見出し画像

〖大手不動産→ITベンチャー〗方向転換したら就活が楽しくなった話

人生変えた11か月間だったので、
備忘録として☺︎
参考になれば嬉しいです。
目次だけでも見てみてください👀

自分でも、私の就活は特殊というか、
普通じゃなかったなあ、という感じがします。

その分学ぶことも人より多かったはずで、
ありがたいことに今は
同級生や後輩の就活の相談にたくさんのってます!

タイトルにも書いたとおり、
ITベンチャー(Web)志望に切り替えた途端
すっごく充実した毎日で、すっごく楽しかった。

以下では、私の就活体験談を語ってます
少し長いですがぜひ😁

〖5月〗宅建の勉強開始

国家資格である宅地建物取引士は、
合格率は毎年15%前後と低い。

資格の学校に通うと20万、
通信学習でも最低10万は必要。💸

都合上お金はかけられなかったので
独学で挑むことにしました。

とはいえ、一般的に勉強時間10か月~1年は
必要と言われているにもかかわらず
5か月前から始めてしまった

経済学科だから法律わからん

月100時間以上のバイト
で、精神的にきつかった…(._.)

この資格をとろうと思った理由は、

学生のうちに合格すれば、
不動産業界の就活がちょろいはず!

という、なんとも安直なものでした

試験結果は、もちろん(?)不合格。
(´>∀<`)ゝ

〖6月〗不動産業界研究

完全に不動産業界に絞った就活を始めました。

こんな感じで、就活ノートに
不動産・戸建て・建設・住宅設備など
まとめたり…

マイナビやリクナビの合説があれば
毎回長野県から東京の会場に足を運び

各就活サイトでも超大手不動産を
片っ端からお気に入り登録し、

夏くらいには不動産業界に
めちゃくちゃ詳しくなっていた…

同時に、図書館やブックカフェに通いまくり、
自己分析・IS・ES・面接
などについてまとめとりもしてた。

〖8月〗合説・IS

夏休みは、東京の合説
自己分析ISセミナー不動産会社IS
などで大忙し。
ほぼ東京に滞在。

泊めてくれた友達たち、本当にありがとう🙇🏻‍♀️

合説では、不動産業界以外の企業には
一切の興味も示さず、
もくもくとブース訪問。

しっかりメモ。✍

ISのスケジュール管理もしっかり。

この表を作る前は、
いつどの会社のISがあって、
どこが重複してて、〆切はいつか、など
ぐっちゃぐちゃになり戦意喪失。

ISガチ勢のためのスケジュール管理ツール
ほしい…

〖10月〗ディベロッパーに絞る

夏休みくらいらなんとなく
決めてはいたけど、
10月には完全に決意。

不動産開発!ディベロッパーになる!

理由は、業界の中でも開発、仲介、管理、
と大別できるなかで開発が最も花形で、
とにかくデッカイ仕事ができるから。

すごく安直。😅

例のごとく、こんな風にディベロッパーも
まとめまくり。

ここから2020年1月まで、
とにかく頭の中が
ディベロッパー」で埋め尽くされる毎日。

〖2月〗就活シェアハウス。不動産業界を捨てる

なるべく早く就活を終わらせて
遊びたかったため、
2,3月はずっと東京にいて
進めるとこまで進めちゃおうと思い、
関東の友人宅や祖父宅に宿泊予約を入れ、
1週間タダで泊まれるという就活シェアハウスも応募した。

このシェアハウスが、人生を変えるきっかけに
なるとは...🏠

「不動産業界を捨てる」と書いた。
あんなに何か月間も毎日不動産のことしか
考えなかったというのに、
文字通り、何の未練もなくポイッと捨てた。

もとはといえば、安直な考えで
なんとなく志望していた業界。

ちょうどこの時期は不動産業界の闇しか
みえなくなってきていて、
他の業界もみたほうがいいのでは?
という考えを頭の隅の隅に追いやり、
見て見ぬふりをしていた。

そんなとき、シェアハウスのイベントで
強制参加させられた合説で、
ITベンチャーに出会った。

〖3月〗就活再スタート

これが、そのとききたベンチャー5社のメモ。

業界地図を眺めるくらいはしたことがあったけど
こんなに深く他業界に触れたのは初めてだった。

こんなにわくわくする事業をやっている
企業があるの?

社員の方がすごくキラキラしてる!

と思った。

その日の夜はITベンチャーのことを
調べまくり、ワクワクして、眠れなかった。

同時に、
少数精鋭のベンチャー企業を
あまりよく思っていなかった自分が、
視野が狭すぎて、頑固になっていた自分が、
とても情けなくなった。

2月の後半に参加した就活シェアハウスは、
すごく快適で、人にも恵まれ、
別館の女子棟で毎日夜中まで、就活のことはもちろん、
いろーんなことを話して本当に楽しかった。

インスタも交換して、
今でもたまにDMで近況報告♪

ほぼ全員ベンチャー志望の
意識高い系ちゃんたちだったから、
たくさん情報交換をして、
朝から説明会やセミナーに
何社も参加して、
ブックカフェでビジネス書を読み漁り、
打ち上げは翌朝までみんなで飲んで語って、
本当に濃い1週間だった。

