マガジンのカバー画像

こんなときだから♪アートな小部屋の音楽日記

121
7曲1テーマで1曲ずつ紹介するマガジンです。クラシック,昭和歌謡,ジャズ,唱歌,現代音楽,民族音楽などあらゆる音楽からアートな小部屋の家主がセレクトするとっておきの作品をお楽しみ…
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

#48: こんなときだから♪オーケストラ×日本「管弦楽のためのラプソディ」

外山雄三: 管弦楽のためのラプソディ(1960) #43 -49のテーマは「故郷に寄せる思いー情景と音…

#47: こんなときだから♪グロフェ〜トム・ソーヤーがいる風景「ミシシッピ組曲」しか…

グローフェ:「ミシシッピ組曲」より ハックルベリー・フィン(1926) #43 -49のテーマは「故…

#46: こんなときだから♪チャベス〜西洋からの解放「インディオ交響曲」

チャベス:交響曲第2番「インディオ」(1935/1936) #43 -49のテーマは「故郷に寄せる思いー情…

#45: こんなときだから♪ギター〜祈りの調べ「アランフェス協奏曲」

ロドリーゴ:「アランフェス協奏曲」より 第二楽章(1939) #43 -49のテーマは「故郷に寄せる…

#44: こんなときだから♪レスピーギ〜古代への旅「ローマの松」

レスピーギ:交響詩「ローマの松」より アッピア街道の松(1924) #43 -49のテーマは「故郷に…

#43: こんなときだから♪シベリウス〜ルーツを知る「カレリア」への旅

シベリウス:『カレリア』組曲より 行進曲風に(1906) #43 -49のテーマは「故郷に寄せる思い…

#42: こんなときだから♪〜シュトックハウゼンーこんなときだからこそ「ヘリコプター弦楽四重奏曲」

シュトックハウゼン:ヘリコプター弦楽四重奏曲(1993) 今週のテーマは「乗る派? 撮る派? いや聴く派でしょ!ー乗り物の音楽」 今週は「乗り物」をテーマにお送りしてきましたが,最後は実際の乗り物が登場する作品,しかも乗り物に乗りながら演奏する作品をご紹介します。 作曲者のカールハインツ・シュトックハウゼン(1928-2007)はドイツの前衛音楽を牽引した重要人物のひとりです。 (以下,作曲の経緯について家主の妄想が多少混じった文章でお楽しみください) アルディッテ

#41: こんなときだから♪おニャン子クラブ 〜斬新だったアイドル道ー「真赤な自転車…

おニャン子クラブ:真赤な自転車(1985) 作詞: 秋元康 作曲: 高橋研 編曲: 佐藤準 今週の…

#40: こんなときだから♪ドビュッシー 〜愛の難破船!?ー「喜びの島」

ドビュッシー:喜びの島(1904) #36 -42のテーマは「乗る派? 撮る派? いや聴く派でしょ!…

#39: こんなときだから♪プロコフィエフ〜馬車に乗って舞踏会へー「シンデレラ」

プロコフィエフ:バレエ音楽「シンデレラ」より シンデレラのワルツ(1945) #36 -42のテーマ…

#38: こんなときだから♪ザ・ビートルズ〜「イエロー・サブマリン」

ザ・ビートルズ:イエロー・サブマリン(1966) 今週のテーマは「乗る派? 撮る派? いや聴…

#37: こんなときだから♪合唱〜思い出の「気球にのってどこまでも」

作曲:平吉毅州:児童合唱「気球にのってどこまでも」(1974) 作詞:東龍男 #36 -42のテーマ…

#36: こんなときだから♪オネゲル〜隠しきれない機関車への愛

オネゲル:交響的断章第1番『パシフィック231』(1923) #36 -42のテーマは「乗る派? 撮る派…

#35: こんなときだから♪昭和歌謡

ダウン・タウン・ブギウギ・バンド:港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ(1975) 作詞:阿木燿子 作曲:宇崎竜童 #29-35のテーマは「不自由は発明の母ー制約から生まれた音楽」。 「歌詞がすごすぎて,メロディーちっとも浮かばねぇぇぇ!」 昭和歌謡のゴールデンカップルと言えば阿木燿子&宇崎竜童夫妻。山口百恵のほとんどのヒット曲はこの二人の手によって生まれました。 本日お送りする曲「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」。 ある男がある女を探しに横浜・横須賀にたどり着く。男は女と