マガジンのカバー画像

声 - voice -

31
「声」に関する記事のまとめです
運営しているクリエイター

記事一覧

2025.01 スタート NEW!! 「声を育てる」orans morning routine

2025.01 スタート NEW!! 「声を育てる」orans morning routine

朝のボイスワーク、orans morning routine。
「声を育てる」をテーマに、2025年1月から新たな内容で進めます。

orans morning routineとは…
orans 版ラジオ体操。

ラジオ体操のように、健やかに1日をはじめられるよう、
「声を出す開放感」をルーティン化したい。
そんな想いから生まれたボイスワークのクラスです。

1月からのボイスワークの内容「声を育て

もっとみる
12/21 voice healing ART class

12/21 voice healing ART class

2024年 最後の声のクラス
神戸で開催します

チャクラの大掃除
voice healing ART class

チャクラのビージャマントラをカギに
その扉を一つずつ開きながら
部屋の様子をゆっくり観察するように
チャクラを感じる声のワークを行います

今回は声だけでなく、体感を色に置き換える
Art 的なアプローチを試みます

ぜひ、ご参加くださいね

内容

アーカール
チャクラのビージャ

もっとみる
10/12 東京・友永ヨーガ学院「わたしの声は、わたしの薬」

10/12 東京・友永ヨーガ学院「わたしの声は、わたしの薬」

2011年から約5年間の勤め先でもあり、わたしにとってリトリートでもある、 『友永ヨーガ学院』にて 「わたしの声は、わたしの薬」voice healing workshopを開催させていただけることとなりました。

アパレルでデザイナーとして働いていた頃からヨガの会員として通い 、2011年、震災の年から働かせていただきました。

会員時代は、仕事も忙しく 3ヶ月ヨガを休んだり。
月に1度しか行け

もっとみる
11/23 福岡 「あなたの声は、あなたの薬」 - ボイスワークと植物調香ワークショップ

11/23 福岡 「あなたの声は、あなたの薬」 - ボイスワークと植物調香ワークショップ

「あなたの声は、あなたの薬」
声による瞑想とセルフケアのワークショップのお誘いです。

声による振動は、手では届かない肉体の領域にまで届き、微振動によって体をほぐしリラックスに導きます。

また、繰り返し詠唱することにより、時間と空間を離れエゴを手放すような瞑想感覚をももたらしてくれます。

今回は基礎編として、声を出すことに慣れるためのシンプルなボイスワークを通じ、ダイナミックな声の癒しをご体験

もっとみる
orans morning routine 秋クラス

orans morning routine 秋クラス

朝のボイスワーク、orans morning routine は、orans 版ラジオ体操。

ラジオ体操のように、健やかに1日をはじめられるよう、
「声を出す開放感」をルーティン化したい。

そんな想いから生まれたボイスワークのクラスです。

morning routine では…
・毎月決まったボイスワークを繰り返し行う
 週ごとに決まったプラクティスを行うことで、感覚を深めます
・月4回、土

もっとみる
morning routine  2525 trial meeting

morning routine 2525 trial meeting

morning routine KOBE atelier 2525 体験会☺️

声の重なり合いの場に身を置くことで、空間と身体の境が淡くなり、ふっ… と 解き放たれるような感覚を届けたく…
波音の聴こえる orans KOBE atelier にて、morning routine 体験会を行います。

これまでは morning routine ご参加の方を orans KOBE atelier

もっとみる
voice meditation class - orans morning routine -

voice meditation class - orans morning routine -

朝のボイスワーク、orans morning routine。
毎月各チャクラにスポットを当てて行い、この11月でチャクラを二巡しました。

ご参加いただいたみなさまには、声を出すこと、また、続けることでの変化を感じていただいています。

orans morning routine をはじめる当初から、 「ラジオ体操」のようにしたいと考えていました。

朝決まった時間にみんなが集まり、声を出す。

もっとみる
Cacao Circle とは?

Cacao Circle とは?

