートするのは自分だし、頑張るのは自分です。ですが、Twitterって他のSNSに比べて結構コミニュケーションの面も強いので、自分の力だけで伸ばし続ける事は難しいし、楽しくもありません←

なので共感できる人などにリプをして、積極的に繋がりを作る事は予想以上に大切です。

企画などに参加or自分で開催する

次に企画についてです。

企画はかなり有効です。ただ企画では、フォロワーさんを増やすというよりは、自分を知ってもらうキッカケ。また、露出を高めて勢いづける。ブーストをかける意味合いで使う事をオススメします。

あくまで企画はキッカケ。大切なのは自分の発信になります。これはまじです。

因みにこれはリプにも言えます。たまにリプする事自体が目的になってしまっている方もいますが、「楽しいからしてる」なら良いですが、Twitterを伸ばす為にリプだけをずっと頑張ってる方もいます。

でも、何だかんだ大切なのは自分の発信で、これがなければ正直本末転倒です。

Twitterをやる目的によりますが、Twitterを伸ばして何かに繋げたいとか、何か伝えたい事がある、自分の事を知ってもらいたいなどある場合は、自分の発信が絶対に大切で、企画などはそこを見て貰うキッカケ作りです。

たまにインフルエンサーに絡む事ばかりに囚われてしまってる人がいますが、勿論それも良いですが、それより自分のフォロワーさんに向けて発信する事の方が遥かに大切です。

そこがなければ仮にインフルエンサーに絡みちょっとフォロワーさんが増えても、何にも繋がらないし、離れていってしまいます。それか本当に数字だけになっていまします。

リプでいくら繋がりを作ろうと、あくまで「ただリプで絡む人」って感じになります。

なので大切なのは自分の発信。ですがいきなりただ自分のツイートだけをしてもほとんど見て貰えないのが現実なので、まずはある程度見て頂ける形にしようねって話です。

因みにですが、この後500人〜1000人で腐る程ツイートするので、ご安心を!笑

そんな感じでフォロワー数0〜500人の時にやるべき事について、軽くまとめます。

0〜500人まとめ

こんな感じで最初はまずアカウントを整える事。(戦う準備をする事)そして、ある程度見て頂ける環境を作る事が大切です。

因みに繰り返しになりますが、アカウントを整える時完璧を求める必要はありません。やりながら試行錯誤していきましょう。

そしていきなり自分の発信だけをしても中々見て貰えないのが現実なので、まずは繋がりを増やす事を意識しましょう。待っていても、有名人などでもない限り誰も来ません。

まずは積極的に自分から繋がりを作っていくのは大切ですが、この時にインフルエンサーだけに絡んだり、無理に絡みたくない人に絡む必要なんかは全くありません。

自分が共感した人や、応援したい人、気になった人などに絡むのが良いと思います。

他にも企画をしたりするなどもあります。そして、企画にもリプにも言える事ですが、Twitterから何かに繋げたいなら、ずっとそこだけでは本末転倒になってしまいます。

あくまで自分を知って貰うキッカケで、一番大切なのは自分の発信(ツイート)です。

ただ多少なりとも見て頂ける状態までは、発信はそんなに必要ないかなと思ってます。

500~1000人まで

画像4

次に500人〜1000人までについてです。この500というのはあくまで目安で、ある程度見てくれる方がいる状態という認識です。

さてさて、0〜500人までについて、自分の発信が大切だよと言いつつ、最初は発信をメインにする必要はないとお伝えしました(笑)

ここまで来たら、多少なりとも見て頂ける方がいると思うので、ここからいよいよ自分の発信をしていきます。上記でもお伝えしましたが、500人というのは本当に目安です。

0〜500まで来た場合はある程度見て頂ける方がいるかもしれませんが、放置していて(または何かしらの理由で)500人以上いるけどイマイチ見て貰えてないって場合は0〜500の手順を踏み、まずは多少なりとも見て頂ける方を作るのが良いと思います。

