見出し画像

カビゴン(くいだめ)取扱説明書

お久しぶりな気がします。おとです。

最近はLOやムゲンダイナを良く使っていて、記事にしづらかったのであまりnoteを書いてなかったのですが、久しぶりに面白そうなカードが出たので自分なりに思うことを書いていこうと思います。


1.カビゴンの使い方

画像1

使い方はテキスト通り、"バトル場"でドローすることが主だと考えてます。

このテキストを見たときに恐らく沢山の方々が様々なカードとの組み合わせを考えるんだろうなあと思いました。

なので、今回は自分が思いつく限りの組み合わせを紹介していこうと思います。

まずはその前に、カビゴンと相性といいカードの条件、特徴はなんでしょう?


2.カビゴンと相性のいい条件

カビゴンの特徴は

・番が終わってしまう

・バトル場にいる状態で番を終わる

・7枚"まで"引ける

この3つです。

チラチーノなどと比較してたねポケモンというメリットもあるのですが、組み合わせという面では関与してこないファクターだと思うのでここでは考えません。

この3つの特徴に噛み合うのは

・技を使う回数が少ない

・サイドを取られることが影響しにくい、もしくはメリットになる

・手札を消費しやすい

当たり前のことかもしれませんが、言語化するとこの3つだと思いました。


では次にこれらに該当する、デッキの軸になるカードを紹介します。


3.デッキ案

ここではカビゴンと相性の良いと思われるカードを紹介して、ぼんやりとデッキ案を考えていこうと思います。

3.1アーゴヨンgx(スティンガーgx)

画像2

2つ目の項目である、サイドを取られることが影響しにくいカードの代表格と言っても過言ではないと思います。

カビゴンによりカウンターのためのコンボパーツを集めることができます。

あくまでこのカードは軸に過ぎないので、アタッカーやギミックは柔軟に構築することができます。

ここではアーゴヨンgxを軸に据えた場合に採用が検討されるカードを紹介します。

・アーゴヨンgx(ベノムシュート)

画像3

まずはこれ。最もシンプルです。

TAGやVmaxにスティンガーgxより前に一度ダメージを負わせることで、スティンガーgx後もう一度そのポケモンにベノムシュートを打つと勝てます。

ただ、これだけだとコズガやコンボザシアンのようなTAG、Vmaxが入っていないデッキや、TAG、Vmaxを出さないプレイングをされてしまうと勝てません。

そこで次のカードが活躍します。

・アクジキング(レッドバイキング)

画像4

必要なエネルギーは多いですが、アーゴヨンgxを軸に据えた場合手張りをする先があまり存在しないので、カビゴンをバトル場に出して盤面を作っていく間に地道に育てることができます。

ウルトラビーストなのでビーストリング対応でもあり、現実味はあるかなと思います。

画像7

その他の方法としては、ジラーチ◇をサイドから引くこと、ダメカンを置く技を使ってスティンガーgxの後に複数体ポケモンを倒すなどがあります。

画像8

これまで紹介したものは事前に技を打つ必要があるのでカビゴンを使う回数が減ってしまいます。

しかし、次の2枚は1発で終わらせる力を持っているのでカビゴンを最大限に活かすことができると言えるでしょう。

・ウルトラネクロズマgx

画像5

カビゴンで盤面を作るタイミングでコツコツ手張りして、スティンガーgxの後に1度の攻撃で勝つことができます。

ムゲンダイナVmaxを倒せる340ダメージは鋼1、超4で出せます。

ビーストリングもあるのでそれほど難しくないと思います。

・バイウールーV

画像6

ウルネクは計5枚エネルギーが必要ですが、バイウールーVはスティンガーgxの後にアーゴヨンgxが倒されたと仮定すると

120+30×5=270

ここにパワフル無色や闘+格闘道場を組み合わせることで

画像49

画像50

270+40+20+20=350

ウルネクに比べ闘、パワフル2の計3枚で済む代わりに格闘道場とアーゴヨンgxが倒される前提が必要です。

好みでフィニッシャーを選択してみましょう。


3.2フリーザーgx

画像9

これはアーゴヨンgxとは違いコントロール寄りのデッキになります。

カビゴンでベンチにチラチーノなどのシステムポケモンを育て、良きタイミングでフリーザーgxのコールドクラッシュgxからカウンターを狙うことができます。

画像10

同じターンで貯めに貯めたクラッシュハンマー、エネポーター、エール団のしたっぱなどで相手の盤面をリセットしつつ、リセットスタンプで手札も絞って相手が滞っている間にサイドを6枚取り切ります。