まりなさんとのお話会とワークショップ、medicine talk room(7/16 オンライン)、Cacao Circle and Voice Medicine(8/4 神戸)。

セレモニアルカカオ、なにか特別なカカオなんだなとはわかりますが、まだ聞き慣れない方も多いと思います。
開催を前に、まりなさんにセレモニアルカカオとは?Cacao Circleとは?をうかがいました。

セレモニアルカ

もっとみる
7/16 , 8/4 中南米の植物療法について cacao circleのお誘い

7/16 , 8/4 中南米の植物療法について cacao circleのお誘い

メキシコ、グアテマラと、植物療法の智慧を受け取る1ヶ月半の旅に出られた、まりなさんのお話会(オンライン)を7月に開きます。

また、このお話会を元に、8月の新月の日に orans KOBE atelier で「Cacao Circle and Voice Medicine」 を開きます。

お話会だけ、ワークショップだけのご参加もできます。
受付方法が異なりますので、ご確認のうえ、お申し込みくださ

もっとみる
orans morning routine - voice meditation class - 夏クラス ご案内(7/9 対面クラス、スケジュール修正)

orans morning routine - voice meditation class - 夏クラス ご案内(7/9 対面クラス、スケジュール修正)

朝のボイスワーク、orans morning routine は、orans 版ラジオ体操。

ラジオ体操のように、健やかに1日をはじめられるよう、
「声を出す開放感」をルーティン化したい。

そんな想いから生まれたボイスワークのクラスです。

morning routine では…
・毎月決まったボイスワークを繰り返し行う
 週ごとに決まったプラクティスを行うことで、感覚を深めます
・月4回、土

もっとみる
orans morning routine - voice meditation class - 春クラス

orans morning routine - voice meditation class - 春クラス

朝のボイスワーク、orans morning routine。
昨年12月からは voice meditation class として、月に4回、オンラインでのボイスワークを行っています。

morning routine は、いわば orans 版ラジオ体操。

ラジオ体操のように、健やかに1日をはじめられるよう「声を出す開放感」をルーティン化したいと考えています。

morning routi

もっとみる
声と五感アートラボ ご感想 Day1 ④ 聴覚 「ボウルソング」

声と五感アートラボ ご感想 Day1 ④ 聴覚 「ボウルソング」

聴覚、嗅覚、視覚、触覚、味覚

あなたの声はあなた固有のパスワード
内と外を繋ぐ感覚器の扉を声でひらき、純粋領域で五感を感じる

2023年春より新しく始まったプログラム「声と五感アートラボ」
その内容や、ご感想をご紹介します。

※「声と五感アートラボ」は、2023年10月より【 東京 】【 神戸 】にて、
2期生を開講予定。募集、受付は8月より。

◎ボウルソング vowel song 母音の

もっとみる
声と五感アートラボ ご感想 Day1 ③ 聴覚  「ウォーターサウンドボイス」

声と五感アートラボ ご感想 Day1 ③ 聴覚 「ウォーターサウンドボイス」

聴覚、嗅覚、視覚、触覚、味覚

あなたの声はあなた固有のパスワード
内と外を繋ぐ感覚器の扉を声でひらき、純粋領域で五感を感じる

2023年春より新しく始まったプログラム「声と五感アートラボ」
その内容や、ご感想をご紹介します。

※「声と五感アートラボ」は、2023年10月より【 東京 】【 神戸 】にて、
2期生を開講予定。募集、受付は8月より。

◎ウォーターサウンドボイス

水の音を持ち運

もっとみる
声と五感アートラボ  Day1 ② 聴覚 「反響定位・エコロケーション」

声と五感アートラボ Day1 ② 聴覚 「反響定位・エコロケーション」

聴覚、嗅覚、視覚、触覚、味覚

あなたの声はあなた固有のパスワード
内と外を繋ぐ感覚器の扉を声でひらき、純粋領域で五感を感じる

2023年春より新しく始まったプログラム「声と五感アートラボ」
その内容や、ご感想をご紹介します。

※「声と五感アートラボ」は、2023年10月より【 東京 】【 神戸 】にて、
2期生を開講予定。募集、受付は8月より。

◎ 反響定位・エコロケーション

視覚がきか

もっとみる