見出し画像

恫喝と忖度で出来ている

お疲れ様です。おっさん猫です。

私の会社の文化である「恫喝と忖度」について話したいと思います。私の会社では上に行くほど、威勢が良く、会社に従順な社員を目にします。そんな人達について感じていることを書いていこうかと思います。ここではそんなおじさん達を「パワおじ」と呼ぶことにします。

恫喝

偉い人ほど、暴言や声を荒げる言い方、いわゆる恫喝をする人が多いように感じます。
パワおじは自分の思い描いたシナリオとズレていたら怒鳴り散らし、部下が正しい事を言ったとしても聞く耳を持ちません。
彼らにとっての正解はいつも彼らの中にあるものだけなのです。

パワおじが怒る理由は簡単にコントロールすることが出来るからです。
恐らく過去にそのような手段を使って成功体験を経験したり、また自分がそのような指導を受け結果を残してきた自負があるのだと思います。

確かに恫喝するのは短期的に成果をあげるには効果がありますが、長期的には逆効果です。
怒りでのコントロールは最初の数回は上手くいきます。なぜなら部下が他の業務を差し置いて、無理をして対応するからです。
しかしそれが常態化してしまうと、部下のリソースも限られていますから対応しきれなくなります。
そういった場面でもパワおじ恫喝を使ってくるので部下のモチベーションは駄々下がりになります。
パワおじはマネージャーとして部下の仕事がスムーズに回るように管理することが仕事であるにもかかわらず、部下の仕事の邪魔しかしてこない職場の癌なのです。

忖度


一方の部下も怒られてばかりはいたくないので、対抗策をとります。

それが忖度です。


パワおじは自分に忠実な部下が大好きなので、この作戦は有効です。
彼らには決して逆らわずYesマンとして仕事を全うするのです。
彼らが言うことは神より正しく、どんな仕事より優先順位を上げ仕事をします。それが何の生産性がない仕事でも。
忖度する側がなぜそれが出来るのか?
それは自分を殺し、脳死しているからです。そこに感情はありません。

そしてパワおじは忖度をしてくれる人を評価します。
なぜなら彼らとパワおじは同じ人間だからです。
パワおじもこれまで忖度を遺憾なく発揮してきた忖度上級者なのです。
ですから忖度する人を否定する=自分を否定することになるのです。

対処法

「恫喝と忖度」への対処法は、①パワおじから離れるのを待つ ②忖度する人間になる ③選択肢を増やす
①異動・退職などで彼らと離れるまで待ちましょう。耐え難きを耐え、忍び難きを忍ぶのです。しかし同じ会社内であればまた新たなパワおじに出会す可能性は高いです。運が良ければひと時の間オアシスに滞在できるかもしれません。
②これに成るには自分の価値観を一度ぶっ壊し、全てを捧げる覚悟がないといけません。
これまでは社畜になることで安定を手に入れることができました。
しかし今後、終身雇用制度が崩壊するとも言われてますので、身を捧げてきた会社から突然首を切られることもあり得ます。そうなると生き先がないですね。
③選択肢を広げ、会社に依存しなくとも生きていける状態にするのです。そうすれば怖いものもありませんね。ただその為には、自分の頭で考え能動的に行動するしかないのです。失敗を恐れず行動あるのみです。

どれも正解だと思います。
どの選択にもメリット、デメリットはあり大変です。
自分が納得できる道を探し、突き進みましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?