見出し画像

#36 休暇を過ごしていて

毎年9月のシルバーウィークは、医院の遅めの夏休みとして1週間程お休みをいただいております。


7、8月と小学校や幼稚園の子ども達の夏休みなので、毎日がドタバタでした。


やりきったー!という感覚の中でのこの休暇ですので、逆に経済的な不安なく、ゆっくりと過ごすことができました。


うちは2歳と0歳の子どもを連れて、上高地とディズニーに!

もう移動だけでも大変!


大人だけでいく旅行とは全く時間のかかり方もスケジュール感も違います。


数歩あるけば抱っこ。そして人の指名つき…(9割は祖母です。)


ですが、その分子ども達とかけがえの無い時間を過ごすことができ、本当に良い思い出ができました。


両親とも一緒に行ったので、良い親孝行もできたのではないかと思います。


さて、本日からまた仕事が始まります。


これからも「縁ある人々のより良いを育む」という理念の元、貢献をして参りたいと思います。





ここ最近で思うことは、


私は歯科医院の院長ですが、

役職はというと


歯科医師兼、経営者兼、マネージャー


です。


経営者である以上、医院の発展を目指し、何より社員の物心両面の豊かさを追求していかないといけない。

マネージャーである以上、社員の自己実現、目標達成に向け、サポートができる人物にならないといけない。


その為には、今の自院では組織作りということが大きな課題であると感じています。


トップにいる自分が


圧倒的な結果を出して背中を見せ、リーダーシップ、マネージメントを発揮していく


この必要があるとひしひし感じています。


その理想まで行き着くのに、まだまだまだまだまだまだm…自分の力が足りません。


自分の器をどんどん拡張していきたい。



結局は医院の器は経営者の器


医院の方向性も経営者の思考のデザイン


医院のレベルというのは自分のレベル以上でも以下でもないそのまま映し出されたものだと思います。




では器を拡張させていくにはどうすべきか。


有名な言葉に、



思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

あまりに有名すぎる言葉なので、多くの人が目にしたことがあると思いますが、

本当にいい言葉ですよね。


自分なりに要約すると、


「思考が人生を決める」


つまり、魅力的で器の大きい人物になるためには


魅力的で器の大きい人と同じような思考になる必要がある、そうなろうとする努力が必要ということです。


その為に日々できることは

「良い思考の癖をつけていく」

私が受講したセミナーでの教えですが、

思考のためにこのようなプロセスで考えればいいというものです。


  1. 私は何を求めているのか?私にとって一番大切なものは何か?私が本当に求めているものは?

  2. そのために「今」何をしているのか?

  3. その行動は私の求めているものを手に入れるのに効果的か?

  4. もっとよい方法を考え出し、実行してみよう


この思考を瞬時にできるようになる。一瞬で。


そうすると、


「未来でこうなりたいという理想の自分ならどうするか」

「その理想に近づくのに効果的な行動の選択は何か」


ということができるようになる!はず!


体操選手が考えず、条件反射のようにあのような超人技を繰り出せるのは、何度も何度も練習を繰り返し、神経回路の電気信号を送り続けているから。


それと同じように、何度もこの思考のトレーニングをしていると


「感情に流された言動は減る」


もう少し付け加えると、


「感情に流された効果的ではない言動は減る」


と思っています。


行動を選択する前に、自分の求めているものに対して有効か?と自分に問いているので、それは減りますよね。


人間は意識していないと、ついつい楽な方に流されてしまう。


「変わりたくない」「安心安全でいたい」という現状維持バイアスは人間の本能の中にあるので、これは原理原則です。


つまり、考えることというのはひと手間かかっている。


考えない方が「楽」なんです。だから何も意識をしなければ考えずに、感情の赴くまま行動してしまう。


そこをどうやって殻を破れるかは、やはり意識をすること。


行動を取る前に何回も意識をする。そして「行動を選択する」という意識を持つ。


初めは時間がかかって「楽ではない」行動ですが、それが身についた時には自分の器は大きく変わってるのではないかと、期待しています。


周りの人を幸せにしていくこと。周りの人のより良い未来を育んでいくこと。

その為に、自分の軸をもっと伸ばしていきたい。


という内容でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?