見出し画像

「自立」=依存先を増やすこと!?

皆さん今日もお疲れ様です。

最近は、雨の日が多いですね。

まあ、コロナで中々遠出も出来ないので、ステイホームで楽しみましょう!


というわけで、本日は「自立」と依存先について書いていこうと思います。

僕は以前まで、誰かに依存する。誰かを頼る。助けを求める。ということが本当に苦手でした。

理由は本当にしょうもないもので、誰かに頼る自分がかっこ悪い、恥ずかしいというプライドや、今まで何となく自分でやれてしまうことが多かったということが挙げられます。

僕はそんな風に生きてきて、就活時代に一人でいろんなものを抱えすぎて爆発しました。(笑)


と、そんな訳で、「自立」って改めて考えてみると、一見なんでもかんでも一人でやっていけるような人のことを意味しがちですが、そうじゃないんですね~。

いろんな本や、いろんな人のお話を聞く中で、「自立」とは、依存先を増やすことである。と学んでいきました。

依存先を増やす。。。というか、そもそも依存というとどこか、マイナスなイメージがありますよね。

でも、そんなことないんです!

例えば、僕には今彼女がいますが、自分の人間関係を100%彼女に置くことはしません。

これは、別に彼女のことを100%で好きじゃないのか!とか、そういうことではなく、この状態は、僕が彼女に100%依存していることになり、仮に彼女と喧嘩・別れなどの事態が起こった場合、受けるダメージが相当なものになってしまいます。それがあまりよろしくないということです。

もちろん、自分自身が付き合っていく人間関係において、少なからず優先順位等はあるかもしれませんが、バランスよく他の人にも依存できていると、保険というか、依存先のストック、貯金のように安心できる側面がありますね。

これは必ずしも、人間関係だけではなく、物や趣味なども当てはまると思います。

例えば、最近は雨が多いので、外でランニングをすることだけが趣味の人は、フラストレーションが溜まる日々が続くと思います。

その人が、映画鑑賞とか読書とかそういう家でもできる趣味があれば、ランニングに向けるエネルギーをそっちに使えますよね!


そのように、依存先を一つでも多く増やし、心身のストレスの発散場所を作って、毎日を楽しく快適に生きる時間が長い人が本当に「自立」できている人なんだと思います!


下記に、自立と依存先について解説している、心理カウンセラーのるろうにさんの動画を載せておきますので、ぜひご覧ください!


因みに下記には、僕の”依存先”をまとめました!面白半分に見てください!

人間関係・・・・友人、先輩、元上司、家族、いとこ、彼女
・・・・スマホ、PC、TV、ギター、ペン、キャンバス、お金
趣味・・・・・映画鑑賞、YouTube(お笑い・音楽・自己啓発系)、サッカー観戦(名古屋グランパス・日本代表)、絵を描く、ギター、ジムでトレーニング、散歩、読書、友達・兄弟と遊ぶ、飲酒、買い物、マッサージ・整体、旅行
今後したいこと(増やしたい依存先)→ キックボクシング、サーフィン、釣り、趣味で出会った人と話す・・・・etc



これからも、ワクワクすること、楽しいこと、熱中できることを増やしていき、楽しく「自立」したいと思うこの頃です☺



SOU

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?