ここだけの話、アカウントを新しく作って0から運用するのも割とオススメです。

とにかく自分の発信をしまくる

そんな感じで、今度は発信メインにしていき、自分の発信を増やしていきましょう。

ある程度見てくれる人が出来たはずなので、ここからはちょっと遠回りしてでも、とにかく自分の発信を色々してみるのが大切です。

正直これまでと同じように企画やリプなどをメインにしていたら、フォロワーさんの数自体は増えていくかと思います。ですが、やっぱり大切なのはツイートです。

なので多少遠回りしてたとしても、まずは自分のツイートをしまくる事で自分のツイートの基盤が出来てきます。簡単にいうと

1.まずはとにかく自分の事や考え、感じた事などを大量にツイートする
2.その中から反応などを見て分析して、またとにかくツイートする

もうとにかくひたすらこの繰り返しです。必ず何かしらの反応が返ってきます。

最初はまずTwitterという市場に自分の言葉を投げて、投げて、投げまくりまししょう。

そうするとその中で必ず「当たるツイート」が出てきます。当たるというのは別に何万いいねのようなバズという事ではありません。

例えばいつもはいいねが一桁だったのに、いいねが10超えた!のようないつものツイートよりも、反応良いツイートです。

そしたらなぜこのツイートは反応良かったのか考えて分析して、またツイートする。とにかくこの繰り返しをしました。

すると段々この内容のツイートは反応良いなとか、この型のツイートは反応が良いな、というのが自分の中で分かってきました。

ただ、ここで1つ
気をつけて欲しい事があります。

それは「自分を偽って全く心にないような事をツイート」しないという事です。

これを見て頂いてる方にはいないと思いますが、もちろん嘘の実績などは論外です。

何故ならそれは「偽りの言葉なんかでは、誰にも響かないから」です。一生懸命自分を偽ってもいずれはバレますし、何より自分がしんどくなってしまうと思います。

そして楽しくないから続かなくなる可能性が高いです。結局後々は自分で自分の首を絞める事になってしまいます。

だから等身大で発信するというのは、僕はとても大事だと思っています。

ですが正直、自分本位にただ言いたい事だけを言っていても伸びないのが現実です。

自分を偽って発信するのは後々しんどくなる。。でも言いたい事だけを言っていても伸びない。。じゃあどうしたらいいのか??

それはバランスが大事です。
何のバランスかというと

「自分が発信したい事」×「需要のある事」

このバランスが大事です。

需要のある事というのは、単純に反応が良いツイートなどという認識でオッケーです。上手くこの間を発信してくのがベストです。

ここのバランス取りゲーというか、ここのバランスをいかに合致させるかが大切で、それが伸びやすいツイートでもあり、自分の発信にもなります。バランス大事!笑

最初はどんなツイートが需要があり、求められているのか分からないと思います。なので最初は自分が発信したい事をとにかくツイートしてみて、そこから絞っていきましょう。

なのでまずは、自分の言葉でたくさんついにするのが大切なんです。とにかく自分の言葉をTwitterに投げて投げて投げまくりましょう。

ただやっぱりツイートには、最低限意識した方が良い事などがあります。

自己流でとにかくツイートをするのと、そこを理解して、意識してツイートをしていくのではかなり差があると思います。

なのでここで簡単に最低限意識した方が良い事や、ネタに困った時に使える簡単なテンプレなどをサクッとお伝えしたいと思います。

その前にまず、改めてTwitterでフォローされる流れを簡単に理解しておきましょう。

フォローされる流れ

こちらがTwitterで基本的というか、王道なフォローされる流れです。こちらを見て頂いても分かる通り、まずそもそもツイートを見て貰わなければいけません。そして興味を持って頂けないとフォローされません。

なのでやっぱりツイートが軸で、Twitter運用の心臓部分と言って良いと思います。

これを理解した上で、じゃあ最低限どんなことを意識してツイートをしていくのが良いのか、簡単にサクッとお伝えしていきます。(もっと全体的にサクッと書くつもりがかなり長くなってしまった…笑)