ここだけの話、最終日のバイバイのとき、
ずっと涙を我慢してた😭

このシェアハウス滞在中に、心から入りたいと
思える企業2社に出会った。
なんていうか、その会社で働く自分が想像できた。

周りは、
心から行きたいと思える会社になんて
出会えない

と嘆いている人が多かったから、
2社も出会うことができて
すごく恵まれている、幸せだ!😊と感じた。

好きなこと・ものはとことん突き詰めてしまう
性格が役立つときがきて、
この2社の企業研究に全てを費やした。

その間、経験を積むために何社か選考を進め、
ありがたいことに百戦百勝。

企業研究やビジネス書のまとめ、
軸の整理などは、とにかく就活ノートに書いていた。

こんなかんじ!ぼやぼや(笑)

〖4月7日〗就活終了

心から行きたいと思っていた2社を、
A社B社とする。
最終的に内定を承諾したのは、A社

3月27日に、A社の最終面接が終わり、
その日のうちに内定をいただいた。

4月7日にB社の最終面接があった。
そしてその直後、A社の内定承諾を決意した。

7日の面接で何があったんだ!!😇

実は、この2社の企業研究をしているうちに、
B社の業績がよろしくないことを知った。

IR情報の内容が、とっても微妙だった。
(ごめんなさい)

加えて、B社最終面接の担当だった役員の雰囲気。
態度が微妙というか、とにかく直感で、
この人の下では働けない」と感じた。
もちろん、社員一人だけで決めつけるのはよくないと
わかってはいたけど…

逆質問のときに
業績についての質問をして、
その役員の慌てふためく姿を見られたところで、
B社はなしだ!と決めた。

その数日後にA社の内定者面談があった。
私の要望通りに、2年目の社員や中途入社したての
社員が4名も参加してくださった。

その内定者面談がすっごく良くて、
初めての気がしないような、温かい雰囲気で、
これもまた直感だけど
ここで働きたい!一緒に働きたい!
私に合ってる!

と強く思った。

そういえば、人事の方に
「蘭さんはうちの会社にすごく合っていると思う。」
みたいなことを言われたのを思い出した。

同時に、どこかのお偉いさんが言っていた、

もし1年以上働いているバイト先で、
店長の代わりに新入りバイト面接をやってくれと
頼まれたら、できるでしょ?
この店でやっていける人、やっていけなさそうな人、
わかるでしょ?
会社の人事も、それと一緒。

という話を思い出した。

納得。

長くなりました😂

本当はこのまま就活の軸
具体的な対策の仕方自己分析のやり方、
大手とベンチャーそれぞれの就活の進め方など
書こうと思ってましたが、次の投稿で!

まとめ

これから就活をする方に、言いたいことは、4つ。

①「自分は将来何がしたいのか」
 「どんな仕事がしたいのか」を考えない

大学3年生で、こんなことを考えないで。
わかるわけがない!🤯

まずは、業界地図などをパラパラとみて、
どんな業界があるのか、市場規模はどんな感じか、
ふんわりと理解するだけでいいと思います。

そして、わくわくする業界をいくつかに絞って
ISに行く。
実際に行けば、感じることはたくさんでてくるはずだし
働くことがどういうことかわかってくるし
夏休みは、とにかく行動することが大事!!🌺

②早い段階から、大手とベンチャーの違いを理解しておく

私もそうだったけど、頑なに大手しかみていないと、
なぜ大手に入りたいのか?という質問に答えられなくなる。

両社のメリットデメリットを理解していれば、
差別化ができるし
どっちが自分に向いているのかがわかる。

いつか大手とベンチャーの違いについても記事にします!

③ありのままを伝える

多くの人が、就活となると身体も心も強張って、
良い自分を、良いとことだけを、
企業の方にみせようとすると思います。

でも、入社したとして、困るのは自分。
週5で自分を偽り続けることのしんどさを、想像してみる。
ぜったい嫌だ!(._.)

だったら、ありのままの自分を素直に伝えて、
受け入れてくれる企業で働いたほうが絶対にいい。



私も、不動産業界の志望理由をいかにもかっこよく
淡々としゃべってたけど、
このことに気づいてからは、
安直で適当な理由で志望してました😝テヘ😝」
と自虐的に明るく話してました。笑

なぜ気づけたのか、
そのことから何を学んだのか、
だから今違う業界を心から志望することができている、
これを付け加えることができれば、もう完璧✨
誰よりも論理的で納得のいく志望理由の完成です。

④いつか就活が楽しくなる日が絶対に来るから、
 今は苦しくてもとにかくコツコツ行動を
 積み重ねる

自己分析も、ISも、面接も、
やり始めはとにかく辛い。

慣れてないし、自分の将来を決めることだし、
大人と話すの緊張するし。

でも続けていれば絶対、必ず、
楽しくなってくる日がきます!((o( ˙꒳​˙ )o))


バイトや学校も、最初は右も左もわからず
覚えることに必死。
でも数か月もたてば、やり方がわかってきて、
安定する。それと一緒。

21卒、22卒以降の方、
どうか頑張ってください🔥🎌

私の失敗経験談が、どこかの誰かの参考に
少しでもなれば、と思っています!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

スキ、コメント、フォロー待ってます☺︎!

この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?