画像11

画像12

画像13

画像14

アタッカーはそのままフリーザーgxでもいいですし、遂行速度の速いインテレオンVmaxなんかに切り替えてもいいと思います。

画像15


3.3超越ギミック

これも相手にサイドを取られることがメリットとなるデッキタイプです。

リセットスタンプ+ムサシとコジロウで相手の手札を0枚にしつつザクザクピッケルで相手の山札の一番上を選ぶことで、相手に何もプレイさせない状態を作る、いわゆる超越というギミックをカビゴンと組み合わせることもできると思いました。

画像16

画像17

しかし、これらのコンボパーツをカビゴンのみで揃えるのは流石に無理があるかと思うので、フリーザーgx同様チラチーノや、マグカルゴといった別のシステムポケモンを育てるためのカビゴンという風に考えて使うのがいいかと考えています。

画像18

また、イオルブを育てることで特性のバグズレーダーで毎ターンザクザクピッケルを使うことができるので、相手がカードをプレイできないターンをある程度持続させることができます。

画像19

ただ、あくまで今までのギミックは相手の"手札のみ"に干渉するもので、盤面自体は維持されたままなので普通に攻撃されてしまいます。

なのでここで先程挙げたフリーザーgxのコールドクラッシュgxと組み合わせるであったり、ボスの指令で技を使えないポケモンを前に出してやって、その間にサイドを取り切る必要があると思います。

画像20

アーゴヨンgxのスティンガーgxと合わせて使うと、相手の手札を縛りつつ、ボスの指令でバトル場にポケモンを縛ったままズガドーンのデプスボムでサイドを3枚取って勝つというギミックを生み出すこともできます。

画像21

現在は超越ギミックの天敵であるザシアンVが流行っているためあまり期待はできませんが、他のカードとの組み合わせやすく、強力になることがあるので覚えておいて欲しいと思い紹介しました。

画像22


3.4アローラライチュウ(エレキレイン)

画像23

次に紹介するのは「技を使う回数が少ない」に該当するテーマです。

アローラライチュウは条件こそ難しいものの、1回の攻撃でゲームを終わらせる可能性を持つカードです。

新弾のマルマインやジバコイルでエネルギーを加速するポケモンを育てたり、エネルギー自体を持ってくるのにカビゴンが役立ちます。

画像24

画像25

ロマンのあるデッキなので、一度試してみたいです。


3.5メガヤミラミ&バンギラスgx

画像26

このポケモンもエネルギーを大量に貯めて、一度の攻撃で済む類に当てはまると思います。

純粋に手張りで貯めていてはとてもじゃないですが間に合いませんし、ボスの指令で呼び出されて最悪倒されます。

なので、特性「きんちょうかん」のキバゴに手張りすることでボスやキャッチャーから守り、攻撃するターンにクチナシで入れ替えることをおすすめします。

画像27

画像28

キバゴはドラゴンタイプなのでNの覚悟でエネルギーを加速することもできます。

画像29

相手が山札を引かないようにプレイした場合とても勝ちづらくなるので、ファンデッキの領域ではあると思いますが、面白いので紹介しておきました。


3.6マルヤクデVmax

画像30

このマルヤクデVmaxは通常のマルヤクデVmaxとは全く別物だと考えてください。

カビゴンでドローしながら、ベンチのマルヤクデVmaxに溶接工やローズでどんどんエネルギーをつけていきます。

画像31

画像32

その間にエンニュートを複数体出せると尚良しです。

画像33

準備が完了したら、カビゴン、エンニュートで貯めたリセットスタンプ、ムサシとコジロウを使い相手の動きを止め、大量にエネルギーがついたマルヤクデVmaxで2〜3回攻撃して勝利を目指します。