基本的なツイートの作り方

まず最初に、僕の基本的なツイートの作り方をお伝えします。ツイートをする時はこちらの事を意識してツイートしてます。

勿論毎回全て必ず意識してツイートしてる訳ではないし、それは難しいですが、ここら辺は頭に入れておいて損はないかと思います。

はい、こなん感じの事を意識してツイートを作ると良いかなと思います。

基本的なツイートの構成は、「主張や結論」→「間で説明や根拠(実体験などが入ると良い)」→「結論やオチをつけて締める」

この構成で作ると良いかなと思います。

良く140文字いっぱいにツイートしようと言われたりしますが、それは無理に140文字にしたり、色々な情報を詰め込もうって事ではなく、この構成を意識してツイートを作ると、大体140文字以上になります。

これはプロフィールでもツイートでも同じですが、基本的には伝えたい事は一つに縛りましょう。一生懸命色々伝えようとすると、逆に何も伝わらなくなってしまいます。

まずそもそもプロフィールやツイートを隅から隅まで全文読んでくれる事が少ないです。基本は流し読みだし、特にツイートなんかはたくさんのツイートが高速で流れてます。

自分のツイートはその中の一つに過ぎません。そもそもたいして読まれないと思って、その前提でツイートするのが良いでしょう。

なので最初に主張や結論(最初に伝えたい事を持ってくる)を書くのが良いです。

結論や主張じゃなくても、最初の一文を大切にしましょう。これはツイートに限らずに、プロフでも同じです。最初が肝心です。

そもそも最初で多少なりとも興味を引けなければ、読んでさえ貰えません。

そんな感じで最低限意識しつつ、とにかくガンガンツイートをしていきましょう。

ツイートネタに困った時のテンプレート

はい、続いては「ツイートネタに困った時のテンプレート」を簡単にお伝えします。

これらは全てツイートネタになります。

ここでは一個一個詳しく解説したりはしませんが、もしツイートネタがないなって時は、こちらを参考にしてみて下さい。

フォロワーさん1000人以降

はい、そして最後に1000人以降について、簡単にお話しして終わりたいと思います。

僕が書いた上記のこの手順で運用して、フォロワーさんが1000人まで来たら、その頃には自分の軸もある程度出来てるはずです。

反応がつきやすいツイートも多少自分の中にあったり、なんとなく分かってたりします。

なのでぶっちゃけ、ここからは基本的にはこれまでの繰り返しになって来ます。

その中でいかに新しい事にチャレンジしたりしながら、モチベーションを保って、その都度小さな目的を見つけたりして、楽しみながら続けていくかって感じになります。

停滞期について

停滞した時は0~500人に戻った感覚で、例えば企画をしてみたり、プロフィールなどを見直してみる。軸を少し変えてみるなどなど。

停滞期は誰にでも必ずあるので、そこで辞めてしまわない事は大切だなと思います。

因みに僕は「音無さんでも伸びない時あるんですね!」的な事を言って頂く事もあったりするんですが…当たり前っすよね!!笑

むしろ僕はこの前のアカウントでは、1年やっていいね0ばかりみたいな感じでした。

このアカウントでも去年の8月にフォロワー8500人で12月には8000人を切るという、4ヶ月で伸びないどころか減ったりなとなど。

もう伸びない時や停滞期などは、本当に何をやっても面白い位伸びないですね。笑

因みにその後の2ヶ月で(今年の1月~2月)フォロワーさん7000人弱に、lineの登録者さんもTwitterからだけで9000人弱増えました。

伸び悩んだ後は殻を突き破ったように、面白いように急激に伸びたりします。まじで!笑

(もちろん戦略などもありますが)

そして、伸びない時程数を気にしてしまいがちですが、不思議な事に数字ばかりに目がいき、伸ばそう伸ばそう!と思ってると伸びず、楽しんでると伸びたりするんですよね。

新しい事にチャレンジしていく

画像5

後はやはりどんどん新しい事にチャレンジしていくのは、とても大切だなと思いますね。

前にインフルエンサーの定義について聞かれて、自分なりに少し考えてたんですが、上記のように「常に新しい事にチャレンジして、それを発信し続ける人」だと思いました。

この人は次はどんな事をしてくれるんだろう、何をするんだろうとって、見てる人がワクワクする。そんな感じで「フォロワーさんと一緒にワクワク出来る人」だなと。

因みに僕の発信スタイルはこれです。

なので、その「挑戦してる過程をリアルに発信する事」を一番大切にしてます!!

