見出し画像

あなたが家族に求めるものとは?〜オルタナティブ家族

「家族の問題」ってすごく根深いと思うんです。その問題そのものの根深さという意味合いだけでなく、表面的には「進路問題」に見えていても、注意深く見つめると実は「家族問題」だったということも、よくあるからです。

家族についての悩みはありますか?

家族について悩みを持っている人、問題を抱えている人は大勢います。同じ家に住んでいたりすると、物理的な距離も近いですから、様々な問題が生じます。離れて暮らしている場合でも、「親の考え」に大きく影響を受けてしまう人にとっては、距離などあまり関係がないようです。

もし、誰かとの関係で問題が生じて、もう相手のことが嫌いになってしまったらどうしますか?

色々なパターンがあると思うのですが、普通は「距離を置こう」とか「関係を切ろう」と考える人も多いはず。でも、相手が「家族」というカテゴリに含まれていると、「そう簡単にいかない」ということになりがちです。

問題は「そう簡単にいかない」の中身。どう簡単にいかないのか、という点です。

家族と幸福はセットじゃない

家族がいる、家族を持つということを、「幸せ」の条件のように考えている人がいますよね。日本社会には、そうした社会的風潮、あるいは社会通念があります。

でも、考えてみてください。

家族とはいえ、一人の人間です。夫婦など婚姻関係にあるとはいえ、文字通り他人です。離婚する人も多いですから、そこまで特別視する必要のある相手かどうか疑問が残ります。

何が言いたいかというと、「家族のことが好きで家族と一緒に居られてハッピー!」という人には、「良かったね」と言ってあげればいいし、「家族と合わないから家族から離れたんだ」という人には、「仕方ないよね」と言ってあげればいいと思うんです。

家族の機能って何だろう?

僕は、家族については、もっと冷静に向き合うべきだと考えています。なんというか、聖域のように扱われることで、多くの問題が生み出され、それに苦しんでいる人が大勢いるからです。

だから、様々な角度から「家族」というものを捉えてみたらどうかと思うんです。例えば、家族に求められる「機能」は何か、というような視点です。

・同じ家に住む
・情緒的安定につながる
・経済効率のアップ
・病気など困ったときの支え合い
・育児
・介護

他にもまだまだ出てくると思いますが、例えば「育児」とか「介護」なんて、家族の機能としてだけ考えることに限界が来ていますよね。仕事を辞めて収入を失いワンオペで育児や介護をする…みたいなことが社会問題になっています(家族というよりは社会の問題だ、ということですね)。

家族を機能で要素分解すれば、家族の外で担いたい機能や、逆に家族という枠組みに取り込みたい機能などがあるはずです。そうして再構築された家族をオルタナティヴ家族と呼ぶならば(それはもう旧来の「家族」という枠組みを超えていて「家族」とは呼ばれないかもしれませんが)、まさにそれこそがいま必要なものだと考えられます。

家族と居て家族と合う人も、家族がいなかったり家族を合わなかったりする人も、みんなが幸せでいられる社会となりますように。

声のメディアVoicyでは、同じテーマを音声でお楽しみいただけます。この内容が気に入ったら、ぜひこちらをどうぞ。無料メルマガ『冒険と灯台』もおすすめいたします。


コンテンツが役立った!共感した!という方は、よろしければサポートをお願いします。大変励みになります。noteでの情報発信のために、大切に使わせていただきます。ありがとうございます。