2022良かった曲まとめ

2022年リリースされた曲の中で良かった10曲と2022年に見つけた2022年より前の良かった10曲をまとめていきます。

2022年Release

1.SOS / Midnight Grand Orchestra

大正義イノタク。星街すいせいさんの声が良すぎる。全体を通して弦楽器と電子音楽の組み合わせの仕方がとても気持ち良い。イノタクの音ってちょっと聴いただけでそうだとわかってしまうのがすごいといつも思う(トレードマーク的な?)。早くこれになりて〜〜〜。

2.Signature / Adomiori

ボカロでFuture Houseをやるということ自体がそもそも珍しい(もしかしたら僕のdigが足りなかっただけかもしれない)と思っていた中でめちゃくちゃ衝撃を受けた曲。この曲からAdomioriを知り、AdomioriからNEXTLIGHTの曲を聴き始めたので、僕の聴く音楽の幅を広げてくれた存在として、感謝の気持ちになります。Adomioriの音は透き通った水の中にいるような独特の透明感があって、それが気持ちいいなと僕は感じるんですが、みんなはどうかな?

好きすぎてM3で円盤買ったし一言二言挨拶させてもらった。

3.dream puff / やなぎなぎ

siraphありがとうですねこれは。編曲によってsiraphの持ち味?の気だるさ、アンニュイさ?が混じって、そこになぎやなぎさんの声が乗ってまさに夢の中にいるような感じになれる。これが好きな人は砂糖玉の月も好きそう(僕が好きなので)。

4.飴色の微熱 / somunia

そむにあたその儚さ系の声がめちゃくちゃ映えている曲。そこにバックトラックの怪しさのあるピアノ、アクセントとなる効果音が混じって中毒性が高い。

5.NEW FRONTIER! / 電音部, 石濱 翔 (MONACA), 日高零奈 (CV: 蔀 祐佳), 東雲和音(CV:天音みほ), 茅野ふたば(CV:堀越せな)

サンキュー石濱翔。MONACAで一番好きなコンポーザーです。一つ目のドロップでキックがいっぱい入って嬉しい。2つ目のドロップでfurure houseになるのも面白い。3:52辺りでベースが下降してるのが気持ち良い。これ好きな人は秋いろツイードも好きそう。

6.Platinum White / 電音部, 白金 煌 (CV: 小宮有紗)

電音部でこういう渋めのハウスが出るとは思わなかったので出た時はびっくりした。ありがとうHiroshi Okubo。ボーカルが主張し過ぎずうまくトラックに溶け込んでいて良い感じ。

7.Impervious Resolution (TORIENA Remix)
限定CDなので音源はネットにないです。試聴でちょっとだけ聴ける。

いきなりschranzになるのが好きすぎる。勢い全振りでいつ聴いても笑顔になれる。好きすぎて大例会で流した。

8.OTAHEN アンセム -Massive New Krew Remix-
これも限定CDなのでネットに音源がない。試聴↓

ガバキックが鳴りまくってていつ聴いても笑っちゃう。早くMNK名義でデレマスにオリジナル曲書いてくれ〜〜〜。

9.カミツレと愛のブーケ / Empty old City

しっとりとした電子系ポップス。気だるげな歌い方がめちゃくちゃハマっている。僕も早くこういう曲作りたい。

10.Umino Nioi / TEMPLIME, 星宮とと

メロウな感じの四つ打ち、好きだな〜〜〜。つかみどころのない音で浮遊している感じになれて気持ち良い。TEMPLIMEとhsmyttのボーカルの掛け合いが良い味出してる。

2022年Discover

1.Figure(feat.星宮とと) / Viticz, phritz, 星宮とと

今年見つけた中で一番好き。好きすぎて大例会のDJで流した2。派手にディストーションがかかったシンセとうまく構築されたリズムの組み合わせがとても良い。きっちょんの新歓でphritzお勧めされたのにViticzの方が好きになってしまった元凶。