Twitterでは挑戦する人に対してはポジティブな方が多く、凄い実績や有益というのも大切ですが、そこだけではなく、むしろ挑戦してる過程に人が集まったりします。

しっかりとフォロワーさんに目標を宣言し、自分がどこに向かっているのかを伝える事で、見てる人も応援しやすくなります。

1回や2回ではなく、何度もコツコツ自分がどこに向かってるのか伝えのも大事だなと。

日々これでもかって伝え続ける事で、やっと伝わったり、少しずつ浸透していきまます。

自分の想いをしっかり声に出す

そして、自分の想い、何でこういった事を発信してるのかを発信する事も大切です。

Twitter運用の個別相談を受けたりするんですが、そうするとみんな本当に色々な思いがありTwitterで発信をしてるんですが、みんなここを全然発信しないんですね。

自分語りは辞めよう的な事を言う人もいますが、やっぱり同じ事を発信しててもその人の想いを知ってるかどうかで全然違ってくると思うんです。

むしろ僕的にはこれだけ色々な人が発信してる中で、同じような「有益そうな」発信だけして何になるんだ!って思ったりしてます。

シンプルに面白くないしこれだけ発信者がいるのに個性なかったら何になるんだろうと。

具体的には

こんな自分が→こう言った思いで→こんな目標に向かって頑張っているよ。

という軸のような、自分の中でポジションハッキリ持っておくと良いかなと思います。

例えば僕だったら、、

何の実績もないしPDCAって言葉さえ知らなかった(やばいですね)当時病んでいた自分、がTwitterでたくさんの人と繋がり可能性が広がった。だから、そんな人が増えたららなと思い、Twitterを頑張りたい人に向けてTwitter運用の発信をしています。

うーん、ライティングが下手くそですね。笑

何か微妙な気もしますが…笑

例えばここが、、

Twitter運用について有益な発信をしています。頑張りますので、フォローして下さい。

だけだと、「あっそ」って感じで埋もれて終わってしまいますよね。もしかしたら前者でもあっそって、終わってしまうかもしれないんですが、どっちかと言ったら前者の方が説得力というか、うん。何か良いすよね。笑

仮にここまで露骨に発信しなくても、自分の中でハッキリしていた方が、発信に軸が出るかなと思いますね。文字だけでも熱量とか、気持ちって意外と見ている人に伝わるなと。

他の媒体などを掛け合わせる

これめちゃめちゃ大切です。

まずはTwitterの強みを考えてみて欲しいんですが、Twitterの強みは拡散性です。

ですがその分Twitterの使用上、どんなに良い発信をしたり、伝えたい事だとしても、どんどんと流れていってしまい、過去の発信が読まれる事はTwitter単体ではほぼありません。

基本的に過去のツイートを見てフォローされる事もなければ、今日フォローしてくれた人は自分が過去にしていた発信は知りません。

なのでTwitterだけだとどうしても「ただの呟いてるだけの人」になってしまうんですね。

自分のフォロワーさんの中には今日フォローしてくれた人もいれば、僕だったら一年以上前にフォローしてくれた人もいる訳です。

更にTwitterだけだと様々なリスクがあります。例えば単純に凍結のリスク。もしかしたらTwitter自体が過疎ってmixi化(懐かしい。かなり好きでした笑)するかもしれません。

なので他の媒体と掛け合わせていく事が大事で、そうする事で今日自分をフォローしてくれた人にも、自分がどんな発信をしてるかを知って貰えたり、それだけでなく単純にTwitter自体に勢いをつける事も出来ます。

