station

医師免許保持者/介護初任者研修受講中(2週間後には修了書が届く予定)/統合失調感情障害…

station

医師免許保持者/介護初任者研修受講中(2週間後には修了書が届く予定)/統合失調感情障害治療中(診断が確定してから8年経過)/ASD 精神疾患と向き合う中で、抱く日々の思いを綴っていきたいと思います。宜しくお願い致します。今はデイサービス勤務です。そろそろ病院のナースエイド。

最近の記事

娘に感謝〜娘へ〜

娘は、よく動きます。 人によっては、多動という人も居るくらいです。 しかし、そんな娘は、いっぱい動く人だからこそ、見える世界を見ている気がします。 彼女が1歳半で、私が2回目の国試に落ちてしまった頃、落ち込む私に、そんなにまだお喋り出来ない娘が、一生懸命、私の頭を撫でながら、 『いいこ、いいこ〜』 と言ってくれました。その時は、模試では合格する成績だったので、落ちたことによる絶望は計り知れなかったのですが、娘のいいこいいこという言葉は、ガチガチになっていた私の心を癒

    • 生命の大切さについて〜ひよこの雛との出会いから〜

      今日、私は、クリスチャンだった頃お世話になっていた素敵な方のご主人が育てているニワトリさんの雛がかえったということで、娘と私の父とその素敵な方(女性)とその方のご主人さんと一緒にニワトリの雛を見てきました つまり、ひよこちゃんですね!! 可愛いんですよね、黄色いのと黒いのとそのブチになっているのと、色んなヒヨコちゃんが居ました ひよこの世界でも多様性があるんだなあと感じました 1時間位、お世話になって、帰り際、恐らく、まだ雛になっていないと思われる卵を頂きました つ

      • 卓越した傾聴能力

        今日、上がる時間の5分程前に少し落ち着いたので、別の職員さんと利用者さんのお話をしつつ、自分の身の上話をしていました。 発端は、ある利用者さんの言動について伺った時、ちょっと、こんな感じの病気らしいと仰っていたので、お腹が空いていて、気の利いた返しが出来なかった私は、 『〇〇(文字数は全然違います)を飲まれていらっしゃったので、〇〇(疾患名)と思っておりました。』 と言ってしまいました。すると、 『そうそう、ファイルにそう書いてあった気がする!!そういえばstatio

        • インサイドヘッド〜沢山の経験が自分を作ってくれる〜

          インサイドヘッドを観ました!! 個人的には、インサイドヘッド2の方が、感情を揺さぶられ、涙が止まらなくなりましたが(特に、エンドソングのプレゼントを聴いている時)、インサイドヘッドでも涙が流れました。 ネタバレになるのですが、転居に伴う、アイデンティティクライシスについて描いているのかなと思いました。 私達の人生において、一つの大きな経験によって、自分のアイデンティティが揺らぐ事があると思います。 私にとっては、例えば、中学の寮生活でのホームシック、大学1年の頃の学年

        娘に感謝〜娘へ〜

          SEKAI NO OWARI 〜プレゼント〜

          本当に最高な映画だったので、興奮冷め止まない状態で、今朝も、投稿しています。 今日は、エンドソングであるプレゼントについて語りたいと思います。 8、9年前にリリースされた曲なんでしょうかね、、、私は、インサイド・ヘッド(インサイド・ヘッド2から観ました、今日、インサイド・ヘッドを観ます)を当時観た事がなかったので、昨日、映画館でこの歌を初めて聴いたのですが、涙が止まりませんでした その中でも、私の涙腺を爆発させたフレーズがあります。 きっと、色々な事が人生にはあると思

          SEKAI NO OWARI 〜プレゼント〜

          この夏、最っ高の映画を発見!!

          今日、家族で映画を観てきました。 正直、涙無くしては観れないものでした。 その映画のタイトルは、インサイド・ヘッド2です。 本当に良かったです。 私は、拗らせ思春期って感じで、いつも、不安や心配、嫌だったことが頭を駆け巡って生きているイメージで、映画の心配が暴走しているのが、日常という感じでした。 私も、喜びの出番をもっと増やしたいと思う作品でした。 ↑観ていない方にとっては、ネタバレみたいになっていたらすみません💦 結論として、私の中にある全ての感情をもっと愛

          この夏、最っ高の映画を発見!!

