見出し画像

【健康・予防】まだ花粉症じゃない人こそ、日常から花粉症対策を!

花粉症は一年中対策が必要!?

明日からは4月を迎え
新生活の始まりを迎える方も
多いと思います。

『栞〜siori〜』も
3月15日で2周年を迎えることが出来ました。
改めて日々のご愛顧
ありがとうございます。

さて、心も気温も
温かくなってくるこの時期ですが
花粉の時期でもありますよね。

鼻のムズムズが
毎日気になっているという方も
多いのではないでしょうか。

春に注目されがちな花粉。
でも実は、花粉は一年中
様々な植物から飛散しています。

花粉の飛散時期のカレンダー
出典:菊守耳鼻咽喉科より

たしかに花粉のピーク時期は
存在しますが例えば上の表のように
スギの飛散時期は
10月頃から5月頃までとかなり長いです。

種類によっては
夏から秋に飛散のピークを迎える植物もありますし、
他にも地域によっても時期にズレがあるため、
花粉症は通年病(=1年中注意が必要な病)
と言われることもあります。

夏や秋の花粉症を風邪と誤認する方も多い!

花粉症の症状といえば
鼻水や鼻づまり、
目のかゆみなどが挙がると思います。

たしかに春先は
こういった症状の方が目立ちますが、
先ほどのお話のように
花粉の種類によっては
夏や秋に症状が出る方も多いです。

しかし夏や秋に花粉症の症状が出ると
花粉症だと気づかず、
風邪や他の病気と
誤認してしまうことが多くあります。

花粉症と風邪は共通した症状も多いですが、
症状が出た際には
花粉症の可能性も念頭に入れて
病院へ行かれるのがおすすめです。

花粉症の症状は、花粉の種類によって異なる!

日本国内で確認されている
花粉症の原因となる植物は
約60種類にもなります。

これらの植物によっては
共通した花粉症の症状以外に、
それぞれの植物によって
異なる症状もあるようです。

例えば、スギやヒノキの場合
喉や皮膚のかゆみやだるさ、
頭痛や不眠などの症状があります。

また、シラカンバやイネは
他の果物などの
アレルギーを誘発させる場合もあるんだとか。

花粉症の症状を引き起こす植物が
どの時期にどんな症状を引き起こすかを
知っていくことも、
花粉症対策として重要ですね。

出典:花ざかりの森より

花粉症で無い人こそあらかじめ対策を!

花粉症の「コップ理論」では説明不足!?

まだ花粉症ではない方でも、
歳を重ねてから急に花粉症になった
という事例を耳にしたことはないでしょうか。

こういった事例の説明として
「コップ理論」と呼ばれる
「コップの水があふれるように、
体の中に溜まる花粉の量がある一定量を
超えると花粉症を発症する」という説があります。

実はこの「コップ理論」、
間違いではないですが、
説明不足であると言われているんです。

「コップ理論」には
明確な医学的裏付けが無く
免疫療法(免疫の力を利用して
がんを攻撃する治療法)の存在など、
うまく説明できない部分があります。

コップよりシーソーのようにバランスを崩されるイメージ

実際には、
コップをイメージするのではなく、
シーソーをイメージする方が
実際の症例と合致する点が多いのだとか。

私たちの体の中は、
普段はウイルスに対する免疫と
アレルギーに対する免疫のバランスが
シーソーのように保たれています。

そんなバランスを保った状態の体の中に
多くの花粉が入ることで、
「アレルギーに対する免疫の負担が増えることで
シーソーが傾き、症状が出る」という説です。

この理論で考えると、
体の中の花粉が増えることで
アレルギーに対する免疫の負担が増え、
ある日いきなり花粉症の症状が出るということになりますね。

花粉症予防・対策としてまずは食生活に注目!

「コップ理論」であれ「シーソー理論であれ」
突然花粉症の症状が出始めるケースは十分考えられます。

しかしまだ花粉症の症状がないという方は
普段の生活で花粉症対策をすることは
あまりないのではないでしょうか。

先ほどのシーソーの話から
現在花粉症の症状がない人でも
普段の生活から
花粉症対策をしていく必要があります。

そこで取り組みやすい
花粉症対策・予防策の一つとして
食事を見直す方法がおすすめです。

腸内環境を整える食生活で花粉症対策を!

ではどんな食事が花粉症対策に良いかというと、
腸内環境を整える食事が
花粉症対策にも効果的だとされています。

例えばジャンクフードやスナック菓子など、
トランス脂肪酸などの高脂質の食品は
腸内環境を悪化させ免疫力低下にもつながります。
これは花粉症対策にもよくありません。

一方で、高脂質の食品を避けて、
乳酸菌が多く含まれるヨーグルトや、
食物繊維が豊富なきのこ類•海藻など、
腸内環境を整える働きをもつ食べ物を
摂ることは花粉症対策にもなります。

出典:pixabayより

腸内環境を整えることは
花粉症対策に限らず体に良いことですし、
普段から気をつけていきたいですね。

また花粉症は
睡眠不足や不規則な生活、
ストレスが原因で症状が
悪化する場合もあるとされています。

普段から腸内環境を整える
バランスの良い食事はもちろんのこと、
サプリメント等も上手く使って、
花粉症対策を含めた「良い体づくり」をしていきましょう。

『SDGsオーガニックショップ栞〜siori〜』では
普段の生活からいきいきするような
身体づくりのためのサプリメントも
多数取り揃えております。

花粉症でお悩みの方も
体質の改善などを考えている方も
ぜひ一度店頭や『栞〜siori〜』のInstagramのDMにて
ご相談いただければと思います。

『栞〜siori〜』今後も
大阪のSDGs発信拠点として
皆様の生活に寄り添う価値を提供していきます。


『SDGsオーガニックショップ 栞〜siori〜』

-住所-
〒531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1丁目13番地4 1F
梅田スカイビル・新梅田シティのすぐ裏手にて
JR大阪駅より徒歩12分
各線「梅田駅」より徒歩14分
JR環状線「福島駅」より徒歩13分
公式HPInstagramTwitter公式LINE

【NANAIRO】Instagramminne

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

QOLあげてみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?