入院30日目

今日午前のプログラムは認知行動療法で、少人数でのグループワーク。アルコール依存症に最も効果があると看護師さんが言ってて、先週定員オーバーで参加できなかったものの初回オリエンテーション。確かにこれは効果ありそうだわ。

午後は任意のDVD鑑賞だったのでパスして、健保組合への給付金支給の手続きをしようとしたら、「(退院予定の)9月までの書面は出せない。7月分までなら」と言われました。

毎月申請するのも大変なので、9月にまとめて申請しようと思います。この病院はクレジット決済ができないので6月分は現金で支払いましたが、銀行振り込みはできるようなので、7・8月はそれで対応します。

離脱症状の睡眠障害はやはり改善されてきました。昨夜は消灯1分前までテンション高いアクション映画を見ていて(途中で止められなかったくらい面白かった)、これは入眠に時間かかるかな、と思ったのですが意外とすんなりと入眠。そのまま5時半まで途中覚醒なくいけました。

朝のラジオ体操も、問題なくこなせるように。終わると肩の周りが張りまくっていたのですが、それも解消されました。

保護室にいた例の人はいきなりいなくなりました。退院はあり得ないので、閉鎖病棟に移ったものと思われます…

血圧はもう一週間正常値ですが、血糖値はインスリンを増やしたにも関わらず、また高くなってきています。このまま糖尿病で転院とか絶対嫌なので、なんとかしたいのですが…

今日はもうちょっと書いてみましょうか。「セリンクロ」という処方薬が去年発売されました。

今まではアルコール依存症対策といえば「断酒」するしか方法が無かったのですが、このセリンクロは、「少量のお酒でも満足できる」という効果があり、初の「減酒薬」として注目を集めています。

昨年11月~12月末くらいの仕事のピーク時に、「仕事が今とてもきついので、どうしてもお酒は止められない。せめて減らしたいのでセリンクロを処方してください」とお願いして、「気持ち悪くなるという副作用が多く報告されていますが、飲み続けてください」と言われて処方していただきました。

初めての薬だったので、休みの日に飲んでみたのですが、気持ち悪くなるという副作用はなかったものの、しばらくしてから妙な妄想で頭がいっぱいになり、飲むとか飲まない以前でベッドで半日以上寝込むはめになりました。

そういう副作用は報告されていないようですが、残念ながらとにかく私にはセリンクロは合いませんでした。

なので私はもう断酒するしかないのですが、人によっては効果があるはずなので、「断酒は嫌だけど減酒はしたいなあ」と思われている方は、お医者さんに相談してみてはいかがでしょうか。ご参考まで。

あと複数の専門医の先生が仰っていますが、「ストロング系チューハイだけは絶対やめろ」との事です。こちらもご参考まで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?