          どんな選択をしても良い〜治すことは諦めた。でも、生きることは諦めない〜

          今日、私は、昨日の自分の投稿を自分のちっぽけさを深く反省する良い機会を頂きました。 YoutubeでTEDトークを観ていたところ、佐々木美和さんというチャイルド・ライフ・スペシャリストの方の『受け入れるという生き方』という講演会に出逢いました。 正直、涙無しでは観れない素晴らしいものでした。 私達は、人生で、誰かのためと思って何かをするとき、してあげるという気持ちを持ちがちですが、佐々木さんによると、そうではなく、ただその人を思って側に居る、寄り添うことがとても大切だと

          どんな選択をしても良い〜治すことは諦めた。でも、生きることは諦めない〜

          神様が居るんだとしたら、、、どうして、自分だけ、国試受かったのに、医師の仕事も好きなのに、病気が増悪する様に仕向けているんだろうと、神様に文句を言いたくなる瞬間があります。 人類は、平等なのではなく、平等に理不尽なだけなのだと痛感する、今日この頃なのでした。

          神様が居るんだとしたら、、、どうして、自分だけ、国試受かったのに、医師の仕事も好きなのに、病気が増悪する様に仕向けているんだろうと、神様に文句を言いたくなる瞬間があります。 人類は、平等なのではなく、平等に理不尽なだけなのだと痛感する、今日この頃なのでした。

          エッセンシャルオイル

          アロマオイルは、よく聞くと思います。百均にも売っている、匂いがするオイルです。 ただ、アロマオイルは、天然のものではなく、石鹸を水に溶かしたようなイメージと教わったことがあります。 私は、まだ、そんなに生活にエッセンシャルオイルを取り入れていませんが、時折、ディフューザーで炊いてみたりします。 脳には、パペッツの情動回路というものが存在し、その回路の中に、嗅覚の神経が含まれていました。 つまり、香と記憶を結びつければ(特に、良い記憶と)、その香を嗅ぐ度に、安心したり、

          エッセンシャルオイル

          +4

          向日葵阿修羅と夏の思い出たち

          向日葵阿修羅と夏の思い出たち

          +3

          チャレンジ〜あなたの抱える苦しみ半分こ〜

          チャレンジ、この世の中には、様々なチャレンジがあります。 私は、その中でも、精神的なチャレンジに焦点を当てたいと思います。 私は、統合失調感情障害の患者であり、医師免許保持者であり、現在は、介護職員です。 私自身、自殺がこんなにも自分の人生と肉迫した問題になるとは、幼い頃の私は想像していなかったと思います。 認知症は、罹患すると体力、性格、気力、能力、全てが大幅に変わります。しかも、良くない方向に行くというのは有名ですよね。精神疾患もそうです。病前のその人とは思えない

          チャレンジ〜あなたの抱える苦しみ半分こ〜

          大人になるのは、なりたい自分に近づくこと

          タイトルは、高校の頃に、寮のメンバーが大人になりたくないと思っていた時に、私に 『どうして、大人になるのかな?』 と聞いた時の私の返答だったそうです。 今の私は、その答えをした未来を真っ直ぐ見据え、必ず幸せになれると、ホームシックと日々向き合っていた自分に敬意を感じます。 何故、この発言をしたことを思い出したかというと、約7年前に、卒業した同期に久々に連絡を取った時に、私がそう言っていたと教えてくれました。 今の私から、その当時の私にメッセージを送りたいと思います。

          大人になるのは、なりたい自分に近づくこと

          介護初任者研修勉強法

          とても充実した時間を過ごせたことに、心から感謝しております。 直前の1週間は、同じクラスを取っている方とライン電話を繋いで、先生に線を引いて下さいと言われたところをひたすら確認したのは、良い思い出です。 ネット上には、満点合格なさった方も多く見られるので、私の乗り越え方が正しいか分かりませんが、これから初任者研修を受ける方々の参考になれば良いなと思いながら、noteを書きたいと思います。 【問題の難易度について】 何も、ヒントが無ければ、難問ですが、先生方が授業中に、

          介護初任者研修勉強法

          自己紹介

          お久しぶりです、ペンネームが前とは違うので、初めましての方もいらっしゃるかもしれません。 改めまして、初めまして。 noteを中断して数ヶ月しか経っていませんが、その期間で、サンジェイグプタ医師の著作の中に、日記をつけることは、心の健康に良いという記載に巡り会えたので、記録を再開することにしました。 さて、自己紹介を書きます。 私は、幼い頃から、所謂、発達障害だったのだと思います。確定診断はついていないものの、ASDの気質があると今の主治医の先生(大学病院の准教授の先

          自己紹介