2.イミグレーション(feat. Yunomi) / 周防パトラ, Yunomi

YunomiのサイケデリックというかASMRみたいな曲が好きです(Hyper BassとかUnisonとか)。囁き声みたいなボーカルがゾワゾワして気持ちがいい。Yunomiの他にあんまりこういうのやってる人知らないのでもしいたら教えてください。

3.Flapper / KAREN

構成がめちゃくちゃ面白いロック。最初は割とシンプルな真っ直ぐクリーントーン系ロックだけど、後半から繰り返し構造が出てきて、そこに種々の楽器、アレンジが入ってくるのが気持ち良い。管楽器のフレーズがとても開放感があって清々しい。最後はコーラスで終わり、ある種ミニマル?なところからだんだんとデカくなっていって、しっとりと終わる、流れがとても綺麗な曲です。

4.退屈 / odol

ドラムが暴れてるロックが一番好き。そこにピアノが加わって完璧です。スネアはコンコン鳴らした方が気持ちが良いです、みんなもやろう。やるせない歌詞と曲調がいい感じにマッチしていると、とても嬉しくなっちゃうな。

5.割れたリンゴ / 渡辺早季(CV:種田梨沙)

リリースカットギターでイントロから惹きつけられる。サビでストリングスが入ってくるのが気持ち良い。歌詞も厨二っぽいけど、それとはまた別に、複数歌手がいるわけではない曲でのボーカルの掛け合いって厨二っぽいかっこよさがあるのではと思った。

6.あと1秒で(2bnsn Bootleg Remix) / リゼ・ヘルエスタ & 鈴原るる

ウィスパーボイスと渋めプログレッシブハウスの相性の良さというものを教えてくれた曲です。聴いているとトランス状態に入るのかだんだん気持ち良くなってくる。原曲も聴きたいのにどこにも売っていない。千冬っちでこれになりたいね。

7.Chaining Intention / ELECTROCUTICA

大学入ってからようやくボカロを少しだけ聴くようになってから見つけた。サビに入るまでのリズムが複雑で面白いのと、サビで四つ打ちになることの開放感が気持ち良い。不安げな音と和音によって怪しげな雰囲気が生まれている。

8.あなたの笑う頃に / chouchou merged syrups.

残響系最高〜〜!!これくらいの歪み方とスネアのデカさが一番気持ちいい。ギターのリフが厨二臭くて好き。great escapeとか好きな人は好きそう。

9.USSR / chikyunokiki

toeの流れを感じる、マスロックとフォークトロニカが混じった感じの曲。マスロックが好きなので当然好き。このバンドを見つけられて僕はとても嬉しい。こんな感じでポストハイスイノナサみたいなバンドも見つけてぇ〜〜。

10.for good / yosumi

歪みは気持ち、破壊は愛、音割れは叫び、ということでね。構成が面白い。普通の電子音多めのポップスかと思わせて、いきなり音が割れて全てを破壊する。これがhyperpopですか?

後書き

ここまで読んでくださってありがとうございます。書いてて気づいたのですが、今年は吉田音楽製作所に入って色んな人からいい曲を教えてもらえたり、また通学時間が往復4時間もあったのでその間無限に曲が聴けるといったことから色んな曲を聴くことができたのですが、それに対して、一度聴いて良かった〜〜〜と思ってiTunesのライブラリに入れても、普段Apple musicのステーション機能(AIが僕におすすめの曲を無限に流してくれる機能)を用いて曲を聴いているので、ライブラリに入れた曲を反芻して聴く、といったことがあんまり無かった、反省です(単純にアルバム聴き終えて音が止まってからまたアプリを開いて他のアルバムを流すという作業がめんどくさかっただけ)。広く(ほんまに?)浅く聴きすぎたかも。来年はもっと、好きな曲のどこが良くて好きなのかもう少し深く分析できるようになりたい。やっていき。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?