因みに僕がメインでやっているのはnoteと、そこからの公式LINEになります。ここら辺の話はめちゃめちゃ大事なんですが、かなり長くなりそうなので、また機会があったらその時にnoteで書いたりしようかなと思います。

最後に

画像6

ここまで読んで頂いてありがとうございました。わざわざlineに登録頂いて、ここまで読んで頂いた方には本当に感謝です。

少しでも何か役に立てていたら嬉しいです。

そして最後に僕からお伝えしたいのは、「Twitterは自由だ」という事です。

リプをするのもフォローをするのも自由だし、勿論リプを返すのもフォローを返すのも自由です。ここを相手に強要するのは、お互いにとって良い事は何もありません。 

因みにこれは自分にも強要しないって事です。Twitterは義務感が生じると途端にしんどくなったりします。まあ僕の場合ですが。笑

でも、「頑張ろう!」てのが義務になり、辞めてしまう人もたくさんいます。

僕はこんな感じでやってます。笑 

※最近もガッツリ休んでました。笑

義務感やとにかく伸ばそう伸ばそう!って時って不思議と逆に伸びなかったりします。

そして数字に縛られ過ぎないってのも大事。

確かに発信をする以上、たくさんの人に見て欲しいと思うのは当たり前の事です。数字と向かい合う事もある程度は大切でしょう。

ですが、数字だけに縛られてしまうTwitterはそれはそれは凄くしんどいです。ぶっちゃけ少し離れると数字は一気に落ちます。

でもそれが怖くなってTwitterから離れられなくなったり、自分が本当に思った事が言えなくなったりするのはもっと怖いです。

もちろん継続するのは凄い事だし、簡単な事ではありません。でも「Twitterを辞めたら負け!」なんて事は絶対にありません。

確かにTwitterは可能性が凄いです。伸ばす事で普段だったら繋がらないような人と繋がれたり、思わぬ出会いがあったりします。

ですが、それを生かすも殺すも自分次第。

色々な人が色々な発信をしますが、そもそもみんなそれぞれ目的も環境も違います。

僕も偉そうに色々とお伝えしましたが、もちろんこれが全て正解ではないし、全員に当てはまる訳でもないと思います。

誰かを参考にするのは良いですが、情報があふれているからこそ、誰かの言っている事の全てに一喜一憂するのではなく、「自分の正解を自分で見つける事」も、大事ですね。

僕自身も正直かなり消耗していた時期もあります。いいねの数ばかり気にして、Twitterを離れるのが怖くなったり、常に数字が見えてるから数字を気にしてしまう事もあります。

それは本気で取り組んでたり、頑張っているからこそ、そうなる事もあると思います。

でも、恐らく元々は大半の人が人生をより良くする為に始めたはずです。それがいつからか「Twitterを活用」していたつもりがTwitterに縛られて、「Twitterに使われている」なんてことにはならないようにしたいなと。

このnoteを読んで頂いた方が自分が納得のいくTwitterライフ、そして、楽しくTwitterをして頂けたらなって思います。

僕は飲むのが好きなので、いつか一緒に飲んで語ったり出来るのを楽しみに、僕もぼちぼち発信したいなと思います。最後まで読んで頂きありがとうございました。音無。

画像7

最後に僕の飲んでる画像を無駄に貼っておきます。友達と前に大阪に旅行した時の(笑)

大阪楽しかったし、好きです。

また行きたいな~。

※追伸

もし少しでも参考になったら、noteにスキをして頂けたら嬉しいです。感想は#音無の無料note とつけて頂けたら必ず見に行かせて頂きますし、RTやnoteに掲載させて頂くかもしれません。じゃあ、今度こそ終わり!笑

あ、彼女80人位集してます!

ありがとうございました!

‘’稼ぎたい‘’が目的なら、こちら〜

https://note.com/otonashi/n/ncaaa11448d96 





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?