既に、ボルケニオン、マルヤクデVmaxを倒された後にエンニュートで貯めたリセットスタンプ、ムサシとコジロウを使って動きを止めながら2体目のマルヤクデVmaxで戦うタイプのマルヤクデVmaxは存在しますが、その構築にカビゴンを組み合わせることで、ローズが使いやすくなるのでエネルギーが付きやすくなり、エンニュートも育てやすいのではないかと考えました。

画像34

ただ、ボルケニオンのように早期にエネを付けづらいこととサブアタッカーになりづらいことはカビゴンの欠点なので、一概にカビゴンの方がいいとは言えず、マルヤクデVmaxの構築がより難しくなったのかなと感じました。


3.7ズガドーンgx

画像35

序盤はカビゴンのドローでアーゴヨンを並べます。

画像36

相手のサイドが4〜3枚になったタイミングで貯めたビーストリングを使い、アーゴヨンのエネルギーも合わせて攻撃を開始します。

これまで紹介した組み合わせはどれもカビゴンが倒されてから動き始めるものでしたが、ズガドーンgxはビーストリングもありカビゴンが倒されないこともあると思います。

なので、序盤にも攻撃できるように、ネクロズマあかつきのつばさとふうせんを採用することをおすすめします。

画像37

画像38

ネクロズマはウルトラスペースで無理なくサーチでき、ふうせんはビーストブリンガーやしまめぐりのあかしなど多くのポケモンのどうぐが採用されるため、無理なく入るぼうけんのカバンからサーチできます

画像39

画像40

画像41

画像42

Vmaxなど2回の攻撃で勝ち切れるデッキに対しては相手のサイドが4〜3枚になってから行動しても間に合いますが、3回以上攻撃が必要そうなデッキは早期にバーストgxを使うか、しまめぐりのあかしで誤魔化しましょう。

対三神ザシアンは場にgxを置かないよう意識したいです。

クチートgxが採用されてることが多いのでしまめぐりのあかしも一緒に持ってたら出してしまってもいいかもしれません。

画像43

ズガドーンgxはビーストブリンガーで攻撃回数が減る場合があり、アーゴヨンのようなベンチに育てたいポケモンがいるのがカビゴンと相性がいい部分だなと思いました。

3.8ヌケニン、ネイティオ、カミツルギ

画像44

画像45

画像46

どれも相手のポケモンのHP残り10にする技を持っています。

Vmax相手には最低2回の攻撃で勝つことができ、どれも事前にある程度準備が必要なのでカビゴンと相性がいい要素を持っています。

アーゴヨンgxのスティンガーgxと組み合わせるとより広いデッキに対応できるようになります。

とどめの10ダメージはそのターン中に勝てるダストダスやキョウの罠が適してると思います。

画像47

画像48


4.おわりに

久しぶりの記事でしたがうまく書けてましたでしょうか?

いつも書き終わったあと1,2回読み返して誤字が無いかとか確認するんですけど、今回の記事は本当にトリセツって感じでめちゃくちゃ堅苦しくて面白みに欠けるというかw

でもその分丁寧に書いたつもりなので、デッキ構築の手助けになれたら幸いです。


やっぱり定期的に書いてないと読んでて面白くて満足する文章を作るのって難しいですね。

読んでて思わず笑っちゃうような記事かける人はほんとにすごいと思います。


来月にはclもありますし、シーズン2021が始まるので、去年みたいにちょこちょこと煮詰めたデッキを発表会みたいにnoteに残していこうかなーと思ってます。


昔書いた記事とかたまに読んでみると面白かったりするんですよねw

この記事もそんな感じになったらいいな。


この辺で終わろうと思います。ここまで読んでくださってありがとうございます。


ではまた次回もよろしくお願いします!

(いいねとかリツイートとかしてくれたらかなり喜ぶよ!!!)


11/8追記

昨日のシティリーグでカビゴンを採用したミカルゲとマッチングしました。

非gx主体のデッキはカビゴンが倒されてサイドが取られることがゲーム全体で見てデメリットになりづらく、回収ネットも採用できるため相性がいいと思いました。

以上!



サポートもお待ちしてます!